不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

小さな奇跡の積み重ね😊

先週は忙し過ぎました😑

月曜、火曜、水曜と予定満載で動いて、木曜にお仕事に行って、

ここで辞めでおけば良かったのに、金曜の午前中の趣味のスポーツの練習、3時間に行ってしまいました😅


出がけにウチのニャンコが、私の手鏡を割ってしまって、ちょっと「縁起が悪いかな?」なんて思ったのですが、、、、


練習が始まったら、いつも通り、楽しく動けていたのですが、「もも=大腿筋」が、なんか違和感??

と、思いながらも、動いてあったまっている間は割と大丈夫なんです。


ところが、練習の後半に滅多に鳴らない、私の携帯の着信が聞こえて、一旦動きを止めたら、もう、ももが

「明らかに、ヤバい状態」になってました〜💦


お仲間に謝って、上がらせてもらいました💦

急いで帰って、マッサージしまくって、たまたま実母が送ってくれてあった、よく効く湿布を貼って養生しました。


鏡が割れた時点で、練習を休むのは無理でしたが、、、

「どーでも良い電話」をくれた、行きつけの美容師さんに感謝しました〜😅

あそこで辞めてなかったら、もっと大事になってたと思います。

ちょうど、湿布を送っておいてくれた実母にも感謝です!

「小さな奇跡」の積み重ねを、有り難く思った1日でした😌


「小さな奇跡」と言えば、昨日は私がブログを再開したのを喜んで、

先輩お母様が、久しぶりにLINEをくださいました!


そちらのお子さんは、まー。まさに、ウチの👽息子の、「先輩👽」(同じF組)

渦中の時は、「なんでウチの子供達には、地球の言葉が通じないんだ😑」と。

慰め合って、励ましあった間柄です。


中学、高校、大学と。目一杯ご苦労なさって参りました〜。

でーも、諦めなかった先輩お母様😅F先生のご指導を、頑張っていらして、


とうとう、大学卒業、ご就職を勝ち取ったそうなのです😭すごいです〜😭良かった〜😭

こんな日が来るなんて、感動です🥺


感動と言えば、もうひとつ。実は私。また別のF組の卒業生の大学生さんと、今、一緒に働いているのですよ😆


そのF組卒業生の、大学生さんの親御さんと

仲良しなので、久しぶりにランチをした時、

その卒業生さんが、欲しいモノがあって、バイトを探している、との事でしたので、


私の職場にお誘いしたのです。

そーしましたら、トントン拍子に話が進んで、

ウチの会社にバイトに来てくれてる事になりました😊


その卒業生さんの、復学当時のご苦労も知ってますから、まー。私は

「感無量」なんでございます😭が、そんな事は

全く出さずに、普通〜に同僚として働いております。しっかりやってくれてます!!


「小さな奇跡」の積み重ねです。

毎日の「小さな対応」を重ねて、一歩一歩、進んで行くしかありません。


皆さんも、どうか、進む道🛣️が、見えてくれたら良いな、と思って、

疲れ過ぎて、とんでもない「顔」になっちゃいましたが、頑張って、記事をひとつ書きました〜。


「目」がひどい😑疲れてゴルゴラインがバッチリ出ちゃってます😑

これさ〜。発見したのですが、「目薬」が結構効きますよ!眼精疲労も入ってますから、目薬で

中から癒して〜。


今から、顔面ストレッチして〜。美顔器で「アイケア」しまくって、お化粧で隠して、

今日もフルタイム勤務、行って来まーす!!


あ!「👽先輩お母様」とは、来月、どこか素敵な場所で、ランチ✨する事になりました😆どこにしよーかなー??

久しぶりに、お子様方の報告が聞けます!

とっても楽しみです♪

×

非ログインユーザーとして返信する