不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「単願推薦」上手に使ってくださいね😌

昨日息子は、またまたなんのこっちゃの

「自主休業💧」もーー😑


夜、主人から、F先生のご指導通り

「夏休み明け、休みすぎている事と、次の模試」について、太く短く😅言ってもらって、、、。

今朝は、時間で登校して行きました。

F先生、ありがとうございます😌


昨晩の、息子の様子の報告メールへの、F先生からのお返事は、

「模試恐怖症克服出来たか次の模試でハッキリしますね(^-^)」との事でした。


ムム💦息子って、「模試恐怖症💦」だったのですね。ですよねーーー💦💦


息子の特性なんだと思います。

「プライドが高くて、ゼロor100思考」

ホント、不登校アルアルですよ。


それで、無意識?に、自分の実力を知りたくない、と。

高校時代から、ずーっと模試をかっ飛ばして来た、ようなのですよ💦


少し前に、F先生からのご指導で、その事実を息子に認めさせて、まずは自分の実力と向き合う為に、模試を受ける!と言うところまで、家族会議で進んで来る事ができました。


次は、初めて自分の実力と向き合って、息子がどうするか?ですね。

「もっと勉強しなければ!」と思うのか?

「それなら、志望校のレベルを落とさなければ!」と思うのか?


以前の私は、

「それなら、もっと偏差値を上げる為に、

これをやって、これをやって💦」と。

偏差値を上げる事が、もちろん正しいと思って、そのように息子に、アドバイス?叱責?したのだと思います。


それで💧偏差値重視の価値観に、乗り切れなくなった息子が、動きづらくなってしまったのが、中学の時の不登校なのだと思っています😓


今は、、、

「息子の持っている実力で、分相応に幸せに生きて行って欲しい!」

と言うのが?私の1番ののぞみとなりました😌


だから息子が、「勉強を頑張る」のか?「志望校を落とす」のか?

どっちの考えになっても、それこそ、

「息子の問題。息子の価値観」だと思えるようになりましたよ😅


ホント「家庭教育✨」の、学びのおかげだと感謝しています。


さて。なんでこんな事を、長々書いたかと言いますと、

このブログを読んでくださっている方で、ご自分も、「偏差値重視の価値観」で、子供を動きづらくしてしまった💦と、思われる方がいらしたら、、、


その価値観の方向転換が、子供に伝わるまでは、時間がかかりますよー💦と、お伝えしたいと思うのですよー💦


ウチは、息子が不登校になったのが、中学2年生。それから5年目の大学受験を迎えていますが、その5年の歳月をかけて、


家庭内に、「偏差値重視の価値観」からの方向転換が、やーーーっと💦浸透して来たかな?と思うのですよ。


具体的に言いますと、「家庭教育」に沿った、F先生のご指導を受けて、


息子の高校受験。上の子の大学受験。上の子の、大学院進学希望、そして息子の大学受験。


1つずつを「家庭教育」の学びの、

「本人の自己選択、自己責任で問題所有」させるべく、親が努力して、


どこの学校を選んでも、どんな結果になっても、親が、全面的に受け入れて、を繰り返して来て、


やっと、「偏差値重視の価値観」からの脱却が子供達に、伝わって来たかなー??と。

感じているのです😅


息子の高校選び、、。私は「大学付属高校」と思いましたが、息子の「自己選択」を尊重して、親も心から満足しています。


上の子の「大学院進学」も、ホントはね💦

学部や今の成績から言ったら、大卒で就職した方が、「世間偏差値」が高いところに就職できると思うのですよ💦

でも、上の子の「自己選択」を尊重します😌


そんな事言ったら、息子の志望学部、、、💧

めちゃくちゃ「実業的」でないのです、、💧

息子みたいなヤツは、もっとこうね。就職に有利な学部を選んだら良いのにと、思いますが、、、「自己選択」っすよ😑

この学部が、息子にどのように作用するのか?わかりませんが、息子の「自己選択」を尊重します。

でも、、、。ここまで来たら、私はちょっと楽しみ🤣なんです。


思ったように、やりたまえ!と。


それで、自分が求めた学部で、たくさんのモノを得られるかもしれないし。

はたまた、失敗して、やっと「実業的」な学びを求めるのかもしれないし。

黙って見守りますよ😊


だから、今、親が息子に言う事は、

「あんたが、大学に行かせて下さい。その為に、予備校に行かせて下さいと、自分から言って来たのだから、休まずに予備校に行きなさい💢」だけですね。


そこに、

「浪人までさせるのだから、〇〇以上の大学に行きなさい(偏差値重視の価値観)」が、入ったら、


ウチの場合。息子の動きは、止まるのではないかな?と。

私は、思えるようになりました。

また、その部分は緊張感を持って、子供達に伝えない努力をしているところです😌


ってか、長ーーい💦

「単願推薦」どこ行ったーー??


いやね。高校受験が、「偏差値重視の価値観」からの脱却の、とても良い機会だと思いますので、熱く語ってしまいました。


ちょっと、ブレイクですーー🤣

×

非ログインユーザーとして返信する