不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

不登校の親御さんの、辛く悲しく、悔しい気持ち😭



不登校ブログの記事を書きましたらね、

お伝えしたい事を色々思い出しました。


これは、少し前の。公立中学校での、地域ボランティアの会議でのお話です。


定期的に行われる、学校区の地域のボランティアリーダ向けへの、

公立中学校の取り組みの報告会の事でした。


午前中は、授業参観をさせて頂いて、午後からは、その公立中学校の校長先生、教頭先生、教務主任の先生が、

学校の活動報告をまとめて下さったレジュメをご用意くださって、その学校の生徒、先生の頑張りをお伝えくださいました。


生徒が劇的に増えている地域で、先生方も、お若い先生の割合が多く。

ご苦労が多い中にも、熱心に取り組んでくださっている様子がわかって、参加者の、

「じいちゃん、ばあちゃん(私も🤣)」は、

心から、応援する気持ちで、報告書を拝見しました。


その中で、その公立中学校の学校目標のひとつに、

「自校生徒の、交通事故、学校内での不慮の事故、教職員の不適切な行い、そして不登校などの生徒の問題行動の、ゼロを目指す」との主旨の文言がありました。


私は、全体への意見を求められた時に、真っ先に手を挙げて、発言させて頂きました。


「私は、経験者として、発言させて頂きますが、


生徒の交通事故、不慮の事故は、ぜひとも「ゼロ」を目指して頂きたいと思いますし、

地域のメンバーとして、お手伝いできる事は、

お手伝いしたい!と活動しておりますが、


不登校に関しては、「学校に来ないのは、問題行動」と。

一括りにしては、欲しくないのです。


この「学校目標」を見たら、当事者の親御さん、そして、生徒本人は、とても傷付くと思います。


学校が、行政と連携して、問題解決できる

(貧困や、ネグレクトや、親御さんの生育環境を整える能力の無さ等)問題の不登校には、この学校目標は有効と思いますが、


そうでは無い、不登校の形が多いのは、先生方が1番ご理解くださっていると、私は思います。


私も、私の息子が、突然の完全不登校になった時は、この学校の、PTA副会長をしていました。

その時、この「学校目標」を見たら、とても苦しい気持ちになったと思います。」


と、お伝えしました。その会議には、学校区にある、公立高校の校長先生なども参加なさっていましたので、


そこから、「高校での不登校」の実情などのお話もあり、、。


会議の終了後に、お暇する時に、校長先生から、

「〇〇さんのお話、とても参考になりました。

不登校生徒の親御さんのお気持ち、理解出来ずにいたと思います。

学校目標は、来年度から気をつけたいと思います😌」との、お言葉を頂きました。


思い返すに、息子の不登校真っ只中の時、、。


ある、今で言う「モラハラ ママ(自分の子育てが全て正しい!)」から、


「〇〇君(ウチの息子)が、学校に来れなくなったのは、理由が、ハッキリしてるのよ!

私が、〇〇君(息子)の不登校を解決できる病院の先生を調べて、講演会をしてもらう用に準備したから。」と😑


パンフレットをチラシを作って、学校に掲示された事があるのです。


タイトルは、

「この病院の先生のお話を聞いて、実践したら、不登校などの問題行動は無くなります」との主旨でした😑


その講演会の内容は、

「しっかりとした、食事内容と、生活態度を取れば、不登校などの問題行動は、起こらない。

不登校は、生活態度の乱れが原因なのだから、

親がキチンとすれば、改善できる。


それでも改善しないのであれば、それは「病気」なので、キチンと医療にかかるように。


それで改善できない、不登校はない!」との事でした😑


どーよ😑そんなで、不登校が改善できるなら、

あんた。

だーれも苦労してない💢って。

と。その時、今も、思いますね💢

ね〜〜〜😑

×

非ログインユーザーとして返信する