不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

猫好き〜猫好き〜めちゃくちゃ猫好き〜♪

やっばい🤣JKボンバーズ✨

動画を見てみてくださーい!!カッカッカッ♪


そんな可愛い猫ちゃんですが、、、

なーんと私は、猫アレルギーだったのですー🤯

猫が来た日から、咳が止まらないざますー🤯


子供達のアレルギーを心配していましたが、まさか私がこんなに、反応するとは思いませんでした😓


それで、病院で薬を処方してもらって、猫アレルギーの対処方法を教えてもらって、

「空気清浄機」が必要とわかったので、


今朝、主人と、いつも行く大型の電気屋さんに、買いに行きましたら、なーんと💦

コロナの影響で、「空気清浄機」が、ほとんど売り切れ状態だったのですよー💦

びっくりしました😓


ほとんどの「空気清浄機」が、予約待ちの状態で、入荷するのが、年末から来年くらい、との事でした😓


いや。すぐに欲しい💦そんな先まで待てない💦

と、言う事で、主人と近くの大型電気店を回って、、、。


3軒目に、「これは!!」と言う商品と出会えましたー🤣マジで残り一台💦


もーー💦結構な大きさでしたが、とにかく

キーープ😆して、カートに乗せてから、店員さんに商品説明をしてもらいましたら、店員さんが


「つい数分前に、白いのが売れて、残りはこの一台ですよ!次の入荷は、来月の下旬です。」との事でした。


我が家は、たいがいの電化製品は、「白」を選ぶのですが、この「空気清浄機」の「ダークグレー」

ビビッと来ましたよ😆


購入して、家に帰って、セットしましたら、見た目も性能も、とても良かったですー!!満足のお買い物ができました。


その時、店員さんに聞いたのですが、今は、コロナの影響で、

「空気清浄機の、製造ラインは縮小しているのに、需要が増えていて、物凄い品薄状態」との事でした。


そういえば、、、。今月の初旬に、ペットショップで猫を買った時も、ショップの店員さんが、


「今は、コロナの影響で、動物のブリーダーさんが減っているのに、動物を買いたい人が増えていて、犬や猫の価格が、とても高騰している」と、言ってました💦


たしかに、ですね。猫を買う時に、「相場」を知りたくて、近隣のペットショップを数件廻ってみましたが、

「え〜〜💦犬とか猫って、こーんなにお高いのー??」と。

びっくりしてしまったのでした💦


ちなみに、ウチの「灰色猫ちゃん」は、そこまでの金額じゃなかったです😅

それに「家族5人で均等割」してますから!


さて。コロナの影響って、ホントに大きいですねー😓

このブログを読んでくださっている方の中にも、「コロナ休校」が影響して、不登校が始まってしまったお子さんも、いらっしゃるのではないかな?と思います。


「コロナさえなければ😭」と。思われる方がいっしゃると思いますが、、、。

どうか、


「ピンチこそチャンス✊️」

「このピンチは、自分に何を教える為に、やって来たのだろう?」

「なんとかなる!今まで、なんとかならなかった事はないんだから。きっとなんとかなる✊️」


とか、そんな気持ちも、持って頂けたらなーと思っています。


我が家の場合、、、。

今年初旬の息子の大学受験ですが、受験倍率の結果を見ましたら、前年度よりものすごく倍率が下がっていた事が、判明しました😅


現役の時(2019年度)の倍率を知っていたら、「無理💦無理ー💦」と思って、出願しなかったかもしれません😅

これは?コロナの影響だったのではないかな?と思っています。


他にも、長い「コロナ自粛」期間がなかったら、お庭を整えよう!なんて余裕はなかったので、お庭遊びの楽しさも知らなかったですし、


「Go toキャンペーン」がなかったら、きっと一生の思い出に残る、楽しかった上の子との旅行は、思いつかなかったと思います。


「コロナ禍」の今だからこそ、、、、。


どんな方向に向かって進まれるにしても、

何はともあれ。まずは

「家族で、穏やかに過ごせる状態」を、目指して頂きたいと思いました😌


私もね。息子が不登校になって、私に「猛反省」を突きつけてくれるまでは、当たり前の事が全くわかっていない、親でした😓


こんな状況の今こそ。

「家族仲良く」とにかく、家族にとって、家が落ち着いて過ごせる場所となるように、


お母さんは、明るく楽しく😊頑張りたいと思いました。

まぁまぁの修羅場でした😑

我が家の灰色猫ちゃん🐱

家族にめちゃ愛されて、元気にすくすく育っております。


がー💦転勤族で、動物を飼うのが初めての子供達は、

猫🐱を大切に思い過ぎて、、、心配しすぎ?

かなー?とは、思って見ていたのですよ。


特に上の子は、猫🐱に関する様々を調べまくって、

「目ヤニが出てる〜💦」

「足をひきずってる〜💦」と。その都度、動物病院に行きました。


そして、猫🐱は、なるべく自由に行動させたい。ゲージに閉じ込めるのはかわいそう!と言って、

朝から夕方まで、リビングを占領して、猫🐱を見守って(見張って?)過ごしてましたら、、、

案の定、疲れてしまったらしく💦


先日の夜、猫🐱の飼い方について、息子と言い争いになって、ブチ切れて、持っていたコップをテーブルに叩きつけるという、暴挙に出ましたー😑

我が家の◯ルフレックスのテーブルがー😭

いやー💦結構な修羅場でございますよ💦


この家で、大きな声や音を聞いた事がない猫🐱ちゃんは、

「ガッチャーン⚡️」に、私の腕の中で、ビビって動けなくなっていました💦


でも私は、「あーららー🤯」と言って、落ち着いたモノですよ。

ここまで、散々、修羅場に遭遇して来ましたからね。

まずは、上の子の肩を叩いて

「どう、どう、どう」と落ち着かせて💦

猫🐱をゲージに戻して、息子には自分の部屋に行ってもらって、上の子と、陶器の破片が飛び散ったリビングの大掃除を始めました。


上の子の気持ちは、良くわかるのです。

私が、子供達を産んで育てたのは、転勤先でしたので、自分1人で全てを抱え込んで、

「私1人が、こんなに大変な思いをしている😭でも、こんなに大切な子供を、他の人になんて、預けられない😭」と、

その時の上の子と、きっと同じ気持ちだったと思うのです。

だから、そんな事を上の子に話しながら、イスやら何やら、ベランダに出して、ひっくり返して何度も叩きました。


掃除の後、まずは上の子と話合いました。

上の子からは、猫🐱が来る前から、息子に対して思っていた不満やら何やらが、たくさんありましたが、まずは話を聞きました。


その上で、猫🐱は、家族全員で飼っているのだから、1人で責任を抱え込まないで、負担に感じず、長く付き合う様に提案しました。


具体的には、紙に、1日の時間割を作って、我が家の猫🐱ちゃんの活動時間を教えてもらって、お世話の時間を大まかに、2つに分けて、

午前中は上の子の担当。午後は息子の担当。


それぞれの時間帯については、それぞれが

自発的に、自分の思うように、猫🐱を育てたら良い、としました。


上の子には、息子は息子なりに、自分の考えがあるのだから、息子の猫🐱への愛を信じて、任せる時間を作ろう!と言いましたら、

上の子は、納得してくれました。


が、息子が言った言葉(上の子がブチ切れた一言)は許せない。それは謝ってもらわないと、気が済まない、と言いました。


その「お世話の時間割案」の紙を持って、次は息子と話し合いをしました。

こちらも初めは興奮していましたが、ここまでの2週間。上の子が頑張ってくれた事を考慮してあげて欲しい、と頼みました。


それで、上の子と作った

「猫🐱のお世話の時間割案」を見せながら、


「ここからここまでは、上の子の担当の時間帯。

ここからは、あなたの担当の時間帯だから、

自分の考えで、責任を持って育ててあげてね!」と言いましたら、息子は、


「自分も、猫🐱と2人だけで過ごす時間が欲しかったけれど、いつも上の子がいて、手を出す事ができなかった。

これからは、自分も猫🐱を観察して、良い関係が作れるように、頑張るよ!」と言いました。


私は、

「申し訳ないけど、〇〇(上の子)が、あれだけ興奮したのは、それだけここまで頑張ってくれたからなの、わかるよね?

だから、あなたの言葉に、あれだけ切れたのだから、今回はあなたから、一言、謝って欲しいのよ。」と頼みましたら、息子は、了承してくれましたので、


再度、3人+猫🐱ちゃんでリビングに集まって、例の「猫🐱のお世話の時間割案」の紙を、テーブルに広げました。


それで、息子に促したところ、息子は上の子に、

「さっきは、ごめんね!」と言ってくれて、上の子が、

「わかった!」と言って、手打ちとなりました😅

ここまでの所要時間、約3時間。夜の10時になってましたので、私は、


「つーかーれーたー😅」と言って、やっと3人で、お笑い番組を観ながらの夕ご飯が始まりました。


今回の事件で感じた事が2つあります。

ひとつは、「若者の衝動性の強さ⚡️」です。

そこそこ、社会性はあるだろうな?と思われる上の子ですが、あの、怒りパワー💢って言いますか?前後を考えられなくなった、

「コップを投げつける」衝動性って、怖いなーと思いました💦


これが、家庭内暴力や、自傷行為に繋がるのかもしれないなーと、思った次第です。

親として、子供の強い衝動性の「トリガー」にならないように、気をつけなければいけない、と。改めて思いました😌


もうひとつは、「子育ては、自分1人で頑張らない!」です。

我が町には、ボランティアの相互協力で、子供を預かってくれる団体があります。

探したら、助けてくれる人って、たくさんいらっしゃると思うのですよ。

まずは、ご家族内でね。相手を信じて任せてみたり、家族外で、助けてくれる人を探したり、情報を探してみて頂きたいなーと思いました。


そんなこんな。家族が増えるってのは、大変な事ですよ。

でも、、、。可愛いからゆるーす😍

ウチの灰色猫ちゃんでーす!!

不登校の親御さんとの「お話し会」の計画✨

猫。可愛い。可愛いけど、家族が増えるってゆーのは、なかなかね。

気苦労も多い事ですよ😅


猫ちゃんはリビングにいる事が多いので、誰かしら、猫の相手をしていて、私がリビングに1人でいる時間が、ほとんど無くなってしまいました💦


このブログを書いたり、不登校関係の調べ物やらなんやらも、自室でする事になるので、なかなかテンポが整いません💦


でも。猫ちゃんのおかげで、子供達が、

「自分が守るべき」対象ができたようで、これまでとはだいぶ、生活が変わって来ました。


先日、何かの折に、息子から

「ウチは家族仲が良いからさ。仲が悪い家族も多いから。」的な発言があって、私は驚いてしまいました😅


私は、ウチの👽息子は、他のお宅の事などに、全く興味がないのだと思っていたのです。どんな情報から、そのように思ったのか?わかりませんが、


息子が、「我が家は、家族仲が良い」と、認識してくれているとわかって、とても嬉しく思いました。


さて。先日、ウチの子供達が卒業した公立中学の関係者の方とお話しする機会がありました。

近頃の学校の状況を伺いましたら、コロナ禍の長期休校明けから、学校に来る事ができなくなっている生徒が、確実に増えている、との事でした。


その関係者の方は、私が不登校について学んでいるのを知っているので、

「ぜひ、〇〇さん(私)に、不登校のお子さんの親御さんと、お話しして欲しい!」とおっしゃいました。


それで、ちょうどその時、ご一緒していた、その公立中学の教頭先生のところに伺って、どのようにその「お話し会?」を実現したら良いのか?相談したところ、教頭先生は、


「そのお話し会?的なモノは、私もお願いしたいと思いますが、

校長先生にも確認をしなければいけないので、校長先生に説明する為に、簡単なモノで良いので、どんな感じで進行させるのか?

ペーパーを1枚、手書きで良いので作ってください!」とおっしゃって、、、。


反対に、この地域は、朝の7時台はボランティアの方々が、主に小学生対象の見守りや、旗振りをしてくださっているけれど、

「朝の8時台」は、中学生が、学校に向かうのをためらってしまったり、等々。

心配な動きもあるけれど、先生方は授業の準備があって、校外に出る事はできないので、

「朝の8時台」にも、地域の方々の見守りをお願いできないか?その方法を考えて欲しい!と。


私がやりたい事と、教頭先生がやって欲しい事の2点の宿題を出されてしまいましたー💦


教頭先生💦お上手😅


と、言う事で、「不登校の親御さんとのお話し会」の進行は、考えてます。

これで大丈夫か?どうか?

関係各位に、相談させて頂きたいと思ってます。


そして、地域の見守りについては、

ウチのおばあちゃんってば、めちゃくちゃ顔が広い😅

おばあちゃん繋がりで、この地域の世話役さんに、お話しを通しましたところ、そちらの大切なお孫ちゃんも、その公立中学に通ってますので、2つ返事で了解してくださって、


次の集まりで、お仲間100名強の皆様に、お願いしてくださる事になりました😊


でも、その説明、、、。

教頭先生も行ってくださるのか?もしかして

私だけ??

どっちにしても、日曜日の早朝なんですよー🤣


今度の日曜日は、「敬老の日」の集会が中止になってしまったので、その記念品を配って回らなきゃいけないし💦

明日の午前中はボランティアの会議だし💦


なかなか忙しいざますーー💦

が!!ホントに私がやりたい「不登校の親御さんとのお話会」に向けて、一歩ずつ。

進んで行きたいと思います✊️


ホント。一歩ずつだなー。

諦めません。頑張りますよー!!

そして、今晩の趣味のスポーツも、その後の🍻目指して??頑張ります✊️