不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記の人気ブログ記事

  • 不登校の親御さんの、辛く悲しく、悔しい気持ち😭

    不登校ブログの記事を書きましたらね、 お伝えしたい事を色々思い出しました。 これは、少し前の。公立中学校での、地域ボランティアの会議でのお話です。 定期的に行われる、学校区の地域のボランティアリーダ向けへの、 公立中学校の取り組みの報告会の事でした。 午前中は、授業参観をさせて頂いて、午後からは、... 続きをみる

  • 「#不登校」「#復学支援機関」で、このブログにいらした親御さんへ😌

    ご無沙汰してます!BBです!! 前のブログを書いてから、あっと言う間に半年経ってしまいました〜😅 「半年」って、長いような、短いような😑 ウチの👽息子(現在大学2年生)が、中学2年の3学期と中学校3年の1学期丸々💦 「完全(完璧😑)不登校」だった期間が、夏休みを挟んでちょうど半年ですよ。... 続きをみる

  • 凄い占い🔮のお話

    ごめんなさ〜い🙇‍♀️ 現世が忙しいです😅が、無事に予定をこなして行けるのは有難い事だと思って、頑張って過ごしていますです!! さて。前回記事で書いた、 「凄い占い🔮」のお話です。 その占いの先生の噂は、だいぶ前から、  私の大好きな先輩お母様や、お仲間お母様から聞いていたのですが、なんだか... 続きをみる

  • 『不登校、ひきこもり対応の本物✨』の条件③

    おはようございます! こちら関東は、梅雨入りしたのかな?? はっきりしない、曇り空です。 なんか毎日、あれこれ(地域ボランティア)あって、忙しいザマス。 でも、ボランティア活動ができる、心と身体の余裕があるのは、有難い事だと思っています😌 そんなで、本当は、 私が考える、『不登校、ひきこもり対応... 続きをみる

  • やっと書けます🤣「単願推薦」

    ウチの子供達は2人とも、離れた地域の私立高校に通いました。 上の子は、電車が混む前に着いて、学校で勉強するーで、毎朝、5時くらいに家を出ていましたよ。それも、お弁当持ち🍙 あの頃は、朝早かったなーー😅 それで、公立高校の事はあまり詳しくないのです。ごめんなさい。 なので私が経験した、私立高校の... 続きをみる

  • やる気スイッチの入れ方! 「元気になったら、動き出す」に対する違和感💦

    皆さま、大変ご無沙汰しております😊BBでございます! 前回ブログを書いたのは、昨年の大晦日でございました。 あっと言う間に、もう8月でございます〜😅 それが私。思うところがありまして、今年の4月から、新しいお仕事を、それもフルタイムで始めてしまったのです〜💦この年で😑 その上に前職も、有難... 続きをみる

  • やりますよ💦また、やらかしますって😑

    全然関係ないお話しなんですが、、、😅 ウチの上の子は、好きな芸能人の影響で、 「昭和の歌謡曲✨」が好きなので、色んな曲を、私と一緒に歌えるのですよー😆 先日の旅行では、砂浜に2人で座って、聖子ちゃんの 「青い珊瑚礁」や、「渚のバルコニー」をスマホで聴きながら、フリ付きで熱唱しました。 近くにい... 続きをみる

  • マジックですー😭Fマジック炸裂ー😭

    先程、F先生から、1分を争う場面で判断を頂けて、私の判断を反転させたおかげで、 1番よい形で、問題が解決しましたー😭 まさにFマジックー✨ F先生、ありがとうございました😌 こんな場面が、今まで何度も何度もあったのです。 反省すると、私は、どうしても子供を守る、と言うより、子供の機嫌を損ねるの... 続きをみる

  • 親子の会話が無いと、いけない訳ではないのでは?と。思います。

    ウチの息子。 家で全くしゃべりませんよー😓しゃべらないったらしゃべらない。 私は、子供の習い事関係のお仕事をしているので、たーくさんのお子さんや、親御さんとお話ししますが、、、 正直、3歳くらいの、兄弟がいる女の子?との方が、ウチの息子より、会話が続きます💧 小さなお子ちゃま、、可愛いですね。... 続きをみる

  • 凄い占いって、凄いなー😆と、感動したお話です!!

    ブログの期間が開いてしまってすみません😌 なんだかんだ、と。忙しく過ごしております、BBです。 今日も朝から、ボランティアの会議に出て、 わが町のDV、虐待対策担当者の方と、助産婦さんのお話を聞いて学んで、 その後、お仲間ウチで有名な🤣占いの先生に 鑑定をして頂きました!! それが、まぁ。 凄... 続きをみる

  • それなら、ウチの子供は医学部に受かったのですか💢

    うっわ〜💦 めっちゃ💢のコメントが入りました〜💦 私のブログを読んでくださって、 「あなたがおっしゃるところの、F先生に、 不登校の始末をお願いしたら、ウチの息子は、医学部に受かったのですか💢」 との主旨でした〜💦 以前の私なら、もう、ブログを閉めてしまいたいくらいの、激しい非難😑 で... 続きをみる

  • 私が考える、『不登校、ひきこもり対応の本物✨』とは🤔

    こちら関東も、やっと梅雨入り?らしいですね😅お庭の植物達も、様々育っておりますです。 本日私は、有給を取りまして、朝一で😼ちゃんをイケメン動物病院に預けて来ました。 すくすくと。4.6kgにまで成長した、ウチの😼ちゃん。 甘えん坊に育ててしまって、爪も切れないし、お風呂にも入れられないです?... 続きをみる

  • 引きこもった状態が長引けば、長引くほど、動き辛くなりますよ😓

    先日、息子のパソコンの調子が悪くなりました💦 本来は、バイトをして自分で買って欲しいところですが、このご時世💦 バイトの導入を強く促す事が出来ず、しばらく様子見としていました。 今のところ、大学の授業と課題の提出は、滞りなく進めている様子なので、大学が再開するまではこれで良いか?と判断していま... 続きをみる

  • 「行く行く詐欺」はね。しょうがないです😓

    子供達が大きくなって来ますと、 「子供のお古」が、回って来ませんか? 私は身体が小さいので、スポーツウェアとか、 息子は、洋服にうるさい(デザインよりも、大きさや素材)ので、やっぱりいらない、となったパーカーとか。 後はインテリア用品も、趣味が変わったから捨てて!と渡される、クッションやラグが、 ... 続きをみる

  • 👽息子、おかげさまで20歳になりました😭

    このブログを始めた理由は、、、、。 我が家は、中学2年の3学期の始業式の翌日から、突然の完全不登校になった息子を、 「FHE不登校自立支援センター」のF先生を始め、U先生、 「家庭教育推進協会」の、S先生、A先生のご尽力で、中学3年の2学期に、元の中学へ復学させて頂きました😌 息子が突然の完全不... 続きをみる

  • 「不登校からの高校受験」アルアル😅

    昨日は、ご近所の先輩お母様と、F組ママさんお2人、私の4人でランチ会✨をしました😆 F組ママさんお2人の、支援を受けているお子様は、中学3年女子で長子ちゃん✨ ママさんの親御さんとの同居、という共通項もあって、 「不登校からの高校受験アルアル」 「不登校、おじいちゃんおばあちゃんとの同居アルアル... 続きをみる

  • 「長い人生、1年や2年、どうって事ないじゃない」

    息子が中学2年の1月に、突然の完全不登校になった時、、、 息子のママ友から、 「長い人生なんだから。1年や2年、遅れたってどうって事ないわよ。」と、言われて、 私は、ものすごく頭に来ました💢 その人との人間関係だったり、話の前後があっての言葉なら、そこまで頭に来なかったのかもしれませんが、その時... 続きをみる

  • まーたまた問題勃発💣

    大学受験について、、、 大学から、書類の不備を指摘されました。 本人に、理由を説明して、こうなるよと言っていたのに、高校までは 自分の理屈で押し通して来たものが、、、 当たり前ですが、通りませんでした。 はじめに大学からの連絡を聞いた時は、あーーー😩と思いましたが、、、 (またこれで、息子の動き... 続きをみる

  • モチの、ロンで行ってません😑

    昨日、高校卒業へ向けての学校行事をブッチしたかったのに、、、 クラスメイトの皆さんに、引っ張ってもらって、参加したらしい息子は、 本日。勿論、ブーたれて起きやしませんでした😑 F先生も、ですよねーと。こうなりますよねーと。 本日は、ブーたれ感満載の、反発お休み??です。ホント、おバカ息子💧 で... 続きをみる

  • 今、息子が学校で学んでいるのは、自分の実力を納得する、と言う事なのかな?と思います。

    色んな原因があったのですが、 ウチの息子が不登校になったのは、小学校の時は優等生だった息子が、学年が上がって、その実力を保てなくなったのを、自分で認められなかったからだと思うのです。 本来は、家族が、どんな子供でも変わらず愛していると伝えて、自己肯定感?でいいかな? を育てていれば、 あるがままの... 続きをみる

  • 疲れたー💦💦

    大学を4つ💦回って来ました。 歩きましたー💦疲れたー💦 でも、行ってみて良かったです。 街や学生の雰囲気は、実際に見てみないと わかりませんでした。 とても良い経験ができました。そして、これは!と言う大学を見つけました😊 がー。これをそのまま、息子に話す訳には行きません😓 頼まれてもいな... 続きをみる