不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「黙る」対応を覚える?身体に叩き込む😅

ゴールデンウィークも、終盤でございますね〜😊

いかがお過ごしですか?私はずーっとお仕事です😑パソコンを見て、座ってる時間が長いので、疲れました。眠い。


さて。お題の「黙る」でございます。


例えばですが、子供の不登校が始まった時、


そりゃ、普通なら、

「どうしたの?何があったの?いじめられたの?

体調が悪いの?」と、聞きます。

悪い事ではありません。親が納得できる回答を求めるでしょう。


そして、その原因を改善すれば、学校に行けると思うと思います。

そうなる事も多いでしょうから、それは良いのですが、


私の周りで多いのは、子供が答えた

「学校へ行けない原因」を、改善しても、学校へ行けない。

または、子供が「学校へ行けない原因」を答えられない、パターンです。


その理由は、また次に書くとして、そんな時に、親がやりがちなのが、子供の苦しそう、悲しそうな顔に耐えられず、


「良いのよ💦学校になんか、行かなくても大丈夫だから。」と、ジャッジを下してしまう事なんです。


本当ですか?親が心から、

「学校に行かなくて良い」と、それもご夫婦で

意見をしっかり合わせてあって、

その後の、子供の学び方なども、道筋がついていて、ずっとブレる事が無いと自信があるなら、

「学校に行かなくで良い」と、子供に伝えたらよいと思いますが、


そうでないなら、「黙る」対応が必要かな?と思います。


「学校へ行けない状況」を否定する必要はありません。

「今は、混乱して、学校へ行けないのね。辛いね。」と、心で受け入れてあげて、その気持ちで、


「学校へ行く、行かないをジャッジしない」🟰

「黙って見守る」時期を持って欲しいと思うのです。


同じ様な場面は、たくさん出て来ますよ〜😑

残念ながら😑


「親が認定」した事を、ひっくり返すのは、結構難しいし、とても時間がかかってしまいます。


親は我慢して、「子供の葛藤を見守る」時間を、

大切にして欲しいです。その時間は、

「親は黙る対応」です😌


F先生から教わって来たのは、

「黙る」ってゆーのは、大きな対応、との事です!!


特に母親はね。慰めたくなって、色々言っちゃいたくなりますが、

(モチロン、私もそうでした💦)


何事も「プラスを取る」のは、難しいです。


「マイナスを取らない」🟰「黙って」子供に任せるも、取り入れてみてください😌


それでは私は、本日お仕事に行ったら、明日はお休みでーす♪

やった〜🙌明日は主人と、ガーデニングだ〜!


しょーがない。後1日、お仕事頑張ります😑

×

非ログインユーザーとして返信する