不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

『実現可能な』『妥当な』目標設定✊️そこまでを年単位でスモールステップ✊️



本日こちら関東は、暖かくて気持ち良く晴れた土曜日です。

今日も朝っぱらから2時間あまり。主人とお庭仕事を頑張りました。


小さなスペースですが、やり出すと次々と気になるところが出て来るモノですねー😅

やり出すまでは、私はお庭仕事は完全ノータッチで、家の外回りが、

「汚いなー。気に入らないなー😓」と思っても、手を出す事はありませんでした。


今は主人と、休日にやる事が無いと、さびしいと思うくらいに、お庭仕事にハマってます🤣


今日主人は、先日貼った、「小道のタイル」が、少し曲がっていたらしく、剥がして貼り直しておりました。作業が終わって


「どう?どう?綺麗になったでしょ??」と

聞かれましたが、どこがどう変わったんだか、さっぱりわかりませんでした😅


と、その横で私は、小さな花壇スペースを整えて、大きくなり過ぎた葉っぱを切ったり、植物を植え替えたりして、

「それより、こっちを見てよ!綺麗になったでしょ!」と主人に見せましたが、主人も、


「え?さっきとどこか変わった??」と。


そんなモンです🤣ホントに自己満足の世界ですよ。腰が痛くなっただけですよ😑


それでも、植物を育てる🪴楽しみが、少しわかって来ましたよー。ガーデニングは、

「季節をぐるっと1年」やってみて、少し理解ができるのかな?と思いました。


私は、白いアジサイが好きなのですが、アジサイ系って、咲いている時は綺麗なのですが、1年の半分は、「枯れ木」な訳ですよ。


この状態を見守るってのは、まぁ、忍耐がいりますねー😓

こんな「枯れ木」で、ホントに冬を越したら

緑が戻って来るのか?その後、あの可憐な白い花が咲くのか?わかりませんが、待つしかありません😑


経験者の方なら、「そーゆーモノ」と、心穏やかに待てると思いますが、何と言っても、

ガーデニング🔰の私は、初めての経験です。


「このアジサイって、もう枯れちゃってるんじゃないのかな?」と。

1番目立つところにアジサイの大きなポットを置いちゃったものですから、余計に悩みながら、半年過ぎました。


でも、後数ヶ月、待ちますよー😅

他にも、球根系で、今はまだ冬眠中のお花さん達もいくつか、「出待ち」状態です。

ガーデニング🔰の私は、待つのが「練習」ですな😑


春になったら、ここからそこから、お花やカラーリーフが顔を出してくれる、はずです。

楽しみです😊


ところで、このところ、あまり登場しない息子ですが、

大学1年の後期は、本人なりに安定して、授業に取り組めたように見えました。


先日、2人でニュースを見ながら、

「ところで、〇〇(息子)は?コロナのワクチンは接種するの?」と聞きましたら、息子は、


「う〜ん。なるべく打ちたくないけどな〜。

最後まであらがうよ😅でも、大学が、接種をしないと授業を受けさせない、となったら、あきらめて受けるよ。」

との事でした。


私は、息子が大学継続の価値を認めているのがわかって、とても嬉しくなって、

ここしばらくの近況と共に、F先生に報告メールを入れましたところ、


F先生からも、良い傾向!とのお返事を頂きました😌


そのメールで、息子の後期の成績発表の時期に合わせて、

「大学1年の総評、2年の履修、専門選択の確認、バイトについて」などの

『家族会議』が必要と思いますので、時期が来ましたら、シナリオの確認をお願いします!」と、お願いしました。


本当に💦いったい、何回の

『家族会議』を、乗り越えて来ただろう?と

思います😌


1番激しかったのは、息子が高校の時代です。

何度も高校を休んでしまう息子に、

「反省と葛藤」を促して、動かす為に、息子が休むたびに、『家族会議』を行って来ました。


息子は、高校3年間。毎年留年ギリギリまで休みましたので😑

『家族会議』の回数だって、それはそれは。

数える事ができないくらいの頻度でした。


主人と私は、

「その一回のお休み」を乗り越える事しか、

理解できませんでしたが、(スモールステップ)


F先生は、その大変な数の『家族会議』を、

我が家の『数年先までを見越した一本の大きな綱』と、して下さったのです。


高校時代に、何度も何度も行った

『家族会議』で、培って頂いたモノが、本当に「我が家の財産」だなーと、思って過ごしています。


これね。子供を1人や2人や3人や4人。。。

育てたくらいの経験では、なかなか対応できないと思います😓

これ、とはお題の

『実現可能な』『妥当な』目標設定✊️そこまでを年単位でスモールステップ✊️です。


お伝えしたいのは、今、中学生のお子さんの不登校で悩んでいらっしゃる方がいらしたら、


「中学年代」が終わっても、先は長い、という事なんです。


お子さんは、高校でリベンジできるかもしれませんが、

高校でも、また不登校症状になるかもしれません。

いや、大学になって?就職をして?そんな状況になるかもしれません。


私のお世話になっている、復学支援機関

『FHE不登校自立支援センターのF先生

』は、普通の親では、なかなか考えの及ばない(それで普通です💦)

先まで見越したご指導をくださいますよ😌


子育ては、長ーい道です。

ひとつ、ひとつの選択肢は小さく見えても、

重なると、大きく方向が変わって来ます。


どうか、先を読んで頂ける様な、専門家に

ついて頂きたいなーと。

願って、今日も記事を書きました😌


さて。本日は風がありませんから

もうちょっとしてら、主人を捕まえて、公園に行って、趣味のスポーツの自主練に付き合ってもらいまーす🤣

それでー。少しジョギングをしてー。

帰って、ベランダにヨガマットを敷いて、今日植えた、可愛い、

「クリスマスローズ💕」ちゃんを見ながら、

腹筋背筋50回。スクワット100回ざます✊️


夜の美味しいお酒🍻目指して、頑張ります✊️

(息子には、運動なんかしなくても、お酒の味は変わらないと言われました😑)


























×

非ログインユーザーとして返信する