不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

時代は進んでいるのです。不登校、引きこもり対応だって、変わって来ています🧐

昨日の夜の趣味のスポーツ🥵

あーつーかったーっすー🥵

その上に、集まった人数が少なかったので、いつもと違うポジションでのプレイが多くて、、、めちゃ疲れましたー💦

さすがに、クラッと来ましたよ。危ない💦


今朝も、お洗濯を干していたら、汗だくになってしまいました💦

今年の暑さは、ホントにヤバイですね🤯

皆様。熱中症に気をつけてくださいね!

私も気をつけます😓


さて。前々回の記事の、

「民間業者は信用できない💢」って方とのお話です。

その方は、ウチのおばあちゃんのお知り合いです。


お年頃は、おばあちゃんと私の間くらいの方で、

息子さんは、完全に引きこもって10年以上経っており、お年は40才を越えているそうです。


お話したのは、だいぶ前なんですけどね😓

定期的に、ウチのおばあちゃんのところにいらっしゃるので、お話を聞いた時から、状況が変わっていない、と言う事だけは、聞いています。


そちらの息子さんは、地域トップ高校から、

上位私立理系大学に進学して、大企業に就職しました。

その数年後、自動車事故に巻き込まれた?らしく、そのケガの治療の為に会社を休んだ事がキッカケとなって、会社を辞めてしまったそうなのです。


親御さんとしては、息子さんは一流大学を出ているのだから、再就職も問題ないだろうと、思っていたけれど、

なかなか再就職に向けて動き出さない息子さんが心配になって、

以前のような、大企業に再就職させる為に、ツテを頼ったり、自分たちがハローワークで情報を集めたりと、息子さんに、たくさん「アドバイス」をしたそうです。


そんな状況で数年経ってしまって、ふと気がついたら、息子さんは、家から出る事がなくなっていた、そうなのです。


それで、再就職は置いておいて、と。

親御さんは、今度は行政の相談機関や、病院のカウンセリングに熱心に通ったそうで、どこでも

「親は見守って、息子さんにエネルギーが戻るまで待ちましょう。」とのアドバイスを受け、


そちらで紹介された、引きこもりの親の会に参加して、先輩方からも、

「引きこもりは悪い事ではないのだから。親は見守りましょう!」と言われたそうです。


その頃、だからもう、10年以上前に

「引きこもりの方の、支援をする民間業者」の、話しを聞いた、事になるのだと思います。


そちらのお宅には、結婚していて、高校生になるお子さんもいる娘さん、もいらっしゃるのですが、

その親御さんは、専業主婦の娘さんの、家事のお手伝いに、週に数回は、娘さんのお宅に通っているそうなのです😓


うーん💦ツッコミどころ、満載ですよ。

完全に、「過保護、過干渉の弊害」と、思いました😓


が、そんな事を、私より年配の親御さんにお話する訳に行かず、私が言えたのは、


「時代はどんどん進んでますからね。

引きこもりの方への対応だって、今はだいぶ変わって来ている、と聞いてますよ!


一時期は、引きこもってしまった方には

「見守りましょう」との対応を奨励されたと思いますが、

私が調べて、信頼できると思われる専門家の方や、民間の支援機関は、

「引きこもりの方への、適切な家庭の対応」を親が学んで、引きこもりの方に働きかけるべき、と。皆さんおっしゃってます😌」


「引きこもりの方への対応も、解明されて来て、進んだ部分がたくさんあると思いますから、調べてみられたら、どうでしょうか?」

などと、お話しさせて頂きました😌


が、、、💧そんな言葉は、その親御さんには、ほとんど届かなかったかなーと😓感じました。


親御さんのお年かな?

新しい事を調べて、自分達を改善する、との行動を取るのは、簡単な事ではないのだと思いました💦


何よりも。この親御さんの

「自分は、子供達に良かれと思って、世話を焼いてやっている、正しい親」との意識を

変える事は、私などにはできないな、と😓思いました。


それをできるのは、この親御さんが、

「自分達で気がついて。自分達で動き出す。」しか、ないのだと思いました😓


私は、ウチの子供達は、今後の人生で、「引きこもってしまう可能性」が、無いとは言えない、と思っています。

いや、調べたら、調べるほど、どんな人にも、その可能性は無い!とは言えない時代なんだと思っています。


私ごときでもね。「引きこもり、不登校」について、調べたら、

信頼できるな!と思う、心療内科の先生、専門家、支援機関などが発信なさる対応の方向は、通じるモノがあるなーと、思うのですよ。


だから、不登校渦中で苦しい!と思う親御さんがいらしたら、

そんな情報に、ご自分で、行き着いて頂きたい!と、心からお祈りしています😌


ありますよ!ちゃんと、前向きに進んで行ける「方向」は、解明されているのです😌


その方向は、不登校のお子さんに対して、ずーっと、何もせずに

「見守る」だけではない、と。

今は、その対応は、「放置」になってしまう可能性がある、と。解明されている、と私は、思うのでよ。


10年前と、現在は、ネット環境から何から、時代が変わって来ているのです。

「10年前の見守る」が、現在の環境下で引きこもっている、自分の子供への対応として、正しいのか?

精査して頂きたい!と思いました😌


それにしても、暑いっすねー🥵

でも本日、私はお休み✨なんです。


またまたわがままを言って、先輩お母様に、

おしゃべりターイム✨を取って頂きましたので、


家事を終わらせて、お迎えに行っちゃいまーす🤣

日焼け止め必須っすね🥵

×

非ログインユーザーとして返信する