不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

林真理子さんの「小説 8050」を読んで🤔



ご無沙汰してます!BBです!!

すみません💦しばらく、ブログを書く気持ちになりませんでした〜😅


理由は、、実生活が、充実していたのです😌

他人様から見たら、小さな小さな事ばかりだと思いますが、このところ、

私にとっては、嬉しい事、楽しい事が続いています。

でも、長年😅ブログを書いていると、そんな事を書いたら、なぜか家庭に問題が起こる💦の繰り返しでしたし、

今現在。私のブログを読んでくださっている方は、ご飯も喉を通らないほどの苦悩の中にいらしゃる方が多いと、わかっているので、筆が進まなかったのです💦


それにしても、私の「実生活が充実」する為には、

「子供達が、楽しそうに過ごしている✨」のが、1番大きな要因だな、と実感しています。


ってか。子供達が安定している期間が続く状況が、本当に久しぶり(10年以上前かな?)ですので、

改めて、こんな状況に我が家を進めて下さった、F先生初め諸先生方、先輩、お仲間お母様方には感謝の気持ちしかありません😌


毎朝起きたら、西の方向に置いてある、

「マリア様」の、小さな像に手を合わせますよ😌

「昨日も無事に過ごす事ができました🤲今日も1日、よろしくお願い致します🤲」です。


さて😅そんなで、林真理子さんの

『小説 8050』ですよ。これは書評を読んで、きっと私に必要なモノだろう!とビビッと来て、昨日買いに行って、およそ5時間で読んでしまいました😅


やはり、とても有意義な内容でした〜〜。

いくつか思うところがありますので、感想などを書いてみたいと思います。


まず、主人公の翔太君が、中学2年生の時に不登校になって、引きこもって、7年が経ち、順当に過ごしていれば、現在大学3年生の学年、との設定💦

これはまさに、現在のウチの息子と、同じ歳周りなんです💦

そんなタイミングでこの本を読めたから余計に、う〜〜〜ん🤔となってしまいました。


そこで私がまず思った事は、

「もし、翔太君の親御さんが、7年前に、私のお世話になったFHE不登校自立支援センターのF先生に繋がっていたら、どうなっていただろう?」でした。


小説では、翔太君の親御さんも、不登校のなり始めに、都の相談窓口、メンタルクリニック、そして訪問カウンセラーなど、様々なところを試した、とありました。

でも、どうにもならずに、7年の月日が経ってしまってから、唐突に、

「引きこもりの青年を立ち直らせる塾」や、

「引きこもりの青年を、搬送する(搬送して、アパートに隔離するのか?病院に入院させるのか?)業者」などを検討して、翔太君に、(何の考えもなく😑)アプローチして、

翔太君の家庭内暴力を引っ張り出してしまった訳です。


小説では、翔太君に、

「中学時代の、悲惨ないじめ」があったので、家庭内暴力が、それでもおさまったと思いますが、


もし、そのような、明らかな「原因」が外部に無かった場合、家庭内暴力は、エスカレートしてしまうのではないかな?と思いました💦


だから、本を読んだ方が、

「引きこもりの人は、一度暴れて、発散した方が良い」などと、安易に考えて、親が暴力のトリガー(引き金)になってしまわないで欲しいと思いました💦


それで、もし。翔太君が、7年前にF先生のご指導を受けた場合、どうなったか?です🤔


我が家が、まさに7年前に、実際に経験した事から想定しますと、


F先生の場合は、まず、両親が、それまで息子の生育歴から、家族関係、兄弟の状況、親御さんの教育方針などの膨大な(我が家は、書き上げるのに数日かかる量でした)資料を提出した上で、


両親揃って、F先生のインテークを受けて、息子の人となりや不登校の傾向などを分析して頂いた上で、やっと支援をスタートして頂く事ができます。


翔太君の場合であっても、そのファーストインテークは、翔太君が中学在学中に行われる訳ですから、

私が思うには、それらの資料の分析から、F先生は、

「この案件は、いじめの可能性がある」と、

察知してくださったのではないかな?と思いました。


もしその時、いじめが察知できなくても、

その後の流れで、F先生が、本人に直接対してくださる

『ダイレクトアプローチ』、また、その後の

訪問の先生方のフォローなどの手厚いコーチングで、

F先生であれば、私は、『この不登校はいじめが主な原因である』と、本人から引き出してくださったのではないかな?と思いました😌


そして「いじめ」が大きな原因なら、その

「いじめ」の程度や、本人の気質、資質を

鑑みて、

元の学校に残るのが良いのか?

転学などを検討した方が良いのか?と、進めてくださっただろうな?と推察した次第です😌


その根拠としては、その時の翔太君は、まだ中学生なので、親や大人の意見を取り入れる柔軟性が、引きこもり7年後の状態より高いと思われますし、


何より。翔太君と、全く同じ、の引きこもって、誰にも何も話さない息子から、

F先生、エンカレッジのU先生、協会のS先生、A先生のコーチングの技法で、

「息子の気持ち」を聞き出して頂く事ができた、実績を知っているからなのです😌


ウチの息子には、翔太君のような、凄惨ないじめはありませんでしたが、やはり

「いじり」「からかい」は、あったとの事でした。が、ウチの息子の場合は、複合原因のひとつだろう、との見解でした。


って。そんな事を聞き出す事ができる「親」は、なかなかいないと思いますよ💦ってか。

「親」に本音を話せるお子さんなら、不登校になったとしても、引きこもったりしないだろうなーと、思いました😌


『小説80 50』の最後の「主要参考文献」に、


押川剛さんの「子供を殺してくださいと言う親たち」

斎藤環先生の「ひきこもり救出マニュアル」が入っていて、私は、


「やっぱりなー。林真理子さんってすごいなー🤣」と思いました。


『本物がわかるんだなー』と思いました。


小説の中に出て来る、弁護士の「高井先生」ね。私はこちらも『本物』だなーって、思いました。

もちろん、私の師事する先生方もです。


では、何を持って、私は

『この方は本物✨(不登校、ひきこもり対応に関して)』と思うか?を、次に書いてみたいと思います!!


また、ブログ、頑張って書きますねー😅

いや。書きたい。頑張ります✊️

美容院と勝負は気合を入れて👗



やっと完結編ですよ。会社のゴタゴタ🤣

先週の木曜日。例の説明会が開催されました。


木曜日はその前に、地域ボランティアの会議もありましたので、気合を入れて、マジで久しぶりに

「ストッキング」を履いて、持っている服の中で、1番「女子力高め🤣」な服を着ました。


それで、コロンをつけて、リビングに降りましたら、上の子が、

「何?どこ行くの?」と言いましたので、上の子には、ここまでの事情を説明していましたので、私は、


「今からボランティアの会議にちょっと顔を出してから、例の会社の説明会に行くのよ。」


「いつもさ、制服のポロシャツ姿しか見せてないからね😑

女は、勝負する時と美容院へ行く時は、気合いを入れておしゃれするのよ😤」と言いましたら、上の子は、


「へ〜🙄ま、頑張ってよ!」と言いました。


果たして。

先に地域ボランティアに顔を出しましたら、メンバーの皆さんから、

「なーに?おしゃれしちゃって。どーしたの?」とかなんとか言われました。

って、ホントにこの頃、コロナ禍の影響でお出かけする事が減りましたよねー😅


私は、

「いやー。この後、ちょっと会社で会議があってー。」なんて言って、ふと気がついたら、ストッキングに大きな「穴」が開いていて、皆さんと爆笑してしまいました。

慣れない事すると、そーなる訳ですな😑


でもその後、広報誌に載せる集合写真を撮ったので、おしゃれ✨していて、良かったですよ😅


そして、早々に失礼して会社に向かった訳ですが、移動の車の中で聞いた、TVの星座占いが、、、。

私の星座が、木曜日の運勢は1番✨だったのですー🤣

なんか、これはイケるぞ✊️と気合が入りました。


そして説明会。

会社側からは、トップがお2人と直属の上司の3名が来てくれて、


こちらからも、1番矢面に立ってしまった同僚が2人と私の3名が出席しました。


説明会の冒頭から、トップの上司が、

「今回の事は、何年間も会社の説明不足で、

不便をかけてしまっでも申し訳なかったです💦」と謝罪してくれましたので、始終和やかに進行しました。


同僚2人も、トップに色々質問して、納得してくれた上に、同僚メンバーの意向を伝える事ができて、

「ウィンウィン」で、終わる事ができました

😊


その後、同僚から

「今日はお疲れ様でした!

〇〇さん(私)の営業トークのお陰で無事に済みました😌さすがでした✨

ありがとうございました!」とのメッセージが入りましたよ。

『営業トーク』かい🤣


と、言う事で。

「女は、勝負する時と美容院へ行く時は、気合いを入れておしゃれする😤」と。


上の子に伝えるができて、良かったですよ。

親が実践して見せて。でも、それで本人が、

どんな価値観を持つか?はわかりませんが🤣


さて。本日は、楽しみにしていました

家庭教育推進協会の、

『オンライン お話会&懇親会』です!!


諸先生方、先輩、お仲間のお母様方、また、

初めまして😊の皆様と、おしゃべりできますね!!


それでは13:00からの参加に向けて、家の事、やっつけて来まーす!!

って。私、18:00から、趣味のスポーツなので、先に夕飯も作っておかないと!!


😼も呼んでますので、それでは皆様。

後ほど、よろしくお願い致します😆

「LINE」って、怖い😩



まだ続きます。会社のモメ事談ですよ。


昨晩、同僚の1人から

「こんばんは~

〇〇さん(私)色々と一人で頑張って下さって有難うございます!本当、申し訳ない気持ちです🙏

説明会参加したかったのに、日程が変わってしまったのですね😅

木曜日は予定があり、欠席します。😔

私も不信感が募ってます…」とのメッセージが入りました。


ちょっ、待てよ🙁


話は進んでいて、上司に「納得できない💢」メモを残した同僚は、理解が進んで、今回の改善を受け入れて、

自分にとってはプラスになる、と喜んでいるので、


ここまでの過程は、メッセージでは説明し切れない!と、その同僚に電話で、現在、どのような状況になっているのか、説明しました。


実は私。LINEをしていないのです😅

遅れている、と言われても、なんでも「嫌」なんです。


私は、仕事はもちろん、趣味やボランティアや、所属しているグループは多い方かな?と思いますが、今のところ、LINEをしていなくて、困った事はありません。


誰かしら?必要な事を連絡してくれる人が、

自然と決まるのですよ。ありがたい事です😌


その方々には申し訳ないのですが😅もし、

LINEがなければ所属できないグループならば、そのグループとのお付き合いは、できないのだろうな、と、思っている次第です。


さて。そんなで、昨晩の電話です。

メッセージをくれた同僚に、今回の改善点は、私達にとって、とてもプラスなモノだと

改めて説明しました。


その同僚は、

「そうなんだ〜。でも、①さんが、今回の改善で、働けなくなる、とか。

②さんも、それなら他の仕事も見つけなきゃ、とかLINEに入れてたのよ。」

でしたので、私は、


「知ってるよ😑でもね。①さんは、今回の改善前から、自分だけで会社と交渉して、権利の行使をしているし、

②さんは、ここまでの事情を話したら、

「説明会は、めんどくさいから、〇〇さん(私)、よろしくお願いしまーす😅」

って言ってるのよ😑」


「私はね。私ができる事はここまでだって思っているの。

何かあるのなら、説明会に出席して、自分で交渉するしかないのに、それに出ないで、何か言っても、それは本人の問題だよ。」


「〇〇さん(電話で話している同僚)は、今度の改善で、プラスしかないでしょ?」

「私もそうよ。会社の提案の仕方で、感情の行き違いはあったけれど、今回の改善は、私にとってめちゃプラスだし、

会社はちゃんと説明会も開催してくれるのだから、もう、他の人の事は心配しなくて良いと思うよ!」


などと話ました。それこそ

「課題の分離」っすよ😅


要は、「納得行かない💢」メモを上司に渡した同僚は、


LINEの、①②の同僚が、ポン!と投げた言葉に責任を感じて、自分のパート生命をかけて、上司に物申したのに、


その①②の同僚は、たいした問題だと思っていなかった、と言う事なのです😑


昨日、その上司に物申した同僚と勤務が同じだったのですが、コソッと

「〇〇さん(私)が動いてくれなかったら、

私、辞めてたと思います。」と、言ってました。マジ、危ない、危ない😓


そんなでね。LINEってゆーのは、怖いなーと思いました😓

もちろん、便利だと思いますよ!!


でも、今の子供達って、こんな感じで、

「ポン!ポン!」と、グループに入る言葉に、上手く反応できたら良いですが、


責任感が強かったり、繊細なお子さんは、重く受け取ってしまって、辛いだろうなーなんて思った次第です。


だから、私は子供にも、何かしらの世間話で、

「課題の分離」ね。伝えて行かないといけないなー、と思っています😌


こーゆー話は、改まって言っても、なかなか伝わらないので、

こんな具体的な事例がある時にね。お酒でも飲みながら、主人に聞いてもらう感じで、子供達にも、聞いてちょうだい!と思って、話しています!

(なんも聞いてないかも?しれないですが🤣)