不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「不登校の原因」を考える🤔

ゴールデンウィーク、最終日ですね〜!こちら関東は曇り空。風が強そうです。


こりゃ、絶好の「ガーデニング日和」

日焼けに気をつけないと!と、こんな歳になって、やっと実感しております😑


何事も、「こりゃマズイ💦」と、本気で思わないと、動かないのですよね。

美顔器もそうです。本当にマズイ😱と思ったから導入できました!

いや。不登校も、ここまで来ないと、我が家は

改善できなかったと思っています。


「ピンチこそチャンス」です。

より良い家庭になる為に。家族が幸せになる為に。起こっている出来事なんだ、と。

簡単には思えませんが、思考に癖をつけて😅

進んで行きましょう。


と、言う事で、

「不登校の原因」です。良く、聞かれる事ですが、不登校になる子供の成長を見守って来た親として思うのは、


「直近の出来事は、きっかけ」に過ぎないのだろうな、と言う事です。


「不登校の原因」は、複合的です。

まずは、「子供の資質」が大きいです。同じ出来事でも、本人の認知の方向が、学校生活に、馴染みにくいのでしょう。


ふたつ目は、

「環境変化」です。結構、思い当たる人が多いと思います。

多感な時期に引っ越したり、家族が増えたり。


そして、

「家庭環境」これは、行政の支援が入る様な家庭ではない事が多いので、

簡単に言えば「親の過保護、過干渉」ですが、

ここが難しい😓ひと言では言えないので、あえて、ひと言で言えば、

「両親の意見は、一致してますか?」ですかね?


「両親の意見を一致させて、子育てに当たる」

を、実行するのは、できていないお宅では、とても大きな課題だと思います😌


私の学ぶ「家庭教育」は、「家族の構造」を重視しますので、

両親が居る場合は、夫婦は連合して、しっかり子供との境界線を作ります。


「両親の仲が良くないから、子供が不登校になった」のでは無いですよ😅

それだけが原因ではないですし、そんな家庭だから、子供は学校の方が楽しい!ってお子さんもたくさんいますから。


でも、子供の稼働率が下がってしまったら、

「両親が連合して」事に向かう方が、改善力?

は上がると思います。


ゴールデンウィーク最終日。辛い思いをしているお母さん!(が多いかな?)


子供の事は、ちょいと横に置いて。中学生くらいの不登校なら、親が張り付いてても、どーにもならないので

(たまには親が外出した方が、お子さんは、のびのびできるかも!リビングの大きなテレビで、ゲームさせてあげましょう😅)


ご両親で、なんか美味しいモノでも食べに行って、お酒でも飲みながら、

お互いに、ここまでの子育てを労いましょう!お子さんの、良いところをたくさん話して、

まずは、ご両親の意見を統一して、お子さんに

対して欲しいです。


両親の意見が分かれると、お子さんは、混乱しますので😵‍💫


そんなふうに、ゴールデンウィーク最終日を使ってくださると嬉しいな!!


それではまた😊

「黙る」対応を覚える?身体に叩き込む😅

ゴールデンウィークも、終盤でございますね〜😊

いかがお過ごしですか?私はずーっとお仕事です😑パソコンを見て、座ってる時間が長いので、疲れました。眠い。


さて。お題の「黙る」でございます。


例えばですが、子供の不登校が始まった時、


そりゃ、普通なら、

「どうしたの?何があったの?いじめられたの?

体調が悪いの?」と、聞きます。

悪い事ではありません。親が納得できる回答を求めるでしょう。


そして、その原因を改善すれば、学校に行けると思うと思います。

そうなる事も多いでしょうから、それは良いのですが、


私の周りで多いのは、子供が答えた

「学校へ行けない原因」を、改善しても、学校へ行けない。

または、子供が「学校へ行けない原因」を答えられない、パターンです。


その理由は、また次に書くとして、そんな時に、親がやりがちなのが、子供の苦しそう、悲しそうな顔に耐えられず、


「良いのよ💦学校になんか、行かなくても大丈夫だから。」と、ジャッジを下してしまう事なんです。


本当ですか?親が心から、

「学校に行かなくて良い」と、それもご夫婦で

意見をしっかり合わせてあって、

その後の、子供の学び方なども、道筋がついていて、ずっとブレる事が無いと自信があるなら、

「学校に行かなくで良い」と、子供に伝えたらよいと思いますが、


そうでないなら、「黙る」対応が必要かな?と思います。


「学校へ行けない状況」を否定する必要はありません。

「今は、混乱して、学校へ行けないのね。辛いね。」と、心で受け入れてあげて、その気持ちで、


「学校へ行く、行かないをジャッジしない」🟰

「黙って見守る」時期を持って欲しいと思うのです。


同じ様な場面は、たくさん出て来ますよ〜😑

残念ながら😑


「親が認定」した事を、ひっくり返すのは、結構難しいし、とても時間がかかってしまいます。


親は我慢して、「子供の葛藤を見守る」時間を、

大切にして欲しいです。その時間は、

「親は黙る対応」です😌


F先生から教わって来たのは、

「黙る」ってゆーのは、大きな対応、との事です!!


特に母親はね。慰めたくなって、色々言っちゃいたくなりますが、

(モチロン、私もそうでした💦)


何事も「プラスを取る」のは、難しいです。


「マイナスを取らない」🟰「黙って」子供に任せるも、取り入れてみてください😌


それでは私は、本日お仕事に行ったら、明日はお休みでーす♪

やった〜🙌明日は主人と、ガーデニングだ〜!


しょーがない。後1日、お仕事頑張ります😑

後悔しなくて良いのです😊

子供が不登校になった時、私はもう、「後悔」と

「懺悔」の嵐でした😭


「あんな事を言ってしまったから。」「こんな事を

やらせてしまったから。辞めさせてしまったから。」

息子が動けなくなってしまったのだと😭


様々、考えが浮かび、夜も眠れず😭ひたすら、自分でストーリーを作って泣いておりました😭


そのストーリーは、

「こうすれば、こんな事にはならなかった」

「こうしなければ、もっと良い結果になった」との、後悔、懺悔です。


でも、F先生のご指導を受けてわかったのは、


「こうしなければ、もっと悪い結果になっていた可能性もある」との、当たり前の思考でした😅


ウチの主人の口ぐせですが、


「今は全て過程」です。今、どんな状況にあっても、それはご家族の「過程」でしかありません。


今まで、このブログを読んでくださっている方なりに、

「子供に良かれ」と思っての子育てだったのですから、ここまでを思い患っても、しょうがありません😌

変えられるのは、「これから」です!


起こっている出来事を

「どうしてこうなってしまったのか?」と考えるのと


「これは、何をウチの家族に教える為の出来事かな?」と考えるのでは、


「脳の検索先」が変わって来ます😊


どうぞ、たくさん情報収集して頂きたいです!

ご家族が、より良い方向に進む為の出来事です😊

諦めないで、頑張りましょう!!


そして、「黙る」ってのが、1番の対応だったりするので、また次にそこら辺を書かせて頂きたいと思います😌


昨晩は、美顔器の

「パナソニック フォトブライトショット」をして寝ました!

こちらは、ウチの80代のおばあちゃんと一緒に買ったのですが、

(高くて、自分だけでは買えず、主人とおばあちゃんと3人で買って、主人は使ってない)


80代のおばあちゃんが「目尻のシワがなくなった〜👵」(ホンマか😆)と言う優れものです!

お勧めですよ〜✨


頑張ってるお母さん!母の日に買ってもらって〜!!