不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

行ーきーまーしーたー💦

今朝の、決まった時間の、息子を起こす声かけ。


本来は、目覚まし時計⏰になった気持ちで、

感情を入れずに、時間だけを伝えなくてはいけませんが、


今朝の1回目の声かけに、無反応の息子。


思わず、少し声を荒げて、緊張感を出しました💧

いつもは、ちょっとやそっとのピンチでは基本を守りますが、さすがにここに来て、そんぐらいは表現しちゃる💢と。


「〇〇!今日は月曜日ですよ!」と言いました。


息子は、

「起きるから💢」と言いました。


その後の2回目の声かけには、声をかける前の強めのノックに、

「うるさい💢」でしたが、起き上がってましたので、


私は、はいはいと。ここまでだわね、と思って、後は息子を気にしないように、家事をしました。


息子は、しばらくして降りて来て、ごはんを食べて、時間で登校しました。


F先生ー!ありがとうございますー😌



昨日、私は、趣味のスポーツの大会でした。

一回戦は、快勝✨


組み合わせ良く、二回戦も頂けるはずのお相手だったのに。


ウチのチームお得意の、メンタルやられからの、敗戦でしたー😓

お相手、大喜び💧


まーったく。悔しい⚡️久しぶりに、本気で悔しくて、体育館でひっくり返ってしまいましたー😩


でも、、、

朝から夕方まで、息子の事を思い出さずに、試合に集中する事ができました。


懸案事項は山積みですが、、、

上の子の高校3年の今頃より、私は落ち着いているのです。


ひとつは、F先生の家族療法のおかげで、年々家庭内の人間関係が整って来て、気持ちが楽でいれる事と、


F先生はじめ、諸先生方のおかげで、大学生になった上の子が、安定しているからだと思います。


私の価値観も変わりました。

自分の実力にあった場所で過ごすのが良いと

思うので、、、


息子が勉強しなければ、しないで進める進路で過ごすのが良いと、心から思えるようになりました。


色んな事例を見せて頂いて、、、

大学に入れば、就職すれば終わりでないと、理解しました。

無理して進んでも、やり切れない事が起こる

のですね。

それを、子供の年が上がれば上がるほど、親子で受け入れるのが大変になると、思います。


でも、親は自分の実力でと思っても、問題は、本人がそれで納得するか?ですね💧


担任先生もおっしゃってました。

息子、、、結構プライドが高い、、、。


そんなプライド、捨ててしまえーと、思いますが、、、言えませんねー。


それこそ、色々失敗して、自分の事を、こんなもんかな?と思えないと。


こんなもんでも、自分らしく生きると。

こんなもんでも、楽しい人生、として欲しいなーと、願います😌



昨日の試合で、今年の公式戦は終わりです。


息子の事を心配すると、キリがありません。

私には、大好きな趣味と仕事があって、本当に有難いなーと、思います。


息子にも、そんな物が出来たらいいな。


自分なりに楽しい事を、見つけて欲しいなーと、願います😌

オッケーGoogle✨はないけど、オッケーリフレイミング✨で、自分検索。

このカテゴリーのお子様方と付き合ってると、日々、手に汗握ってしまいます、ね💦


親は心臓がぎゅーっと。

ホントに辛い。苦しい。


それはなぜか?と考えたら、その子供の将来が、不安だからだと思います。


私達、黄色人種だから。

古代から、お米を貯蔵して、計画的に生きる人種だから。


だから、計画的にきちんと生きるのが、正しい価値観と思ってしまうのでは?と思いました💦


私は、ある方のブログに、1番辛い時期を助けて頂きました。


その方のブログの


「トラブルが意味するもの」という記事。

私の人生を変えてくださった記事です。

その記事によると、


何かトラブルが起きた時、

「どうしてこうなってしまったのか?」と考えるのと、

「これは何に気がつくチャンスだろう?」と考えるのでは、脳の〝検索先〟が変わるそうです。


その〝検索先〟と言う言葉に、私はビビッと来ました。


息子が不登校になって、

「どうしてこうなってしまったのか?」と。

あれが悪かったのかも。これが原因かもと考えている間は、とても苦しかったです💧


でも、こちらの記事を読ませて頂いて、

「この息子の不登校は、私が何に気がつくチャンスなのか?」と考えたら、なんて言ったら良いのか?とても気持ちが前向きになりました😌


科学的にはわかりませんが、脳の考える場所が変わったような感じがしました😊


そして、現在はその上に、リフレーミングですよ。


今回の私の大ミスも、主人と、

反省しなければいけないけれど、もう一つ増えてしまった危ない曜日の注意喚起をできるし、その曜日の大きな課題も、伝える事ができるようになったから。


良しと思える部分もあるよね、と。話しました。


思わしくない事の中にも、何かしら、良い事

が含まれていると。

良い方向に進めるチャンスも含まれていると。考えるクセをつけているところです。


とにかく、リフレーミングですね。

人でも、出来事でも、なんでもかんでも、

自分の脳に検索をかけて、良い部分を捜す習慣をつけようと思います!!

ポジティブシンキングって事ですねー😆


いや。笑ってる場合ではない💧

まじヤバですよ。とは言っても、今日、明日の夕方までは、できる事はありません。


またまた明日は、趣味のスポーツの大会です✊️この、なんとも言えない気持ちを、ボールに込めて、


どりゃー⚡️っと、頑張りまーす✊️

私のー😭痛恨の大ミスー😭

息子の学校の年間予定表からの情報を読み間違えて、


私、痛恨の大ミスをやらかしてしまいましたー。

そこからの息子の、ブーたれ_| ̄|○です💧

私も_| ̄|○💧


先程お電話で、私のミスをF先生に謝って、これから日程に気をつけるように、とのご注意を頂きました。


昨年までの2年間、この時期はちょーど、進級ができるかどうかの、混乱期で、、、

って、今年もそうなんですが、、、

状況把握ができていませんでしたー😩


ウチの息子が、休む事を選択してしまう日は、朝の決まった時間の声かけをしても、動かず、寝た状態の表現なのですが、


今朝は、布団をかぶって、くるっと後ろを向きました。

こーれは、私への文句と感じました。


今日の休みは、お母さんのせいだからねー💢

と。F先生のお見立てです。私もそうだと思いました。


がー💦どっちにしても同じ事。


今朝も私は、いつもの決まりの、3回の時間の声かけをして、、、後は黙って離れました。


ここで、今日は危ない日でしょ!と言いたいのは山々ですが、


なぜ行かないのか?強く責めたら、体調不良を引っ張りだすだけです😓

体調が悪いと聞いてしまったら、真っ当な、病欠となってしまいます。


理由を聞かなければ、今日の休みは、自分で休むと選択した、サボりです💧

自分でサボったと認識しなければ、反省に繋がらないと思っています。


だいたい、本当に体調が悪かったら、体調悪いって(学校を休めるから、嬉しそうに😓)言ってきますから。。。



ところで、学校との交渉です。


ウチの場合、息子の入学式の後、息子のここまでのいきさつを、担任先生にお話ししておきました。


その時、家庭教育のメソッドを実践しているので、子供の主体性を尊重します(問題所有を明確にします)とお話ししましたら、とても良い事です、と、言ってくださいました。


がー。息子の大崩れが始まってからは、


なぜ息子が休むのか?理由を聞いてください。学校を休んではいけない、とか、課題をしっかり出すように、など親御さんからもしっかり言ってください、と。


担任先生からご指導を頂きました。


何度も、そのように直接的に言っても、

このタイプは動かない、と説明しても、、、

学校の先生は、、正論をおっしゃいますね。

それはそうですね。


もし、はじめに復学支援の先生から、家庭教育の指導を受けている、と、お話ししなければ、


もしかしたら、担任先生には、息子の休みを病気として認識してもらえたかもしれません。そちらの方が良かったのでは?とも、思いましたが、、、


私の考えは、、、

そうしたら、息子は、病気という真っ当な理由で、もっと休んだのではないかな?と思うのです。


息子の休みは、担任先生にも、サボりと認識して頂いてます。

ですので、担任先生から息子へのご指導も、その理由によるものです。


あくまでもウチの場合ですが、それで良かったのだろうと、思っています。


このタイプのお子さんの、お母様方と情報交換しますと、


高校生にもなると、クラスメイトの皆さんも、こんなタイプも、別に気にしないでくださるようです。

クラスメイトの皆さんが、大人になる訳ですね。


先日の面談で、担任先生から、

「〇〇君、結構、周りと仲良くやってますよ!女子ともおしゃべりしてますから」と伺って、とても有難いと思いました😌


ってか、毎年毎年、面談の内容が、留年までのカウントダウンばかりで、、

肝心の進学の事まで、話が進んだ事がありません💧


もう、ホントーに後がない日数ですが、、、。

主人と私は、F先生のご指導を信じて。


あわてず、騒がず、落ち着いて。

次の登校を目指したいと思います😌


3年目です。とても嫌ですが、ちょっと慣れました。今朝の息子の休みを受けて、ストレスでお腹壊しちゃいましたが、、、


諦めませんよー😑ここから、ここから。