不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

走って来ましたよー😆気持ち良かった✨ そして息子は行きゃーしない😑

今日は、息子の予備校の、お勉強イベント?の最終日。


昨日の自主休業〜パッシブ〜夜の私の声かけに、机で勉強しながら、

「はい。明日は行きます」と答えた息子。


今朝は行くでしょうね、と思って声かけしましたら、時間で起きて、朝ごはんを食べて、


「今日、家でやっていい?スマホを預けるから。」と来ましたよ😓機嫌は悪くないです。

予備校の冷房が、寒いらしいのですよ。


もーー💦なんのこっちゃ😧と思いましたが、ここでダメと言ったところで、行くわーけが無く。

でも、肯定するのも違うだろうと思って、、


「明日のテストは、必須ですよ!」と、、、

め😠と言う顔をして、スマホを預かりました。


息子は、

「わかってる。明日は行くから」と言って、部屋で勉強をしている、らしいです。

わかりませんが💧


F先生のお見立てによりますと、昨日のお休みは、前3日間頑張ったから、自分認定の休憩💧

今日のお休みは、家でやるから、お休みと思っていない、と😓

息子の得意な、勝手なマイルールですーー💦

いかんだろう😤


なので夜、主人から、

「決まっている事は、ちゃんとやるように!」と一喝してもらう事になりました😑


と。こうね。簡単に書きますけどね。

ここで親子ケンカにならずに、息子の次の動きに繋げるって、簡単な事ではないと思います💦

もう、数え切れない対応を、主人が落ち着いてこなしてくれている、成果なんです✨

本当に感謝しています😌


今日も主人は、夜の一喝まで、趣味のギターも控えて、息子に合わないように、過ごしてくれてますよ😌


息子は全然気がついてないのですけれどね。

主人と私は、朝からずーっと、コショコショとね。相談しながら対応している訳ですよ。



と、言う事で、夜までは用事もありませんので、


私は家の事を片付けて、会社のマシンルームに走りに行って来ました🤣

ウチの会社。すごい設備はありませんが、そこそこ必要なマシンは揃っています。


準備体操をして、ランニングマシンで、30分走って🏃‍♀️、筋トレして、

最後はスマホとテレビを見ながら、バイクを30分漕いで来ました。


だーれもいないマシンルーム✨サイコー✨

めっちゃ気持ち良かったです。


バリバリ??走りながら、この年になって、

これだけ走れる事を、神さまに感謝しましたよ😌

そして、走る事が、気持ち良い、楽しい✨

と感じられる事、本当に有難いと思いました。


私、運動して、汗をかくのが好きなんだなーと思います🤣

好きな事があるって、幸せですね🤣


さて。そこまで所用時間1時間半。


その後は、、、

実は私、この度ある競技のコーチを目指す事になってしまったのですよーー😅

もう、どうにもこうにも、人手不足で💦

とうとう私にまで、お鉢が回ってきてしまいました💦


なので、その競技のコーチ研修の、自主練習を1時間ほど致しました。


今は、しばらく前から、週に一回ほど、社員さんのアシスタントで入っているのですが、

とにかく私は、身体が小さいので、タイヘンなんです💦


今日も、ヘロヘロしながら自主練してましたら、社員さん達が、順番に教えに来てくれました😊


基本の動きを習って、納得しました!!

やっぱり、基本は大切だと思いましたよー😊

教わってからの動きが、だんたんスムーズになって来ました!


いつの日か、一本立ちできるように、頑張ります✊️


と、言う事で、2時間半ほど動いたら、疲れました💦

でも、明日も行くんだー🏃‍♀️


ここで、続けて自主練して、基本の動きをマスターしたい✊️頑張りまーす✊️

アメーバ会員ではないので😌

本日、息子は予備校の勉強イベントの中日。

の予定が、_| ̄|○しております💧


そんな気したんだよなー。ハードな勉強イベントを、6日も続けて行くわーけが無いと💧


なので、朝の声かけをして、動かないのを確認して、とっとと撤退😑軽パッシブに入っております。

って。どうせ夜まで降りて来ないし😑

ほっときますよ😑


今日の対応は、明日、明後日の確認を私がすれば良いと思って、F先生に確認中でございます。


それで、今日はのんびりだなー💦

夕飯を早目にしよーなんて思いながら、ブログチェックをしていましたら、たまたまだと思いますが、


「夏休み前に不登校症状が現れて、しばらく学校に行けずに、夏休みに突入している」

方のブログを、いくつか読ませて頂きました。小学生、中学生、高校生と、お子さんのお年は様々。


コメントを入れようと思ったら、アメーバ会員限定だったりしましたので、ここで、私が考えた事を書いてみますね😌

もし、ご縁があったら読んでみて頂きたいなーと、思いました。


まず感じた事は、ブログを上げる方?の特徴なのか?皆さま、総じて明るい✨ですね。


子供が不登校になって、もちろんとてもお辛いと思いますが、

お子さんに、「学校に行くように攻める」状況を長く続ける方が少なくて、皆さま、よく勉強なさって、わかっていらっしゃるな!と、感心しました😌


そして、親御さんの対応が良いからだと思いますが、不登校症状を現したお子さん方も、お家では、引きこもる事なく、割と元気に過ごしています😌


これも、まずは良い事だと、私は思います。

暴れちゃったり、反対に引きこもってしまったりは、親からのプレッシャーへの反発と思いますので、お子さんが落ち着いた状態でいらしたら、それは親御さんの頑張りのおかげですよ😌と、思いました。


で、ここからですよね。ここから、どうするのか?を皆さま悩んでいらっしゃると思います💦


不登校のお母様方は、一様にご自分の子育てを反省なさると思います。

私もです。息子が不登校になった時、生きているのも辛いほどの後悔と反省がありました。


がーー💦後に、専門家の先生方に伺いましたら、私が後悔したり、反省したりした、子育ての間違いの数々、、

例えば、あそこで得意なスポーツを勉強にシフトさせてしまった、なんて言うエピソード的な事は、


全然ではありませんが、私がのたうち回って後悔したほどの、影響はなかった、らしいのですよ😓


それよりも、ウチの場合は、息子が中学生になって、「黙る反抗期」になった時、それまで厳しく躾けてきた両親が、手のひらを返した様に、甘い対応にシフトしてしまった方が、良くなかったそうなのです😓


不登校の親御さんは、しっかりとした、

「良い親御さん」が多いと思います!


そんな親御さんが、お子さんが失敗しない様に、手を掛けて子育てして来ました。


その「手を掛けた」事が、先回りの過保護過干渉となって、子供の失敗経験を奪ってしまって、

子供が年相応の成長ができずに、今、学校で

の「何か」それぞれのお子さんの不登校のキッカケになる事柄を乗り越えられずにいるのが、今の状況と思います💦


それに、それぞれのお子さんの「気質」も大きいそうですよ!

不登校は、「環境変化」と「気質」の影響が大きいと、教わりました。


不登校症状を現したお子さんの年代によって、対応は変わって来ると思います!


お子さんが小さい方は、お辛いですが、親の対応の成果が大きく出ると教わりました。

先の事を考えたら、家庭と子供が成長する、時間がたくさんある!と思って頂きたいです😊


そして、高校生ですよ。

高校生は、時間のリミットがありますものね。でもね、専門家の先生方は、そのリミットを上手に使ってくださいますよ!!


まずは現在の高校を卒業する事を諦めないで欲しいですが、

もし、転学する事になったとしても、転学の仕方が大事なんだと思います。


いずれにしても、今までの自分の子育てを改善して、

子供の問題は子供に返して、子供の失敗経験を見守るぞ!!

との考えに、そうだな!と思う方は、、、、


「家庭教育推進協会」に、相談をして頂きたいなーと、思うのですよ😌


簡単ではないですよ!専門家のご指導は。


子供が生まれてから、良かれと思って、当たり前でしょーと思ってやって来た子育てを、

改善するのです。


でも、私は、チャレンジする価値があると思います😆

私も、現在進行形で頑張っていますが、本当に頑張って来て良かった✨と思っています。


ぜひご一緒にね!!同じ「家庭教育」の学びを頑張って頂きたいなーと思いました😊

本当にセッパつまらないと、人って改善できないと思いました😖

数日前から、息子は予備校のイベントに参加しております。

少し軌道に乗ったかな?と、思ったので、ご近所の先輩お母様に、ランチ✨のお誘いメールをして、、、


🆗のお返事を頂いたので、すぐに近くの街の、食べログ上位店の予約を取って、🚘でお迎えに上がりました。


前から2人の話題に出ていた、ちょいとヘビーな内容??のお食事でしたが🤣


久しぶりにお会いして、おしゃべりが止まりませんでした!!

嬉しくて、興奮しちゃって、私にしては胸焼けするまで、張り切ってたくさん食べましたよー😆


そんな話題の中で、この前、私の書いた

「お父さん!!黙ってくださーーーい💦💦」の記事に、お仲間の皆様からたくさんの連絡を頂いた事。


そのご連絡の中で、あるお仲間のご主人様が、家庭教育をなかなか理解してくれなかった時に、F先生が繰り出した「魔法の一手✨」で、


ご夫婦仲が、とても改善なさった事などをお話しました。


そのお仲間お母様には、

「ホントにね。セッパつまらないと、人間って変われないのよね。


ね!F先生の影響力ってすごいでしょ?

後で考えると、こうやって親の事もコーチングしてくれてるんだ!とわかると思います😌


この失敗を乗り越えたからこそ、〇〇ちゃんも、得るものが大きかったと思います。

すんなり行ったら、有り難みがわからないんだよね!!


不登校もそうだと思うの。ここまでなって、やっと、親が自分の子育てを見直せだのだから。


これから、どんどん良い家庭になって行きますよ!!

お互いに、頑張ろうね🤣」と、メールをしました。


「魔法の一手✨」書きたいけど書けませんよ

。凄すぎて🤣


何事も失敗せずに、すんなり進んでいたら、

反省する必要もありません。


「失敗しない人生」が良いのかもしれませんが、、、。


「失敗したからこそ、自分を改善しよう!」と思えるのですよね💦


家庭教育の実践は、とても厳しい道のりです。


「先回りの過保護過干渉」を改善すると、一言で言っても、実践は、、、

ホント難しいと思います。


本来は、子供がエラーを起こす前から、予防医学的に家庭教育を導入できたら良いと思いますが、


なかなかどうして😥

前もって、自分の子育てを見直すって、できないと思いますーー💦


セッパつまってのスタートにしても、、、、

セッパ詰まったからこそ、夫婦団結して、頑張れる事もあると思うのですよ😌


まずは、子供と過ごす時間の多い夏休み🍧


指示、命令、提案「メシテイ」ね。

極力減らして、色んな問題をお子さんに返して、お母さんは、少し楽しちゃってくださいね😊


「しくじり先生」の私としては、小さい時の夏休みの宿題なんて、、、

本人に丸投げで、好きにやらせたら良いと、思います。

「先生ー!宿題忘れちゃったーー!」って、言える子供に育てたら良かったと、思いますよ😅


でも、私も、子供が小さい時は、ほっておけませんでしたからね💦


なんて言っても暑いから!

いつもの半分くらいで、目をつぶって行きましょうね🤣