不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

あーあーあー😓ハードルを下げるって、こんな事なのかなー?

あーなって、こーなって、そーなって。色々あって。


今、主人と私ができる最大の努力で、息子は大学受験に向かっております。


って。もちろん。F先生のご指導がなかったら、絶対に、大学受験をできる状況ではなかったと思います😭


まずはここ!もう、ここに感謝です😭

この業界の方以外は、この奇跡をなーんもわかってくれませんが、、


主人と私と、親族の大人にとっては、奇跡です😭

ちなみに、本人と、上の子は、そんな事全然思ってないと思いますよ。きっと忘れちゃうし。

私はそれで良いと思ってます。


さて。息子が大学合格に向けて、

勉強してるか?どうかは全然わかりません💦


それは、どっちでも良いのです。

それは、本人の問題です。

勉強をしなければ、受かる可能性が下がるし、やれば受かる可能性がある、志望校で、納得できたのですから。


ここが重要だと思います。F先生から、

「大学受験は、本人が納得できるかどうかだ」と伺って、ものすごく腑に落ちました。


我が子の周りでも、トップオブ私立でも、納得いかずに?行かなくなってしまったり、

ご近所の大学でも、イキイキと過ごしていたり。様々です。


要は、大学受験はご本人が、納得できているか?どうか?だと思いました。


そして、ウチの息子が今すべき事は、

受験勉強をどれだけするか?ではなくて、


大学受験をする為の、必要要件を、自分でクリアすることができるか?なんです😭そんなレベル😭


でもね、

その必要要件のクリアは、自分でやらなきゃダメ🙅‍♀️だと思うのです。


そんな事も親がやってやって、、、

大学に通いきれるわーけがない😓


と、高校受験の時とは、私の気持ちが変わりました。


高校受験の時は、高校に行けなかったら、息子の将来はない😭と。

私は、思いこんでました。


今の私の気持ちは、、、


もうね、満身創痍の難破船が、なんとかやっと、卒業にこぎつけた?かもしれませんー😭

まだかもしれませんー😭


でも、息子は、高校を卒業して、大学を受験する能力があると✊️私は信じます。


なので、こっからのわちゃわちゃは、、、、


余裕?ってか?ぜーったいに、息子におもねって、どうか大学に行ってくださいとならないように。


息子から、どうか大学に行かせてくださいとなるように。


でも、行く大学のレベルとか、学部とか。それはご本人の問題とできるように。


あー💦あっちに行ったりこっちに行ったり大変ですが。


とにかく!また明日も勝負ですよー💧


勝負ばっかで、勝負慣れして、いいんだか?悪いんだか?わかりませんが、


よーし来い!ロッキーテーマ曲!カモーン!


ふーーー😑

諦めないで、頑張ります💧

そこら辺が、筋肉痛ですー💦

昨日は、私の所属するスポーツチームに、

初めて、お金を払って指導してくれる、プロのコーチの方を迎えて、3時間練習をしました。


もーね。すごかったっすよー😆


その道で、お金を得ている方ってのはね、、、

素人の、ちょっとできる?くらいのレベルとは、全然ちがーう😆


チームメイトが全員!イキイキと😊頑張れました!


「ただより高いものはない」と、改めて思いました。



これからの日本の向かう先を考えても、、、

「物」の時代ではないと思うのです。


いや。有難い事ですよ。「物」が、ちゃんとある時代になったから、やっと日本も、次の「物」ではない物に価値を見出せるほど、、


進化できたと思うのです。

私もそうです。


「衣食住」が、私なりに満足できて、やっと次の感性に進めたなーって、思います。


日本人は、考えとか知識とか?に、お金を払う感性が足りないのかなー?って。思ってます。


ちなみに子供の、塾には、お金を使うのにね。

ここばっかり、ですな😅

これこそ、お言葉は悪いですけどぼったくられてる方が多いのかな?と思います。


いや、塾とか予備校にお金を使って、使った分の満足度=子供の成績が上がった方は幸せですね。


私としては、まずは学校の勉強!です💦

まー。この話はまた改めて。


自分の(親ね😊)の趣味とか、学びに、お金を使える事に、感謝した次第です。



ところで、この筋肉痛ですよ。

昨日の練習をしている最中から、痛くなりました。


練習内容が、、、メチャバージョンアップ⤴️は

もちろんなのですが、そのコーチの方針で、


ストーブリーグの間は、自分のポジションでないところも、全て練習するそうなのです。


他のポジションも経験しないと、次の展開が読めないし、他の人の気持ちがわからない、との事でした。


たくさんの、ママさんチームを指導して来て、

伸びないチームは、自分の事しかわからない、やらない気持ちのチームなんだそうです。


それで、いつもやらないポジションの練習をしたもんですから、、、それも激しく、、、。

痛いー💦そこら辺が痛いー💦


プロコーチってのは、たくさんのケーススタディを持っていて、その時の対処療法だけではなくて、先の先を読んだ上での今のご指導って、事なんだろうな、と思いました。


そのコーチも、1年間の大会の日程を確認して、

みんなをしごきながら、今日は、それぞれ皆さんの、レベルを見ますからねーで。


5月の大会まで、逆算で、練習メニューを作ってくれる事になりました。


私が提案して、チームで専門家にお願いする事にしました。

その為に、1人はコーチを派遣してくれるスクールの会員になる必要がありましたので、私が入会金を払って、登録しました。

そして、まずは私が、そのスクールの個人レッスンを何度か受けて、確認して来ました。

費用がかかる事ですから、コーチの派遣の是非から根回しして、人選やら何やら、メンバーの同意を得て、昨日の初レッスンにこぎ着けたのです。


その費用も、一旦私が全額立て替えて、参加メンバーで均等割する事にしました。


ウチのチームは、監督が男子ですから、あえて女子のコーチに来てもらって、、、

その組み合わせも、昨日見た感じでは良かった!と思います。


とても良い感じの、初回練習となった!と思いました😆


次の私の任務としては、このプロコーチの練習を信じて、、、

定期的に、継続して行く事だと思っています。


大事なのは、「継続」です。


結果が出るまでは、ある程度の時間が必要だと思います。


その専門家を信じて、回数を重ねる事で、必ず向上できる✊️と思うのです。


と。私は、F先生のご指導を受けて、学ばせて頂きましたからね😊


それでは、筋肉痛を押してですね。

今日も今からお仕事なんですー💦


なんか、新年早々忙しいざます💦

あっちもこっちも、あ!息子の事も週明けから

動きをつけて行かないと!です。


心落ち着けて、頑張りまーす✊️

子供もだけど、親だって様々🤔

こちら関東は暖かい、穏やかなお正月でした😌


四年前の1月8日から突然始まった息子の完全不登校、、、。

それは突然起こった事ではなくて、我が家のあらゆる問題を、家族の中で1番弱い存在の息子がエラーを起こして、注意喚起してくれたと、今だからわかりますが、


そう理解できるまで、長い時間がかかりました💧


なので、こんな穏やかなお正月を迎えられたのは、何年振りか?と😭

思うほど、久しぶりなのです。


特別な事をした訳ではありません。

でも、年末のお掃除ができて、家族みんなで

お正月の食卓を囲んで、と。


私の心が、穏やかに過ごせた事を、


私はF先生に感謝しても、感謝しても、しきれないと思っています😌


今晩は、家族ですき焼きをしました😆

庶民的な我が家では、やっぱりおご馳走は、すき焼き✨なんですー。

主人と買い出しに行って、あれこれ言いながら、お肉と飲み物を選んで、


みんなで食べて飲んで、とても楽しかったです!


子供たちは、食べ終わってとっとと部屋に引き上げましたが、その後おばあちゃんと主人と3人でおしゃべりしました。


何かの話から、息子の話になって、おばあちゃんが、


「〇〇子さん(私)が、友達のように子供に、接するのが良くないのよ。

もっと、親としての威厳を持って、子供と距離を持たなければいけない。」

と、言いました。


私は、

「おばあちゃんの言いたい事はよくわかるよ。でもね、これは私のキャラクターなの。

私も、心配になって、F先生にこのままの接し方でいいのか?何度か確認した事があるの。F先生はね、その私のキャラクターや、

〇〇さん(主人)の性格を、計算に入れて

の対応を考えてくださってるから。

毎日の会話をメールで送って、確認してもらってるから、大丈夫だからね。」と言いました。


おばあちゃんは、あなた達が納得してたら、それでいいのよ、で、終わりました。


が、、、。この会話、何度も何度もしているのです。


その時思ったのは、

不登校になる子供もそれぞれだけど、親だってそれぞれなんだよなー、と言うことです。


厳しすぎたり、キチンとし過ぎてたり、甘すぎたり、適当すぎたり???


何にしても、親もそれぞれで、

それぞれに、良い面と悪い面があると思うのです。


だから、不登校対応は、子供への対応をどうするか?はもちろん大切ですが、


親との組み合わせ?相性?も、大切で、


親が子供への正しい対応を理解して、言動や行動を改善するところと、

ここは自分のキャラクターとして、認めるところの見極めが、必要、、、

なんだと思います。難しいですけど💧


要は、子供を改善しようとするだけでなくて、自分の事も理解しなければいけない、

と思った次第です。


ホントに。自分だけでは難しい作業ですね💧


明日からは通常運転です。

またね、価値のある戦いが始まります✊️


先の事は考えない!ひとつずつ、進んで行きたいと思います。


ね。ひとつずつ。頑張りましょうね😌