不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

第1回BB弾のご報告〜子供もパパも、困らなくっちゃ動かない          

昨日、こちら関東は風はありましたが、穏やかな1日でした😊

わが町の駅の改札で、初めまして!のご挨拶をして、『第1回BB弾 ランチ会』に参加してくださったおニ方と、こちらは先輩お母様と私の4人で、駅の近くで、

「フリードリンク」のレストランに、移動しました。


たくさんおしゃべりするから、フリードリンク✨大事ですね🤣


いつもね。初めまして!のお母様とお会いする瞬間は、

当たり前ですが、皆さま、緊張感で、硬い表情をなさっています💦

いや、初対面の緊張感だけじゃないな。やっぱり、子供の不登校に悩んで、しばらく過ごしていらしたご苦労が、お顔の表情にも出ると思うのですよ💧

私もそうでした。ご近所に住む、先輩お母様とお会いするまでは、ものすごい、辛い表情をしていたと思います、、、😭


私は、現世(私の暮らすこの地域)では、不登校のお子さんを持つ、お2人のお母様と、お話しする機会がありました。


お1人は、息子の同級生のお母様で、そちらのお子さんは、息子の少し前(中学2年になった時)に不登校が、始まりました。

そのお母様は、中学校関係のお仕事をなさっていて、ウチの息子も、不登校が始まった事をお話すると、


すぐに病院に連れて行くように、アドバイスをしてくれて、具体的な病院や、担当の先生を教えてくれました。

「この地域で、思春期外来をしてくれて、こちらのお願いするように、診断書を書いてくれるのは、その先生だけだから。お薬をもらって、しっかり飲ませて!」との事でした。


でも私は、そのアドバイスを実行する事はありませんでした💦

その時、私は息子を病院に連れて行く、気持ちになりませんでしたし、

息子を促しても、病院には行かなかったのではないかな?と思っています。


もうお一方とは、息子を心配してくれる、お互いの共通のママ友を介して、ランチをしました。

その時、不登校のお子さんのお母様は、行政の運営している

「フリースクール」のチラシを持って来てくれて、ご自分のお子さんは、そちらに所属しているから、ウチの息子も、所属すれば、

気が向いた時に出席すれば、学校の出席扱いになるから!と教えてくれました。


が、私はウチの息子は、その「フリースクール」に通う事?と、言うより、その時息子は、完全に引きこもってましたので、外に出る事も無理だと思いました。


後に、共通のママ友に聞きましたら、「フリースクール」を教えてくださったお宅のお子さんは、

英語がとにかく大好きで、公立中学での、万遍なくの勉強は拒否しましたが、


その後、留学して、外国での大学生活をエンジョイしているそうです😊

ちなみに、そちらのお子さんも、「フリースクール」には、ほとんど行かなかったそうですよ😅


「不登校」に対する、親の対応の方向は、たくさんあると思います。


昨日のランチ会は、不登校に対して、

「復学」の道を求めている、中高一貫校に所属する、中学生のお母様にお集まり頂いた訳です。


お2人のお子様の、詳しい状況は、もちろん割愛させて頂きますが、とにかくお願いしたのは、


「現在所属する学校の、高校卒業を目指して欲しい!」と言う事です。


大人の考えで、

「今の進学校より、楽な学校に行った方が良いのでは?」は、安易に発動しないでください!とお願いしました。


私がF先生からご指導頂いた、その理由なども、お伝えして、


お2方のお子さんが、所属する学校を継続する為に、親御さんにして欲しい対応を、


お2方のお子さんの学年や、状況によって、思いつく限り、先輩お母様と私で、お話させて頂きました😊


はじめに、硬い表情をなさっていた、初めまして!のお母様お二方は、

お話が進むにつれて、表情も緩んでいらして、最後は3時間半では、話し足りなくなっちゃって🤣


先輩お母様と私は、次のお約束があったので、

その後お二人で、もう少しおしゃべりして帰ります😊と、おっしゃってくださったので、

ぜひぜひ!とおすすめしました。


自分の暮らす地域や、子供の学校のママ友とは、なかなか本音で話したくない、と思うので、

子供の不登校に対して「復学」と言う、同じ方向性を持った、これまで全然ご縁の無い方と、お仲間になって、おしゃべりする良い機会✨と、思いました。


それにしても、「復学支援機関」のお話をすると、

結構な割合で、「パパさんが、理解してくれない😣」となる訳ですよ。


わかります💦今は、私よりF先生のご指導を忠実に実行してくれる、ウチの主人も、はじめは難色を示しました。


でもね。私の存じ上げている、復学支援機関に、依頼するのなら、

「夫婦同意の上」が、必要となります。


なぜそうなのか?は、長くなっちゃいますから、また次の機会にしますが、


私は、パパさんが、難色を示している間は、パパさんはまだ、「本当に困った状況」と

認識していない、と思うのです。


だからね。私ができるアドバイスとしては、


まずは、パパさんに、ここまでの事を感謝して(これ大事🤣)


まずはパパさんの思う通りに、お任せする、

ママさんが、「黙って見守る」時期を持った方が良いのではないかな?と思いました。


結局。お話を伺うと、皆様。

お子さんに対しても、パパさんに対しても、

「黙る」って対応を、1番なさっていない訳なんです。わかります。私だって、専門家のご指導がなければ、「黙れません😑」


ママさんが、パパさんの判断にお任せした結果(先生方も、よく、それならお父さんの思うように、やってもらったら?とおっしゃっている、と思います😅)


状況をパパさんご本人が受け止めて、パパさんご本人が「困らなくっちゃ動かない」と、思うのですよ😌


ママさんは、その間にね、裏でやる事はたくさんあると思いますよ!

学校に出向いて。私立だと、学校による、

「オフィシャル」じゃない、進級や卒業に対する決まり事、などがあるそうなので、本当のリミットなどの情報収集をしたり、


それから!やはり先輩お母様と、私としては、

私達の学ぶ「家庭教育」の実践プラス、今の、危機的状況💦への対応として、

(って。パパさんは、危機的状況💦って、思いたくないのでしょうね。男子の思考ですよね。わかります😑)


『家庭教育推進協会』に、単発でも良いから、相談して、専門家にリードしてもらいながら、対応して欲しい、とお願いしました😌


さて。昨日私は、11時から、夕方6時まで、お店を3回変えて、素敵な✨お仲間皆様と、おしゃべりさせて頂きました😌


とっても楽しかったけど、、、。

普段座り慣れない私は、腰が〜〜〜😣固まっちゃったみたいで、ヤバイ💦


と、言う事で、お昼は主人とランチして、

その後、整骨院に行って、電気⚡️あててもらって来まーす。


昨日のお仲間お母様✨の、カウンセリングマインド溢れる毎日のお話を聞いて、


私には、絶対無理🤣と、改めて思いました。

座ってると、腰が痛くなっちゃう。


やっぱり、私は「松◯明美」さんだそうです。

「マグロ」とも言う😅


BB弾ランチ会✨次は、4月を予定してます!

(勝手に🤣)

どうぞ皆様。わが町まで、おしゃべりに、いらしてくださいね!!

×

非ログインユーザーとして返信する