不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

良すぎて、読みたくない本💦

先日、エンカレッジのU先生の新書、

「今、子どもの不登校で悩んでいるあなたへ」の、出版記念講演で、


ペアレンツキャンプのM先生の新書、

「子どもには、どんどん失敗させなさい」

も、販売されていたのですが、、、、、、

私は、買いませんでした💦

買いたくなかったのです💦


だってね、内容を見たら、絶対に、自分の子育てを後悔するだろうなー、と思ったのですよ😓


それで先日、ご近所にお住まいの、先輩お母様からお借りして、軽く読んでみたのですが、


やっぱり💦でした。小さなお子さんへの、家庭教育を、具体的に詳しく解説してくださっている、良書で、


もう💦これまでの自分の子育てを反省する事が満載でしたーーー😭

あーー。子供達が小さい頃、こうやって子育てしたら良かったんだー、と。


「良すぎて読みたくない本」に出会ったのは、初めてですよ😓


小さなお子さんをお持ちの、親御さん!

お読みになって、家庭教育を実践なさったら、素晴らしい子育てができると思いますよ😆ぜーったいおススメです!


ウチの子供達には、もう間に合わないかな?


ウチの子供達には、M先生の、

「転ばぬ先の家庭教育〜中学生編」ですね。

私はこちらを、バイブルとして、枕元に置いて、いつも見直していますです😊


ところで!ですよ。

先日、ご紹介した、となりの町にお住まいの、中受ママさん。


あれから頑張って、動いていらっしゃいますよ✊️

ママさんの頑張りを認めてくれたらしく、

なんとパパさんが、その

「転ばぬ先の家庭教育〜中学生編」をお読みになって、


「本には赤線でいっぱい線が引いてありました。」

って、報告してくださいました😆


ご夫婦揃って、同じ学びに向かわれるって、

もう、どれだけの進歩なんだー!!と。

メチャメチャ嬉しくなりました😊


小さな子供と違ってね、中学生も過ぎたら、「家庭教育」の成果は、すぐには現れないかもしれないですよ。


でも、子供の自立の為には、

先回りの過保護過干渉を改めて、本人の失敗を見守って、との、

「家庭教育」の実践を、

夫婦で取り組む事が必要✊️と思ってですね。


私も一緒だよー💦


だいたいさー。ある程度大きくなってからの、「不登校症状」発症なんですから。

子供が整うまで時間がかかるって😓


コンニャロー😠と、思いますが、ね。

こんなヤツらを諦めないで、愛していけるのは、親だけですものね!


世界中にさ、これだけ人間がたくさんいたって、無条件で自分を愛してくれる人。そんなにいませんものね!


おバカな息子ですけどね。親だけは諦めませんよー!!


みんな、頑張ろーね。

そんで、私にも、頑張れって言ってね!!


私だって、嫌になっちゃう時もあるのですよ。でーーも、諦めない!!


だって、F先生だって、

「親が諦めるまでは、諦めない!」って、言ってくださってるもん😌


頑張りましょーー✊️

あっちも、こっちも「リターン💦」😑

昨日は、朝、決まっている声かけ、、、


息子の部屋のドアを2回ノックして、

「〇〇(息子)7時〇〇分ですよ」のみ。


これを2回やって、起きないので、自主休業決定💧パッシブに入りました。


ここで、息子に近づいて、起きない理由を正せば、

「気持ち悪い」の、「頭が痛い」の。

体調不良を引っ張り出すだけですからね😑

しっかり自分で、サボります、と認識して、

葛藤させる為に、


まったくもー😑おバカ💢と思いながら、とっとと、息子の部屋を離れました。


先日、F先生から

「怪しそうなら声掛けさっとしてヒットアンドアウェイがいいですね。でも気づかなかったら喰らいますよね」


とのお返事を頂きましたので、もう、間違えませんよーー😅

喰らわないように、気をつけてます。


それで1日、しっかりパッシブをして、

夜、主人を迎えて、F先生の電話カウンセリングを頂きました。


でも、昨日は、F先生が、

「うーーん🤔」と。

「1日、様子見で。もし、明日動かなかったら、対応しましょう」とおっしゃいました。


実は昨日、息子の自主休業がわかった時点で、主人はもちろん、怒ってました。


「こんなふざけた事、許せるわけがないだろう、大学受験などやめてしまえ😠」と。

気持ちは、わかります。


でも、そんな正論を息子に言って、

「はい、わかりました。もう休みません。」

「はい、わかりました。それでは受験はやめて働きます。」


と。どっちかの行動を起こすと思います??私は、どっちも、やるわーーけがない😑

と、言う事だけはわかります💧


が、それを主人と話し合っても、言い争いになるだけだと思うのですよ💧


そこで、F先生の鶴の一声✨

「今晩は様子見で!」に、主人と2人で、


「はーーい🙋‍♂️🙋‍♀️」と答えて、


この後、息子に、夕飯の声かけをして、素直に降りて来れば、

「今日はサボりましたが、明日は行きますから」の、確認になりますが、

主人が居たら、息子は降りて来ないので、

主人は、しばらく時間を潰すべく、駅に🚉

「リターン💦」してくれました😅


果たして。

私1人で帰って、息子に夕飯の声かけをしましたら、すぐに降りて来ましたので、


私は、めっ😠という表情をして、

「〇〇ーー」と、名前を言いましたら、息子は、

「わかってる」と、言いましたので、それで昨日の対応は、クローズドとなりました😐


今朝息子は、自分で起きて、時間で登校して行きました。

F先生!ありがとうございます😌


昨晩は、F先生から主人宛に、

「ご主人お待たせして申し訳なかったです!有難うございます!」とのメールも頂いてます。

お心遣い、ありがとうございます😌


なかなかねー。こんなに何年もやってても、

夫婦の意見を揃えるのは、大変な作業でございますよ😅


家族の前で、モメたり、主人を落としたりは、気をつけられる様になりましたが、


難しい、息子への対応は、まだまだ2人の意見が一致するまで行きません💦


だから、「支援継続✨」なんだろうなー😊

ね。パパ。「支援卒業✨」目指して、頑張ろうね!!


とか、書いてたら、ご近所のF組🔰ママから、


「リターン発覚!!

(;>_<;)」とのメールが入りました💦


なんのこっちゃ?と思ったら、お子さんが、

家を出たのに、帰って来ちゃってたらしいのです💦


やるやる。やりますよ😓

想定内。想定内。


あのね。休んだり、帰って来ちゃったり、それは登校してるからこそ、できる事なんだから。


起こった事に、対応してね。親子で、経験を積んで行きましょう😌


そういえば、昨晩の、主人に駅に戻ってもらう、なんて対応、初めてじゃないかな?


いや〜💦F先生の手法は、ホントいっぱいあるからね!!


たくさんコケたら、それだけたくさん学べるからね!って、私達は、ポジティブシンキング✨

諦めないで、頑張ろー✊️おーー✊️

中学受験から、「不登校症状」が始まってしまった親御さんへ😓

息子が不登校になるまで私は、バリバリの偏差値重視💦いわゆる教育ママゴンだったと思います💦

ママ友の中でも「熱心なお母さん」カテゴリーでした。


子供達は、地域の公立中学に行きましたが、

2人共、一応、中学受験を経験させているのです💦


「中学受験は親の受験」と言われてますね。

親子で大変なご苦労をして、私立中学に入学したお子さんに、不登校症状が出てしまった親御さんのご心痛を考えると、、、、、

私も、ホントに辛いです😭


先日、私の所属するmixi「不登校〜復学を目指す親の会」

に、私立中学に入学してすぐに、不登校症状が現れてしまった、とのママさんが入っていらっしゃいました。


そのお宅のプロフィールを読ませて頂いて、

入学してすぐに不登校症状が現れた事や、第3希望の学校に入学したとの事などから、

なんとなく、そのお宅の不登校の全体像が想像できて、もしお会いできる距離なら、1度おしゃべりしませんか?とお誘いしたところ、


なーんと、お住まいが、隣町??でいらっしゃいました😆


先日、ご近所にお住まいの先輩お母様もお誘いして、3人でランチ✨をして来ましたよ😊


その中受ママさんは、ご自分でも、中学受験によって、お子さんへの過保護過干渉が加速してしまった、と理解していらっしゃいました。


それで、復学支援機関に依頼したい。伴って、家庭教育を学んで、自分の子供への過保護過干渉の子育てを改めたい、との事でした。


ところが、パパさんは、、、、

中学受験の準備期間の時から、中受ママさんの過保護を指摘していらしたらしく、

「それ、みたことか😠」状態らしいです💦

安易に、復学支援機関を導入する事には、反対なさっているようです。


ランチでは、先輩お母様と私で、存じ上げている「復学支援機関」の、それぞれの情報をお伝えして、


また、私達が学ぶ「家庭教育」について、おしゃべりしました😊


その中で私は中受ママに、

「あのね。どの復学支援機関に依頼するにしても、復学しても、お子さんを「たくさん勉強する、優等生」にしてくれる訳ではないと、理解してね。

勉強こそ、「本人の問題」だから。

「勉強をたくさんして、良い成績を取らなければいけない」って、1つの価値観で、縛ってしまったから、お子さんが動き辛くなってしまったと思うのよ。」と言いましたら、

先輩お母様は、


「そうそう。大事なのは、「宿題、半分しかできなかったから、学校に行って写させてもらおう!」とか、「今回のテストは、半分取れたら赤点にならないから、大丈夫」とか、

そういう強さ、なんだよね。」とおっしゃいました。


そして2人で、

「不登校まで経験したら、親は自然と成績どうこうじゃなくなるから!

学校に行ってたら充分!って思えるのよ。

そうして、親が心から過保護過干渉を手放した時に、初めて子供は「勉強は自分の問題」って思えるのではないかな?

子供が自分で、勉強が必要だと思えばやるし、だいたい、学校の勉強なんて、必要ないお仕事もたくさんあるんだから、ね😅」

などとお話ししました。


中受ママさんは、これからパパさんと良く話し合って、進んで行きます!でしたので、

私は、状況を報告してね!でお別れしました。


その後、ウチのF先生と電話でお話ししたそうです。

F先生のお見立てでは、


中学に入学してすぐに不登校症状が出たと言う事は、小学生の頃の不適応の症状が今出ている可能性があり、

そうだとしたら、復学したら、中学校の不登校が出る可能性がある。


との事でした。改めて言葉で見て、私はとても納得しました。先日の、家庭教育推進協会の、S先生の記事にあったように、


「ステージを持ち越した、ネモチ」の状態って事ですよね💧


〇〇(中受ママさん)ちゃん!ウチの息子も、完全バリバリ

「ステージを持ち越した、ネモチ」っ子💧

まったく、いくつステージを持ち越してるんだか😣


でもね。だからこそ、専門家のご指導を受けて、本当に良かったと思っているよ!

そのおかげで、得たモノは、たくさんたくさんあるのです😅


そして、ウチの

「完全バリバリ、ネモチっ子💧」

まーたまた😑本日もコケておりますよ😑

まったくもー😓


でも、でも、負けない✊️諦めない✊️

ちょうど、夏の講習やら模試やらの、確認作業がありますからね。


夜、主人とF先生に電話カウンセリングして頂いて、主人から息子に対応してもらいます😌


もーー💦〇〇ちゃん!諦めないよーー!

一緒に頑張ろーね💦