不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

初優勝🏆です😭嬉しいよー😭

昨日は、趣味のスポーツの、ABクラス入れ替え戦の大会でした。


ウチのチームは、創立以来ずっとBのカテゴリー💦です。

まして、昨日は、エースが2人とも不在と💧


あれこれ考えましたが、、、

最後は、もういーや😅今いるメンバーと、楽しくやろー!!と開き直って、私、めちゃくちゃ落ち着いてプレイができました。


結果、、、3試合、フルフル戦っての

初優勝🏆でしたーー😭バンザーーイ!!

わがチーム、初のAクラス✨に、進級でございます😭


昨日は急遽、メンバーを招集して、近所の居酒屋さんで祝勝会をしましたよ😊

ビデオを見ながら、各自、自分のナイスプレイ✨のリプレイで大騒ぎ😆

ホント、趣味の仲間ってのはいいですね!!


さっそく、毎月お願いしている、プロコーチに報告メールを送りました📩

プロコーチからのお返事は、

「当然です。そのように、教えてます😆」との事。

やっぱり、プロ✨ってのは、すごいよねーと。お仲間みんなで、指導をお願いして良かったねー!!と、話して、ガーガー飲みまくりました。痛飲😝


さて。昨日の大会ですが、待ち時間が結構長く、


先日、登場した「保健室の先生」のチームメイトとあれこれおしゃべりできました。


そのチームメイトが、

「〇〇ちゃん(私)この前さ、不登校の勉強会に参加してるって言ってたけど、それは?

公共のモノなの?

前から聞きたかったんだけど、息子君、完全不登校の期間が結構長かったじゃない?

そんな生徒が、すぱーんと、復活できたのって、滅多にないから、なんでか?前から聞きたかったんだよね。」と、言いましたので、私は、


「うん。公共のモノではないのよ。説明すると長くなっちゃうから、また改めてね。

時間がある時に話すけど、

その勉強会の考えはね、子供が不登校になるのは、学校の出来事にキッカケがあるのだけど、その前に、家庭での親の子育てが、過保護過干渉で、子供の失敗経験が少なくて、

その学校でのキッカケの失敗経験に、子供が耐えられなくて、学校に行けなくなった、と考えるのよ。」

「だから、その勉強会では、親の過保護過干渉を改める事によって、子供が自分で物事に対する様になって、失敗したり、それを乗り越えたりして強くなって行く、と教わるの。

子供ではなくて、親の子育ての改善を目指すんだよね。」

「でもさ、学校側から、親に向かって

「親の子育てを改善する必要があります」とは言えないじゃない?

これはもう、親が自分で気がついて、自分で改善するしかないって思うのよ。」

などと話しましたら、そのチームメイトは、


「そうなんだよ!わかる!!そんな感じ。

不登校の生徒の親御さんってさ、ホント、ちゃんとしてて、熱心な人が多くてさ。

いいお母さん、ばっかりなの。だから、なんで?って思ってたから、〇〇ちゃん、すごいね。その分析!!」でしたので、私は、


「いや💦全然すごくないけどさ😅

だから、私は、〇〇市(わが町)の不登校の親の勉強会、みたいなのを立ち上げたいなーって思ってるんだ。不登校の親の辛さはよくわかってるから。

不登校の親が、自分を改善するキッカケを作れたらなー、なんて思ってるのよ。

だから、そんな機会が来たら、手伝ってね!」と言いましたら、チームメイトは、


「〇〇ちやん、偉いね!

うん!わかったよ😊できる事があったらいってね!」と言ってくれました。


その前かな?他のチームのお偉いさんに、捕まって、とうとう、

前から、何度も頼まれていた、わが町の、

「地域の子供を見守る??」お役目を、お受けする事になってしまいました💦

なんか、だんだん、ご縁が回って来てるのかな?との予感です。


でもね。以前の私とは違います。

なんか、これが正しい。これを教えてやろう!って気持ちじゃないのです。

「しくじり先生」の私としては、私はこうしくじったよ、と。

お伝えするのは、そっちなんじゃないかな?

とか、思ってます😅


私が持っているのは、不登校についての、本物のプロの先生方のご指導を、誰よりも💧長々受けている!と言うね。

まー。なんと言うか?実践経験だけですので😅ね。


でも、ま。こんな経験をさせて頂けてるのは、

(なんてったって、絶賛✨現役支援中💦いや、ウチもまだまだなんですけど💧いーのかな??)


滅多にない事だと思いますので、必要な方に届けたいなーと思っている訳なんでございます😌


まだ、具体的な形は決まってませんが、少しずつね。少しずつ進めて行きたいと、思います😊


と、言うことで!!

11月にある、家庭教育推進協会の

「家庭教育相談士」の養成講座✨


まず、手初めに、これからチャレンジしようと思います😆


誰か?ご一緒してくれません??

ぜひぜひ、よろしくお願いいたしますです🥰


さて!本日は、ご近所のオサレなカフェで、

はじめまして✨のママさんと、先輩お母様と三人でランチなんです😆


昨日の試合と飲み会で、喉は枯れてますが、またまたおしゃべり✨たくさんして来ますねーー✨

年をとったら、明るい感じのモノ✨を選びましょう😆

おばあちゃんの車🚘

もう、だいぶ乗りこなしていて、次の車検を通すのは、どうかなー?となりました。


それに、このところの、年配の方の事故を見て、

「衝突防止機能」は、絶対必要!と家族で話し合い、

おばあちゃんが、免許を返納するまでの、あと数年は、中古車で良いと言うので、


先日のお休みに、おばあちゃんと私で、軽自動車専門の、中古車屋さんに行って来ました😊


暑い日でしたが、たーくさんの車を見て回って、

おばあちゃんが次に乗りたいと言っていたカラーの希望と、主人もよく使わせてもらうので、主人がワクワクする車がいいなー??と言っていた希望と、


後は問題の追突防止機能や走行距離や、お値段を鑑みて、、、


ビビっと!!来た一台✨を見つけてしまいましたーー!!


かーわいいのー🤣ってか、私好み🤣


初め、おばあちゃんは、

「えー💦ハデじゃないかしら??」とか言ってましたが、車屋さんと私で、イヤイヤ大丈夫🙆‍♀️と。


主人に写真を送りましたら、やっぱり主人も好みだったらしく、おばあちゃんさえ気に入れば、いいねーー!との返事で、


おばあちゃんが、あなた方が良いなら、それにしましょうか?で、即決してくれましたー😆


その車、遊び心満載で、後付けできるオプションが、たくさんあるのです🤣


と、言う事で、早速ディーラーさんに電話して、プチカスタマイズをオーダーしましたよー!!!

もちっとかわいく??仕上げちゃおー🏁と。


他にもネットで色々調べております。楽しい😆


車だけじゃなくてね、年をとったら、反対に、明るい感じのモノ✨を選ばなくちゃ!って思います。ちょっと流行も意識してね😊


髪型とか、靴とか、ボトムの形とか、、、


行き過ぎたモノを選んでも似合わないけど、

全身、前の時代のモノでは、ね💦

それこそ、お年相応に見えてしまいますからね!


その車🏁に乗ったおばあちゃん!!

今よりずっと若々しく見えると思いますよ😊


なので、後はとにかく安全運転😌

私もです。気をつけましょう!安全運転。安全運転!!


さて。本日私は、趣味のスポーツの大会なんです✊️

先週の練習試合では、急に暑くなったので、

プチ熱中症🥵で、クラっと来て、顔面でボールを受けてしまって、、、💧

メチャショックでした。


明日は、水分補給をしっかりして、目標は3試合ざます🤣頑張ります✊️

パパさん!頑張ってください😌不登校解決のキーマンは、パパさんですよ😊

息子が不登校になった、4年前、ウチの夫婦は、喧嘩ばっかりしていました💦


今考えると、どちらも愛情があっての事なのですが、

息子に対して、主人は、生活態度や挨拶などがなってないと叱り、私は、勉強や運動の成果に納得いかずに怒り、


夫婦でお互いに、相手の価値観が間違っている、と、喧嘩になりました💧


ただ、主人と私は、2人の間では

「ケンカするほど仲が良い」とか、「人間は、ケンカしたって、仲直りできるんだ」とか、勝手なロジックで、自分達を正当化していたのですが、、


そこに、おばあちゃんとの同居が始まって、

問題が複雑化しました😓

おばあちゃんは、私が主人を立てない事に怒りました💢

そりゃ、親子なんだから、自分の息子がバカにされてるようで、我慢できなかったのでしょう。もう。三つ巴の戦いとなってました😓


そこに、いきなりの息子の「完全不登校」でした😭


なので、ウチの不登校は、まず大人3人が反省するところから始まりました。

すぐに、息子どうこうではない!これは大人3人の関係を改善するのが先だ!!と。

本能でわかりましたよ😓本当に反省しました。


それから、大人3人で、何度も何度も話し合いました。

年配のおばあちゃんが、戦争体験を通じて、自分がまだ親に愛されなかった淋しさを、消化できていない、と。泣きました。


もちろん、私の未消化の気持ちなども明らかになり、それぞれ、ご縁のあった医療系の

「家族関係専門のカウンセラーさん」の、

カウンセリングを受けたりして、大人3人の関係は改善しましたが、


それで息子が動けるようにはなりませんでした💦


そんな過程を経て、ウチは復学支援機関の情報に辿り着き、

FHE不登校自立支援センターの、F先生のご指導を受ける事になりました。


その後、息子は無事に元の公立中学に復学させて頂いて、中学3年の2学期から、高校1年の1学期までは、またまた皆勤ペースで継続登校できたのですが、、、


高校1年の夏休み明けに、大きく「決壊」してしまいました。


ウチは、そこから初めて「五月雨登校」を経験したのでした😓


休んでしまう、一回一回。

夜、主人を駅に迎えて、2人でF先生にお電話させて頂いて、その日の対応をご指導頂いて、


主人が、先生のご指導から、自分の言葉に置き換えたシナリオを作って、復唱して練習して、

家に帰って、息子の部屋に向かってくれました😌


これね、いつも主人は、「よし!!」と勢いをつけて行ってます。日によっては、

「今日、疲れてるんだよ💦やりたくないよ」とか言ってますので、ホントに負担が大きいのだと思います。


ちなみに、F先生は、主人にご指示くださった後、毎回「よろしくお願いします」と言ってくださるのです。


これって、、、本来なら、私がやるんですが、って意味なのかな?と思いました😌


とにかく、F先生は、主人にはとても丁寧に会話してくださいます。

ウチの主人は、F先生への信用が、絶大なので、お2人は、

社会の第一線で働く、男性同士の信頼関係、と言う感じではないかな?と思います😌


私にはねー💦またちょっと、違う感じの話し方ですよー。なんせ、私はできが悪いので😅ホント、すみません💦


で、そのF先生のご指示は、

今日は、穏やかに諭すように、という日から、

今日はもう、トップギアで!思い切り言ってやってください!!という日まで、ホントに色んな対応があります💦


もうね。素人考えでなんて、とても思いつかない「Fマジック✨」の連続なのです。


が、、、それを息子に伝えられるのは、主人だけなんです😌

この五月雨登校からの父性対応を経験して、


我が家のお父さんの立場が、確立したと思います!!


また、息子の五月雨登校を通じて、息子の高校の面談は、主人が一緒に行ってくれる様になりました。


学校側は、常に、「もう、辞めて頂いて結構ですよ💢」状態でしたから、夫婦で行って、

こちらの本気度をお伝えして来ました。


保護者会も、クラス保護者の皆様に、感謝の気持ちを表すために、だいたい2人で行きました。

最後の方は、主人、ちょっとした人気者😅になってましたよ。


そんな事をたくさん経験させて頂いて、私自身も、子育ては、自分1人ではできない。主人がいてくれなければできない!と、本当に腑に落ちた、と思うのです。


昨日の夜、上の子を駅に迎えに行った車で、

大学3年の上の子が、自分の進路に関する考えを言って、どう思う?でしたので、私は、


「どうもこうも、それこそ自分の考えたようにやったら良いと思うよ。応援してるから。

とにかく、お父さんに報告してね、進めなさいね。」と言いました。


明日の晩は、息子に、予備校の夏期講習の対応をしますが、やはり最後は、

「お金のかかる事なんだからね。お父さんにお礼を言いなさいよ。」で、締めるかな?


ホント、お父さんに、と言う言葉が、自然に出る様になりましたよ😊

私、進歩したと思います😆自画自賛🤣


さてと。ご近所のF組🔰ママさんところのお子さんですが、

先週の復学予定日に無事に復学して、、、、


今週いきなりコケが入ったそうなのです😑

やりますよ。そんなの先生方は、想定内😑


その日の、パパさんの対応に対して、F先生から、

「ご主人の優しい対応が今後1番辛いですね。ストッパー役を今後お父さんと変わっていただく下地を作らないといけません。」


との事で、その後、優しいパパさんにしては、頑張ってくれた!と思いました😊


支援中に、対応の仕方を覚えた方が良いのだから、コケたっていいんですよ。

諦めない!!


ウチもそうだったよ!優しいパパさんがね、Fマジック✨で、だんだん強い、カックイイお父さんに、変身して行くからね😊


そりゃ、ある程度時間はかかりますよ。でも、何もやらなくても、時間は過ぎて行くのです。


信じた道をね!頑張って行きましょう✨