不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

ものすごく頭に来た🤬 「長い人生なんだから、1年や2年遅れたってどうって事ない」

お家生活。慣れると、楽なんですよねー💦

私の周りのお仲間は、いつものスポーツができなくて、

「太った💦太った💦」言ってます。

私も、マジやばい😓

せめて、毎日、少しだけでも走ろうと思います。が、、、。

走り出してしまうと良いのですが、走り出すまでがね😅

あれこれ理由をつけて、「今日はやめておこうかなー💦」となっちゃう訳ですよ。


本日、こちら関東は、冷たい雨が降ってますので、、、。

サボりたい気持ちと、走りたい気持ちと。

どっちが勝つかなーーー🤣


さて。先日の

「目標をね。1年〜2年くらい、下げて設定してちょうど🤔」の記事を書きながら、思い出した事があります。


息子が、突然の完全不登校になった、中学2年の3学期。

それまで息子は、皆勤で中学に通ってましたし、部活だって、その直前に県大会に進んだりしてましたので、

親子で、何が何やら訳がわからず💧


息子は、ショックですぐに引きこもってしまったのでした💧


主人と私は、息子がふざけたり怠けたりで学校へ行けなくなったのではない、と言う事だけはわかりましたが、


それ以外の事は、全く見当もつかず😭

家の外でも中でも、精一杯の努力で、

「普通にしてました。」


いや。仲の良いお友達は、私のやつれた顔を見て、とても心配してくれました😓

その頃は、パッと見たら、私の様子が尋常じゃないって、わかったと思うのですよ😭


そんな中。ある、現世のママ友に、どこだったかな?スーパーだったかな?でばったり会いました。

そのママ友は、息子の同級生のお母さんでしたので、息子の不登校の事を知っていて、私の顔を見て、ニッコリ笑って


「〇〇さん!(私)聞いたわよ!〇〇君(息子)の事。

大丈夫よ!長い人生なんだから、1年や2年、遅れたって、全然どうって事ないからね!」

と、言ったのです🤬

もう、私は、心の底から頭に来て、

「嘘つけ🤬」と、思いました。


「あなたの中学生の息子が、今、同じように動けなくなったら、そう思えるの?

あなたの性格で、大丈夫なんて思う訳がないじゃない!!」と、思ったのです。

絶対に忘れないと、思いますよ😑


私は、中学生の時のウチの息子が、1年、2年と止まってしまっても

「大丈夫」だとは、本能で思えませんでした。


「ウチの息子は、このまま見守っても大丈夫なタイプではない💦」と、それだけは確信できました。


「不登校の対応」は、たくさんの道があると思います。


もし、私と同じように思う方がいらしたら、

「復学支援機関」の事を、調べて頂きたいと思います😌


「不登校」の後、

ペアレンツキャンプ、エンカレッジ、FHE不登校自立支援センター、と入れて検索してくだされば、


私が存じ上げていて、実際にお世話になっている、信頼できる「復学支援機関」のHPに、

辿り着きますからね!


でも、、、この三機関は、「義務教育年代」にしか、対応して頂けないのですよ。


それだけ「義務教育年代の不登校」って言うのは、私の経験では、

「学校に戻る必要性。戻ってからの適応力。」どちらも、高いのだと思います。


私は、声を大にして

「復学!復学!」言いますよ✊️


でも、業界が長くなって、色々な親御さんのお考えにふれるようになって、

復学だけが「正解」ではないのも、良くわかって来ました😌


が!だからこそ。

「復学✊️」が正解の、お宅も必ずあるのです。

なんてったって。我が家がそうです🤣

だから、その経験を拙いながらも、ブログで発信させて頂いている訳なのです😌


もし、高校生以上のお子様の不登校で悩まれましたら、


「家庭教育推進協会」のHPをご覧になってくださいね!


私のお仲間は、お子さんの高校、大学年代の不登校を、「家庭教育推進協会」の専門家の先生方のアドバイスで、乗り越えていらっしゃいますよ!

専門家のアドバイスは、本当に「有効」ですから。びっくりしちゃいますからね😊


この時期。ウチのお子さん方は、

大学生がお2人で。仲良く「ゲーム」でお家生活を送っております😅


上の子は、「動物の森」にハマってますよ。


私は、「家族の構造」がやっとあれこれ落ち着いて来ましたので🤣

次は「エクステリア」に着手しようと思っています。


家を建てて、2か月で、息子が引きこもってしまいましたので、新築した時は、家の外構にまで、気が回りませんでしたよ😅


「ガーデニング」や「エクステリア」の検索✨楽しくなって参りました。


上の子の「動森」と、同じ事やってる感じです。

どっちが先に、素敵なお家になるかしらー🤣


ワクワク✨

秀逸😌「天才!志村動物園」

私は、志村さんの訃報に接して、、、、

全然、泣けませんでした。


だって。現実味ないもん。


信じられない?って言いますか。信じない?って言いますか。信じたくない?って言いますか。


私の中では、志村さんが亡くなったって。

ネットとか、テレビとかの、情報を見て。

事実として、受け入れませんでした。

志村さんは、私の中では、「生きている」のでした😌


色んな「追悼番組」を見ても、全然泣けませんでした。


なんかさ。すぐに泣けない私って、「情」が薄いのかな?って、思ったりしますが、

いや。私は、志村さんが、この世にいない事を、受け入れられないのです。     


でも、先程の「天才!志村動物園」の特別番組で初めて、志村さんの死を、認める事ができました😭


出演者の方々が、志村さんの意思を尊重して、明るく特別番組を進行しながら、


でも、志村さん😭でも、ごめんなさい😭

でも、やっぱり泣けちゃいますよ😭ってのに、、、

私も一緒に、泣かせて頂きましたー😭


志村さん。あなたは、天才ですよ。


「8時だよ!全員集合!」を、リアルタイムで、地方都市の市民会館で観て。

「カーラース。なぜ泣くの。カラスのかってでしょー」で、ホント。今考えると、意味がわかりませんが、死ぬほど笑って。


「チャチャカ♪チャチャッカ、チャッチャ」で、舞台が回って、

その時代のアイドルの流行歌が流れる。ねー。

私が思い出すのは、キャンデーズとね、 聖子ちゃんの、青いサンゴ礁。

「あー私の恋はー。南のー風に乗って走るわー」カッコ良かった😭


志村さん!ありがとうー😭💧そして

「天才!志村動物園」ありがとうー😭

良い番組でした。合掌😌

おっと😆久しぶりの、ランキング1桁✨

ウチの主人が、私のブログのランキングを気にしています。

「10位以内の方が、検索しやすいから、頑張れ👍」だそうです。


パパ!久しぶりに、1桁ですよ😆

皆さま、応援ありがとうございます😌


さて。昨日の続きです。

そんな風に、めちゃくちゃ「綱渡り」で、高校時代を送った息子です。


でも、初めの大崩れの時に、F先生、U先生、S先生、A先生に、息子に対応して頂きまして、


その時のダイレクトで、息子は

「高校は卒業したい。でも、必要最低限の出席で卒業する。」と言ったらしいのです💧


その「意思?価値観?」を尊重?したから、

卒業まで辿り着く事ができた、訳ですね。


(ぜーんぜん関係ない、内輪話ですみません💦いつか書きたいと思っていたのですが、


U先生って、ペコパのシュウペイちゃんに似てると思いませんかー🤣

私、ペコパが大好きで、シュウペイちゃんを見るたびに、主人と

「U先生だー😆」と、話しています。

うっ💦また、怒られて削除かなー??)


さて。息子はそのような、「綱渡りの高校時代」でしたので、本来、高校で受けなければいけない


「キャリア教育」などの、進路を決めるご指導などを、受け取る余裕はありませんでした。


普通の「高校生」の年頃なら、そろそろ自分の特性や能力と、将来のビジョンと兼ね合わせて、進路を決める能力がついているのだと思いますが、

ウチの息子は、そこまでの社会性など、まったく育っていなかった訳ですよ💦


息子の高校時代の目標は、とにもかくにも

「高校卒業✊️」でした。


なので、「高校卒業」が確定できた、高校3年の2学期末に、初めて


「あなたは、高校を卒業したら働くのですよね?」と持って行けて、


それに対して、

「どうか大学に行かせてください😌」が取れた訳です。


それまで親が求めて来たのは、

「あなたは、自分で高校を卒業したいと言ったのだから、休まずに行きなさい。」と言う事だけでした。


なので、高校3年間。親から「勉強しなさい!」は、1度も言った事がありません。

「勉強する、しない」は本人の価値観です。


この感覚?いや、キチンと理論だったメソッドがあると思うのですが、私は実践しか理解できていませんが、


F先生のご指導は、そう言うモノなんですよ。


そうして、F先生のご指導で、息子は本当に本当に価値のある

「全日制高校の卒業」を取れた上に、


「大学進学の意思」と、「大学受験の経験」を、現役でさせて頂く事ができました😌


ホント。現役の大学受験なんて、あなた。

以前にも書きましたが、「綱渡りの高校生活」と、並行でしたので、受験勉強なんて程遠いモノでした。


相変わらず、校則検査に引っかかり、卒業資格となる作文に引っかかり💧なんとか進んでいましたので、


「センター試験が、マークシートの書き方の練習。受験本番が学校訪問。」状態でしたよー😭それも、出願した受験の、半分しか行けませんでした。


でも、、、。現役の時、そこまで練習させて頂いたから、


今年の受験は、

「自分で受験校を決めて、ネット出願して、

調査書を高校に取りに行って、

出願した受験に行って、結果を自分で確認して」と。進める事ができたのだと思います😌


だいたい、ウチの息子が、

「学校訪問」なんて、気の利いた事、やーる訳ないのです。

でも、進学する大学には、去年と今年で、何度も通いましたからね🤣


大学受験だけではないのです。

これまでも。これからも。

ウチの👽息子には、周りの同級生の方々より、


「1年〜2年くらい時間がかかる💦」と、覚悟して見守るくらいでちょうどかな?と。

それで済んだら良いですけどね!!と、思っておりますよ。


いや。息子には言いませんよ!!

でも、ここまでF先生に進ませて頂きましたおかげ様で、そんな気持ちも、持てる様になりました😌との記事でした。