不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

選択しなかった未来は🤔






ゴールデンウィーク✨始まりましたね!

いかがお過ごしですか??


本日こちら関東は、暑いくらいの晴天です!

昨日は、結構な雨☔️でしたが、お昼前に思いついて、ここから2時間弱の距離にある、前から気になっていた

「大きなグリーンショップ」に、主人と行ってみました。


「植物園」みたいな店内は、ディスプレイがとてもカッコ良くて、長い時間、見て回っても飽きる事がなく、とても楽しかったです🤣


が、どちらかと言うと、屋内用の🪴が多い感じで、

我が家に連れて帰ったのは、またまた緑のお花??のユーホルビアちゃんだけでした。

(って言いますか?いつも行く、大型ホームセンターのガーデニングコーナーより、全体的にお高いような、、😅モノが良いのか?場所代なのか?)


「お高い」と言えば!!

昨日、会社にバイトに来ている、大学生の女の子から、メールが届きました。

そちらの親御さんが、我が家の近くのSCのペットコーナーで、「仔猫ちゃん」に一目惚れ😍をして、購入しようか?迷っている、との事で、先日来、相談に乗っていたのです。


私も、我が家の😼を購入するに当たって、何箇所か?のSC内のペットコーナーや、大型ペットショップをリサーチして回ったのですが、


お目当ての仔猫ちゃんのいる、「我が家の近くのSCのペットコーナー」は、

仔猫の値段が、総じてお高くて、びっくりしたのですよー😅


そんなで、お目当ての仔猫ちゃんの値段を聞きましたら、

私にしては「チョービックリ😵」な、高額でしたーー🤣


それで、大学生の女の子に、


「その仔猫ちゃの金額は、場所代もあると思うから(お友達に聞いたら、都内のSC内のペットショップは、まだもっとお高い💦との事でした。)

どこどこと、どこどこの、ペットコーナーも見てみたら良いよ!!」と、アドバイスをしました。


一昨日のメールでは、私のアドバイスから、あれこれ調べて、回ってみたけれど、、、。


親御さんの「一目惚れ」の気持ちが強く、その仔猫ちゃんを、購入しました!!との事でした😊


私は、

「それはきっと、その仔猫ちゃんが、〇〇さん(大学生の女の子)のお宅に、『ご縁』があったのよー😊

仔猫ちゃんの、写真を送ってね!!」と返信をして、

これからお互いに、猫の写真を見せっこしようねーと、なりました。


昨日、早速送ってもらった、仔猫ちゃんの、動画✨

白くてふわふわで、めっちゃ「きゃわいい〜🤣」


家族に見せましたところ、息子が一言。

「〇十万のネコかーー🙄」と、しみじみ言いましたので、みんなで笑ってしまいました😅


いやいや。金額じゃないのよ。ご縁よ!ご縁🤣


さて。お題の

「選択しなかった未来は?」です。


子供が不登校や、なんやの問題行動を起こすと、親としては、

「あの時、あーしていれば、こーしていれば、こんな事にはならなかったのに😭」と、言う気持ちになると思います。


わかります😭私も、息子の不登校初期は、

そんな気持ちで、夜も眠れないほどの後悔を繰り返しました😭


選択肢があれば、「ひとつしか選択できません」

その時、その時、その他の選択肢は、選ばれない事になる訳です。


物事がうまく行かないと、

「あの時、他の選択肢を選んでいたら、きっとうまく行ったのに😭」と、考えがちですが、私は、F先生のご指導を受けて、


「あの時、他の選択肢を選んでいたら、今より良い状況に、必ずなったとの根拠はない。」

「あの時、他の選択肢を選んでいたら、今よりもっと悪い状況になった、可能性もある」

と、考えられるようになりました😌


だから、「後悔したって、仕方ない。」と、思えるようになったのです😌


ゴールデンウィーク明けは、「学校へ行き辛くなる」お子さんが、増えて来ると思います💦

これはもう毎年の事で、新学期から頑張ったお子さんが、ここで力尽きてしまうのだと思われます💦


もし、ゴールデンウィーク明けに、急にお子さんが

「学校に行きたくない😭」と、言い出したら、初めてそんな状況を経験する親御さんは、パニックを起こすと思います。


が、大人から見たら「急」でも、お子さんの中では、長い時間、辛い思いをして、その状況になったのだ💦と言う事を、まずは理解して欲しいです。


そして、まずは、お子さんをそっとしておいて、あげてください😌


そして、です。

そして、ぜひ!!慌てず、騒がず、子供に気付かれないように、裏で情報収集して欲しいな、と思います。


そうしたら、たくさんの「選択肢」と出会えると思いますし、何を選択するか?は、わかりませんが、

上記の、

「まずはお子さんを、そっと休ませる」は、

共通項として、有効だと思いました。


でも、、、。見守るだけの期間が長くなりすぎるのは、私は違うと思います。

「初期対応」は、大切です。お家を穏やかに

保ちながら、なるべく早く「選択肢」を探って欲しいなーと思いました😌


さて。リビングは、上の子と😼に占領されてますしー😅

サブリビングのソファーでまったりしてましたら、息子に

「そこ、借りてもいいー??」で、取られてしまってー😅


今は、自室のベットです。聞きましたら、息子の大学は、昨日からしばらくお休みなのだそうですよ😅

って事はー。今日の晩御飯(晩酌)は、早目にスタートできるな😊


しばらく走っていなかったので、私、1kg太ってしまったのですよー😑ヤバイー😑


マン防のおかげで、趣味のスポーツがしばらくできませんので😓

今日から、公園を走ります✊️それで、帰って、お花に囲まれて、ウッドデッキで、腹筋して背筋してスクワット100回やって✊️


次の活動までに、1kg体重を戻しますザマス😅頑張ります✊️

(と、気合を入れないと、めんどくさくて、走れない😑)

「状況が悪くなる前」からの準備が大切✊️





思い返しますに、ウチの👽息子の、

中学2年、3学期の2日目からスタートした

「突然の完全不登校」は、半年近くの引きこもりを経て、


復学支援機関「FHE不登校自立支援センター」のF先生をはじめ、諸先生方のご尽力で、中学3年の2学期2日目から、復学させて頂きました。


その後、ですよ。復学させて頂いた息子は、

学校に戻る事で、だんだん元気を取り戻して行きました😊

「体調を悪くして、しばらく学校を休んでしまった」とのポーズは、崩す事はしませんでしたが、


中学に戻ったからこそ‼️の。

「高校受験の波」に、乗せてもらう事ができて、その後は、自分で決めた私立の全日制高校へと進学し、、。

高校1年の1学期終了までの1年間は、ほぼ皆勤で、問題なく、学校に通学する事ができました。


この時点なら、納得できる大学の、

「指定校推薦」も、充分取れる成績でした。


が😓主人と私は、予感がしていたのか?

F先生のご指導を「卒業」する気持ちにはならず、支援を継続して頂いてました。


果たして😑

息子は、高校1年の夏休みを、どこにも出かけずに、ずっと家にこもってゲームをして過ごしました💦


が、何かアドバイスをする訳にも行かず

(この時、スポーツやらバイトやらを提案しても、乗って来る事は無かったと思います💦)


夏休み明けの息子は、提出物やら何やらを

キチンとやっていなかった?上に、始業式で

校則違反を注意されたりして、


高校1年、2学期の2日目から、またまた

「大崩れの決壊」状態に突入してしまいました😓


そのまま、休みが、2日、3日と重なって行って、、、。

もう、後2日ほどの休みで、

「大学の指定校推薦の規定」から、外れてしまう😭と、泣きながらF先生に報告しましたら、


F先生からは、

「そんな悠長な事(指定校推薦の規定)を、

言ってる場合ではない」と😓

「こうなったら、高校卒業を迎える事も、難しい」との事でした😓


その緊急事態の対応に、諸先生方に、中学時代の楔を使って、息子に動きをつけて頂いてから、

主人と私の「七転八倒💦」の対応が始まったのでした。


毎学年、毎学年、留年直前まで休んでしまう息子に、本当に、何回

「F先生の遠隔操作の父性対応」を入れたか?わかりません😓


息子が学校を休んでしまった日は、主人の帰りを駅まで車で迎えに行って、

そこからF先生にお電話させて頂いて、息子への対応の主旨を伺い、


息子への対応の「シナリオ」を作って、家に帰って「家族会議」を繰り返しました。


時には優しく、時には強く。


「暗黒思春期反抗期👽」の生態を(日本トップレベルで🤣)理解なさっているF先生のご指導があったからこそ、


👽息子が、

毎回、主人からの言葉をゴクンと「飲み込んで」納得できたのです😌


F先生の、親への電話カウンセリングでは、今でもそうですが、

「大人なら、普通はこう思うだろう。」と言う希望的観測の部分の「間違い」=「こう考えて欲しい」や、「さすがにこう考えるだろう」の訂正から入る事が多いです💦


F先生は、その時の息子の状況、状態を客観的に判断してくださって、

👽息子が、主人からの言葉を受け入れる事ができる、

その時実際に取れる「小さな一歩」をご指導くださるのです。


これね。親としては、

「もう中学生なんだから。もう高校生なんだから。もう大学生なんだから。

当たり前で、これくらいの事、やるべきでしょう?」と。抽象的な事を言っても、👽には(そんな抽象的な日本語は🤣)通じないって事なんだと思います。


そんなF先生直伝の、「家族会議」を重ねる事で、「小さな一歩」の積み重ねが、我が家の「大きな道筋」となって、今があるのだと、私は心からF先生に感謝している次第です😌


と。話は逸れましたが、私の学ぶ「家庭教育」「家族療法」は、実を結ぶまでに、

『時間』がかかるモノだと思うのです。


だから少しでも早く、出会って欲しい!と思いますし、


お題に関わる事ですが、状況が怪しくなって来たら、にっちもさっきも行かなくなる前に、専門家の先生とのパイプを作っておく

(お宅の状況を把握してもらっておく)のは、有効に働くのではないかな?と思いました😌


昨日は、お仕事がお休みで、午前中はボランティアの会議に行って、

そのまま、息子の大学の学費の納入やら、何やらで、あっちこっち回って、

いつものお昼寝が出来ずに、夜寝落ちしてしまったので、

またまたこんな時間に起きてしまいました😅


またまた、と言えば、コロナの影響で、またまたしばらく体育館が借りられない💦と、キャプテンからメールが入ってました😑


おばあちゃんの所に、お役所から、

『ワクチン接種のクーポン』が届きましたが、電話で問い合わせたところ、5月の末に、また電話するように、指示されたようで😓

接種の目処なんて、立ってないようなんですよ。


諸々、お上に言いたい事は有りますが、しょうがないですね😑

ストレス溜めても、身体にも家族関係にも良くないですからね!


私は、仕事に行って、ジョギングして、筋トレして、猫とお花に癒されて、家族で晩酌して、過ごします♪


皆様✨こんな時期は、気分が良い事やって過ごしましょう!

いつからだって、やり直せるはず😌





こちら関東の昼間は暑くて💦夏のようです。

が、朝晩はそれなりに冷え込みます。

寒暖差が激しいからか?目に付くところに植えてあるシマトネリコが、元気ないのです💦


なので、植木屋さんに一度見てもらって、剪定してもらおう!と思いつきました。

困った事が起こったら、早いうちに、専門家に見てもらって、傾向と対策をつけてもらうって、大事だと思います✊️


何事も、

「いつからだって、やり直せる!」と思いますが、そのスタートは、少しでも早い方が、

拗らせないで、対策が立てやすい、と思うのです😌


先週の日曜日は、このブログにコメントをくださった方が、わが町まで来てくださいましたので、


近所にお住まいの先輩お母様もお誘いして、

3人で、個室のあるレストランで、ランチをして来ました。

(本当は、ちょいとオシャレな、伝説のカフェにお連れしたかったのですが、

先週の日曜日は、開店時間だったのに、もう人がたくさんでしたーー💦

🧘‍♀️さん!また次の機会に、行きましょー)


その方のお子さんは、復学支援で復学したけれど、

「復学したからこその問題」が発生した、との事で、

「これからの対策」などなどを、おしゃべりしに来てくださったのです。


先輩お母様も、私も。「復学したからこその問題」ってヤツは、散々経験していますからね😑


「不登校症状」に陥るような子供は、それなりの理由があるのですから、


「復学」したら、はい!もう大丈夫🙆‍♀️とは、簡単には行かない、事例も多いのです。


それでもね。やっぱり、

『その学年に復学できたからこそ、得られるモノ』は、とても大きいと思うのですよ😌

その価値をわかってくださる方が、復学支援機関への依頼に結び付くのだろうな、と思いました。


ウチもそうです。地元の中学の卒業式。。。

中学3年で復学した息子は、最後まで、

「体調が悪くて、しばらく学校に来れなかった」を、崩しませんでしたので、

卒業式に出ても、周りのお子さんと写真などを撮ったりする事もなく、とっとと帰って来てしまいましたが、私は、息子の性格から言って、

「卒業式に出席できた」から、地元をクリアできたのては無いかな?と思っています。


わが町に来てくださった方のお話で、嬉しかったのは、


「学校に復学したからこそ、今の問題が発生

したのだけれど、

だからこそ、次の課題が明らかになったのだと考えて、その解決の為に、頑張ります!」との主旨の事を、おっしゃってくださった事です😊


そして、復学支援機関の先生が、頑張る方向として、そのお宅には、

「家庭教育推進協会」への道筋をちゃんとつけてくださってましたので、


先輩お母様と私は、とても安心したのでした😊


家庭教育推進協会の、S先生、A先生も、良く、


「どんな問題が起こっても、皆さんは、一度(ウチの場合は、中学、高校、予備校と3回も‼️ですけどね😅)

不登校を乗り越えた経験を持っていらっしゃるのですから、頑張れますよ!!」

と、おっしゃいます😌


だいたいね。一筋縄じゃ行かない方々なんですよ😑

専門家の先生方のお力を借りて、諦めないで、頑張りましょう✊️


日陰に植えてあった「ウエストリンギア」

なかなか大きく育って来ましたので、もっと目立つ場所に救出しよう!と思って、素焼きのポットに植え替えましたら、


日向に移ったからか?早速白い小さなお花が咲いて、とても良い感じ✨

私のベランダガーデンの、手前に置いて楽しんでいましたが、、。

気がついたら、先端がクタっとしてしまうのです。

「木」だから、水やりは頻繁でなくても大丈夫かな?と思ってましたが、

ポットの大きさか?土の種類か?保水力が、

足りてないと思います。


そこで、溢れるくらい水やりをしましたら、

すぐにシャキッと、復活してくれました😅


「見た感じ」のポットとの相性はとても良いので、こまめに水やり致します😊


なんでもかんでも。少しでも早く、スタートして欲しいですが、素人考えで、拗らせないでくださいね💦


専門家の指導を受けるまでは、

「フラット」にして欲しいです。

一度、子供に認めてしまったら、取り消すのはなかなか難しくなると思います💦


どんな方向に進めるのか?ちゃんと道筋を立てた上で、進んで頂きたいな、と思いました。


写真の「黒いポット」同じのを2つ買いましたので、

今季は、ひっくり返して重ねて、高さを出してみましたーー🤣