不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

覚悟を決める✊️決めないといけない✊️

予備校の「年末年始特訓??」5日間の初日を、またまた自分の勝手な理屈で休んだ息子。


家族会議で、その「勝手なマイルール」を通すのなら、その理屈の通る世界でしか生きて行けない、と、主人から諭されて、


その後の4日間と、引き続きの冬期講習に通って、本日最終日は_| ̄|○となりました😑


年末年始特訓の初日の休みは、

「ここは、セオリーを外してでも、私も言ってやる!」と、前哨戦に持ち込みましたが、


実は、これからの息子の事で、昨日の昼間に、F先生と電話でお話させて頂けて、、。

今朝は、落ち着いて、セオリー通りの対応を遂行する事ができました😌


それで今日は、いつものパッシブに入っております、二度寝もしちゃったBBです😅


昨日のF先生とのお話、、、。

息子は、年末から続けて8日ほど、予備校に通っていましたし、息子にしては機嫌良く、でしたので、子供が少し順調そうに過ごすと、


やっぱり。親の欲目がでるのですよ。

「ここを、こうして、このように勉強させれば、この大学の合格が取れるのではないか?」との、私の思い込み💧の提案を、


F先生に、木っ端微塵に吹っ飛ばして頂きましたーー💧


ですよねーー💦素人の私が、考えるような事は、いつもホントに読みが甘い?いや。子供の事ですから、親の、こうなって欲しいな、と言う「希望的観測」が、入ってしまうのですよ💧


そういえば😅少し前に、同じFHEクライエントの、👽男子の先輩お母様から、

「今まで、親がこうなって欲しい!と思って、息子が、そうなった事ある?

ないでしょう?だから、ないモノと思っておいてちょうどですよ😑」とのアドバイスを頂いて、笑ってしまいました💧


が、まさに、おっしゃる通りの事を、F先生から、理論的に説明して頂きました😌


私ね。F先生からのお話を聞いて、ちょっと泣いてしまったのですよ💧

でもね。思いました。


F先生に、この4年半。毎日、息子の生活全般。主人と私が知り得る事は、ほとんど、報告させて頂きました。


また、起こる事柄に対する、主人と私の対応も、ご指導頂きながら、こちらも全て報告させて頂きました。


昨日のF先生からのお話は、

「息子の分析」はもちろんですが、やはり

「私の分析」も、して頂きましたし、厳しいご助言がありました💦


やっぱり。私は、息子に甘いのです💦


F先生のおかげで、息子はなんとか、高校を卒業させて頂きました😌

これはもう。本当に、F先生のおかげで、F先生がおっしゃる所の、

「砂の上に、テトラポットを積み上げたみたいな卒業」なんです。

本人は、そんな事微塵も思っていない、ように作り上げて頂きましたが、息子の高校卒業は、F先生と親のモノ、なのでした。


昨日のF先生のお話は、

「大学でも、また、それをするのか?」と、言う事でした😔


子供が大きくなると、「失敗」のレベルも、どんどん大きくなって行きます。


「水筒を忘れて困る」「宿題を忘れて叱られる」レベルではありません💦

予備校、予備校、言ってますが、結構な金額ですよ💧

まして、大学のレベルの部分を、求めたら、

親の過保護、過干渉が、どんどん大きくなると反省しました😑


この先。息子に求める事は、

「少しでも、大学受験が、自分のモノになる」ように、


と、言う事で、迷った時のF先生のブログ

「伸びる子」育て✨

「伸びる子育て✨」じゃありませんよ!

「伸びる子」育て✨しつこい🤣

読んで来ましたーー!!


やっぱりありました!

「使えるプログラム学習って知ってる?プログラミングと違うよ」と言う記事の中に

(すんません💦例によって、リンクとか貼れない)

この後主人と私が取るべき対応の指針が、ありました😌


ここまで来たら、

「学校を休んでしまったら、パッシブして、本人の葛藤、反省を促して、翌日の登校を

目指す」と言う、セオリーを踏まえた上で、

(この対応を、ブレずに頑張って来たからできた、我が家のルールは財産です!!)


もう。覚悟を決めないといけないなーと。

私の考えは、進んで来ました😌


受験の原則は、「本人の自己選択、自己責任で問題所有」です。


このまま、息子の大学受験、大学生活が

「砂の上に、テトラポットを積み上げたみたいな」モノにならない様に。


昨日のF先生とのお電話でのお話を、主人としっかり話し合って、意思統一をして、


またまた今晩。F先生と、電話でお話させて頂いて、息子に対応したいと思います!


すっごく大きくて、怖いですけど💦

息子が、失敗したとしても、もーーーね。


ホント、そろそろ、自分で受け止めて。それでどうするのか?

いや、どうするかは、我が家の意向は話してあるので、

その条件のもと、息子がどーするのか?


息子に、任せたいと、、、

任せないといけない。と思いますーーー😌


ホント。子育てってゆーのは、忍耐のいる事ですねーーー💦

でもね。可愛い息子が、自立できるように。


受験が上手く行くように、手伝うのではなくて、

上手く行かない時こそ、本人が葛藤できるように、親は落ち着いていて、やりたいな、と。


F先生のご指導を頂いているウチは、夫婦揃って、落ち着いた対応できるのだから。


頑張るのは、受験を本人に任せることだな、と、思いました😌


かと言って、全部丸投げは、まだできない息子なので、F先生のご指導を信じて✊️

先の事は考えない!

今日、必要な対応をして、そしてまた明日の対応!


で、ございますよ😅

とか言いながら、息子の受験の情報収集はしておきますよ💦💦💦


息子のために、やるべき事がある!って事に感謝して😌


皆さま✨諦めないで、頑張りましょうー✊️

明けましておめでとうございます🌅

本年も、よろしくお願い致します😌

皆さま、いかがお過ごしですか??


我が家の年末年始は、上の子は「年越しライブ」からの、お友達と初詣⛩でおらず、


息子は、予備校の

「年末年始特訓??」で、朝から晩までおらず、(私には、1番のお年玉🧧ですよ🤣)


おばあちゃんと主人と3人で、のんびりの大晦日と元旦でした。


元日は、ウチのご近所の、、、

支援の初めの頃、F先生がウチに来てくださった時、「ご挨拶」と、おっしゃって、お参りしてくださった神社、、、

(F先生。その時、すごく長い間、手を合わせていらっしゃいました😌たくさんのお子さんの事、ウチの息子の事。祈ってくださってるのだろうな、と思って、私は有り難くて、ジーンと来てしまいました😭ちなみにその時、家庭教育推進協会のS先生と、A先生もいらしたのですが、「私たちは待ってまーす」とおっしゃって車にいらっしゃいました😆懐かしい思い出です)

に、主人と初詣に行って、

FHE恒例✨「FHEクライエントさんの受験生、全員分✨」の、合格をお祈りして、


その後、お墓参りに行って、

仏花を用意しておくのを忘れて、お花だけ供えにもう一度お墓に行って、


掃除して洗濯して、

(主人が、お正月にお掃除したらいけないって言うのですが、ねー😅普段忙しいから、こんな時でないと、ゆっくりお掃除できませんよね?)

アラフィフ夫婦の、お正月らしいかな??


さて。年初にあたっての私の思いです😌

ここまで私は、「不登校」について、様々学んで参りました。

もちろん、我が家の子育てについての反省と、改善が1番しなければいけない事なのですが、、、💦


たくさんの「不登校」のケースに触れる機会が増えて、私なりに「不登校について理解した事」を書いてみますと、


まず、不登校には、大きく分けたら、

「家庭の事情や、いじめなど、理由が明らかな不登校」と、

「家庭にも、本人にも、これと言った理由が、明らかでない不登校」の、

2種類があるのではないかな?と、思うのです。


前者の場合は、親御さんなり、学校の先生なり、周りの支援する方々が、

公的機関の、相応の場所に相談して、解決の方向を定める事ができると思います。

(もちろん。相談したら全て解決!ではないです。でも解決の方向は、明らかにできると思いました。)


後者の場合。親御さんも、先生方も、もちろん本人も。スクールカウンセラーさんだって、人によって、おっしゃる事が違います。

だから、

「解決の方向」すら、見えて来ないのが実情なのだと思うのですよ💦


だから、、、。「不登校」の最前線にいらっしゃる学校の先生方とお話しすると、

「前者の不登校」については、建設的な解決方法の話し合いを重ねてくださいますが、


「後者の不登校」の場合。何も、言えない状況になってしまう先生が、多いように思っています。


わかります💦親御さんによっては、

「学校の責任💢」と、おっしゃる方もいるでしょうし。

責任感のある先生なら、なぜ?自分の生徒が不登校になってしまったのか?と。ご自分が1番、辛くて悩まれているのだと思うのです。


世間一般の方々は、「不登校」と言えば、ほとんどが、前者の不登校と思っている、と感じます💦が!!


「不登校」の児童生徒、の、

「前者」と、「後者」の割合は、実際はどのくらいなんでしょうか??と、考えました😌


私は、「後者型」の不登校の方が、多いと思いますし、尚且つ増えていると、実感しています💦


さて。この業界が長くなって来て、たくさんのケーススタディーを伺いますと、

その「後者型」の不登校の中でも、また


「今の日本の学校教育が、必要ない」お子さんと(優秀なお子さんが多いと感じます)


「学校教育に戻って、少しでも社会に出るスキルを身につけた方が良いお子さん」に、

別れるのではないかな?と、思っています。


時代も変わって来ています。

10年前の「不登校の子供」の、生活した環境と、今の「不登校の子供」の、生活環境では、全く異なると思うのですよ💦


だから、

「日本の学校教育が必要ない」お子さんが、

「不登校を乗り越えた方法」が、本当に、自分の子供に当てはまるのか?

よく、、、信頼できる人に、相談して欲しいなー💦と思いました。


昨日。私は、ご近所に住んでいらっしゃる、先輩お母様に、年始のご挨拶✨も兼ねて、お誘いして、

ランチしたり、初売りをのぞいたりしながら、楽しくおしゃべりさせて頂きました🤣


そのおしゃべりで、去年は、何人の「復学支援機関を検討しているお母様✨」と、

はじめまして😆の、ランチ会をしたかな?と。


数えましたが、はっきりせず🤣

えっと、あの方は、一昨年だっけ?いや、あの方は、もう、復学してから、進学の相談に来たんだよね?とかなんとか。


でもね!!お会いしたお母様方のお子様は、

全員✨復学されましたよー!!!

最短の復学は、私達とお会いして、ひと月弱での復学でした😊


ウチの息子は、「突然の完全不登校」となりましたが、

もしあのまま、黙って見守っていたら、エネルギーが充満して、元気になって、社会に出て行けた、とは、思えないのですよ。


私のお仲間の場合は全員😌復学支援を受けて、復学させて頂いてますが、

「学校に戻って、後悔している子供はいない」と。

お伝えさせて頂きますね!!


それでは。私は明日からお仕事です✊️

三が日。毎日、ご馳走を頂いて、まずい事になってますー🤣

趣味のスポーツは、月曜日からなので、明日からまたまた、

ランニングマシン✨再開です🤣


今年も、元気に頑張ります✊️

皆さま。子供のために。頑張りましょうね!

主人と私だけでは、、、伝えられなかった大事な事😌

大晦日ですね。こちら関東は、穏やかな冬晴れです✨

皆さま。いかがお過ごしでしょうか??


我が家は、、、。こーんなに差し迫った日程ですが、


昨晩は、またまた、またまた「大勝負✊️」だったのですよ😑

ホント。いつまでやるんだ??まったくもー💧


朝。息子に時間の声かけをしましたが、起きず。昨日は、通常授業ではありませんでしたので、私、セオリーを外してしまいましたが、1時間ほど、息子と「前哨戦💦」に、突入しましたよ。

でも、行かないモノは、行かない息子😑


まー。「前哨戦」で、ある程度の、親の言い分は伝えておきましたので、

F先生に報告をして、夜の電話カウンセリングをお願いして。


後は、主人と年末の大掃除🧹頑張りましたー😆息子になんて、かまってられない😑


昨日は、ここ数年。気になっていた場所を、

やっと自分の思った感じに仕上げる事が出来ました✨お写真アップしますね!

きっとすぐに、主人の検閲が入るので、タイミングが合ったら、見てみてください🤣

ここは、キッチンから続いている場所なのですが、不用品置き場?の様になってしまうので、収納ボックスを揃えて、モノがちゃんと収まる様にしました!!パソコンも移動して、気持ち良く過ごせるスペース✨になりましたー!!ニ◯リさん。優秀ーー🤣


不用品を施設に捨てに行って、買い物に行ってと走り回って。

主人は、換気扇のお掃除。ガラス拭きと頑張ってくれて、2人でクタクタでしたが、


最後の大仕事。F先生にお電話させて頂きました。


昨日のF先生からのご指導は、もう、こんな歳になったら?単に次の日の登校を求める、というモノではなく、

ウチの息子が、これから社会に出て行くにあたって、大きなネックになる、

「考え方のクセ」を、まず、本人が自覚しているのか?いないのか確認して、

息子にはその様な「思考のクセ」があると、本人に自覚させる事。

その「思考のクセ」を直す事ができないのであれば、その「思考のクセ」で、通用する、

場所を選ばなければいけない事。

もし、もっと広い可能性を求めたいのであれば、その「思考のクセ」は、直さなければいけない事。を息子に伝える。


大学は、4年間をかけて「思考のクセ」を

改善する訓練も含んで、行くのだと、納得させる。


という、、、もー。ちょー難しい💦

F先生は、主人と私と、1人ずつに、それぞれ30分以上、ご指導してくださいました。

ちょっと聞いただけでは、昨日の「大勝負✊️」どんな主旨で、どこに落とし所を設定したら良いのか?理解できませんでした💦


年末でも、お忙しいF先生は

(私のカンでは、年明けの復学に向けて、

ダイレクトに入るようなお宅が、あるのではないかなー?と思います💦)

途中、何度も、

「ちょっと、移動するから、一旦電話を切るよ!ここまでの事、ご主人と、まとめておいて!!」とおっしゃって、電話をお切りになって、しばらくして、またお電話をくださって、の繰り返しでしたので、


日本のどこにいらしたのか?きっと、移動中だったと思います💦


そんなで、長いお時間、電話でご指導を頂いてから、内容をまとめて、

家に帰って、「大勝負✊️」の、「家族会議」となりました。


もう。ここまで来ると、明日、登校するとか、しないとか、そんな事は些細な事??

いや。1番大事ですけど、それより、これからの息子にとって、最も重要な「思考のクセ」を、


きっと、大学生活の4年間をかけて、矯正して行く、、。それこそ「前哨戦」となる、「家族会議」でした。


息子をリビングに呼んで、主人が、穏やかーに、話始めました。


息子は、主人からの話を聞いて、

「はい。」「はい。」と。

いっぺんに、主人からの話の主旨を理解して、改善します、とはなりませんが、

主人と私が、これから息子に求めるモノは、

少しは伝わった、と感じました。

でーも。時間がかかりますよ。わかってます💦

その為の、大学4年間だと。何度も息子に言いました😌


そして。明日の登校は、息子に任せる。

ただし、登校しないなら、このように対処するべきだ、それを求める権利は、親にはある!と言いましたら、


息子は、

「明日は、予備校に行きます。」と言いましたので、


主人と私は、笑ってしまって、

「だよねー。予備校に行った方が楽だよねー😅」と、思わず言ってしまいました。


そして今朝。息子は時間の声かけで起きて、

遅刻ぎみでしたが、登校して行きました😌


「終わり良ければ全てよし✨」かなー??

いーや。息子の事じゃ、また。適当に帰って来ちゃうかもしれませんが、、💧


昨日の、電話カウンセリングで、これから息子に求めて行く事が理解できました😌


主人と話したのです。もし、F先生のご指導を受けていなかったら、


予備校を休んだりする息子に、カー💢っとなって、

「こんないい加減な事なら、受験なんてやめて、働きなさい!」しか、言えなかったと思うのですよ💦


それで、息子が働けるのなら、、、💦

日本中に、こんなにたくさんの「引きこもり」で、苦労する人はいないと思うのです💧


息子が、働いて自立する為に、、、

息子の「思考のクセ」を、少しずつ改善して、社会で通用する「アイテム」少しずつ増やして行けるように。


これからも、F先生のご指導を信じて✊️

1日。1日。頑張りたいと思います!!


それでは、まだお掃除したいところがたくさんありますので、この辺で🤣


皆さま。どうぞ良いお年をお迎えくださいね💕


来年も、よろしくお願いいたします💕