不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

新年、明けましておめでとうございます🌅

今年もよろしくおねがいいたします😌


こちら関東は、暖かくて穏やかな元旦を迎えております✨

皆さま、いかがお過ごしですか?



昨晩は、上の子が年越しイベントに出掛けてしまったので、


おばあちゃんと主人と息子と、4人で年越しソバを食べながら、紅白を見ながら、


F先生に、昨年度のお礼のメールを送りました😌


F先生から、主人と私への労いのお言葉と共に、

「来年もよろしくお願いします!」との、

心強いお返事を頂いて、とても嬉しくなってしまって、お酒を飲んでいたからか?興奮してしまって🤣


そのお返事メールを主人に見せてる時、紅白がちょうどサザンのメドレーだったものですから、、、


私、確か?誰かお仲間お母様から、F先生がサザンがお好きだと聞いた?気がして、


「先生ーーーー😭

紅白、サザンっす!!」と、お返事したら、


F先生から、

「好きなの?笑」と、折り返し頂いたメールが、


なんと、ジャスト12:00でしたーーー💦


F先生の大切なカウントダウンを、こんなメールに使わせてしまいましたーーー💦

でも、なんか1人で受けてしまいました😆

はい。私はサザン、大好きです。


その後、上の子を早朝迎えに行く事になっていたので、リビングでうたた寝していたら、


息子が降りて来て、夜食で、あれが食べたいこれが食べたいで、、、


一緒にお笑い番組を見ながら、しばらく付き合ってくれました。


今朝は、ゆっくめに起きて、家族で新年のご挨拶をして、お雑煮を食べながらおしゃべりしましたが、


もちろん息子は、まだまだ夢の中と思われます💧

この頃、朝5時に寝て、翌日の3時に起きると、

決めているそうなのです。


昨晩は、缶コーヒーと、ルーズリーフを買っておいて、でしたので、先程郵便局に出掛けた帰りに、買っておきました。


まー。お正月と言ってもね、なんせ受験生ですからね😊


もう少しして、起きて来たら、


お父さんからお年玉を渡してもらって、お餅を焼いてあげて、と思います。

ゴミ出し、完了😆

昨晩は、毎年恒例、我が家にとっては紅白より

重要な、


〝アメトーーク!!〟の、運動神経悪い芸人の放送でした。


マジやばい😆メチャ面白い🤣

上の子、、、運動神経あまりよろしく?ってか、悪いので、身につまされるらしく、見ませんが、


主人と私と息子で、ひゃっひゃ言って観ましたよー。あー、面白かった!!


これ、もう、8年??とかやってるらしいですね。間違ってたらごめんなさい。


これ、、、息子が不登校中にも2人で観ました。

部屋にこもって、何も出来なかった時期から、少しずつ、私とならリビングでごはんを食べたりできるようになった頃、、、


息子がリビングに来ると、息子の好きな食べ物や飲み物を用意して、お笑い番組とか、息子の好きなスポーツの録画とかを流して、2人で観ました。


その中でも、〝運動神経〜〟の録画を、1番観ましたねー。2人で。あんな状態でも、、、

やっぱり声を出して笑えましたから、ウチのNo. 1です🤣


今日は朝一で、主人と、わが町のクリーンセンターにゴミ出しに行って来ました。


朝から混んでましたー💦が、スッキリしましたよ!


45ℓのゴミ袋が、20個以上ありました。

半分は、お庭の剪定した木や草でしたが、残りの半分の多くが、、、


息子の、高校に入ってからのプリントやルーズリーフに書きなぐった暗記の後の紙類でした。


私の部屋の前がサブリビングになっていて、その窓際に造り付けたカウンターで、


息子はしばらく勉強している時期がありました。


その頃のプリントが大量に残っていたのですが、なんとなくまだ使うかもしれない?と思って、そのままにしておいたのです。


もしかして、提出書類があるかも?なんてね。


さすがにもう必要ないと思って、息子に確認して処分しました。


捨てる前に、なんとなくそのプリント類を手に取って、そっかーと思って、

じわーーっと、泣けて来ました。


息子、、、それなりに、高校の勉強を頑張って来たと思います。

私の高校時代よりは、ずーっと勉強しています💦


暗記の為に、何度も書いた英語や歴史の単語を見て、、、


本当に有難いと思いました😌


今年も1年、F先生をはじめ、関連各所の諸先生方、先輩、お仲間お母様方。


家族、親族の皆、会社の皆様、スポーツのお仲間、、、、、


全ての皆様方のおかげで、家族仲良く、乗り越えて来る事ができました。


本当に、本当に、ありがとうございました😌


こんな、拙いブログですが、読んでくださった読者の皆様方。

本当にありがとうございました😌


全ての皆様方が、心穏やかな新年を迎えられます事を、心よりお祈りしております。


さて、ひと休みしたら、

最後の砦💦キッチン&冷蔵庫ですー。

主人は、玄関ポーチと玄関の、白いタイルを

お掃除してくれるそうです。


よーし✊️頑張って、今晩の年越し蕎麦からの紅白目指して、頑張ろー。


USA見よー!おー✊️

やってますか?やってますよ😅

やってます。大掃除💦ってほどではないけど、

ゴミ出しですな💦


ゴミ、、、。


なぜ?なぜ君たちは、我が家に来たのかね?

来る時は、ゴミじゃなかったはずなのに、、


ね💧


昨日の会社の忘年会、とても楽しかったです😆

若い人の多い職場なので、、


カラオケで大騒ぎ😆


応援しすぎて、喉が枯れちゃったーー💦



さて。昨日の大掃除は二階をやりました。

まずね、自分のお部屋からやりましたよ✨


今日は、1番気になっていた、一階のパントリーを片付けます✊️


家が片付くように、収納スペースを作ったら、ただ、物を置くだけで、、、


物が溜まって行くだけなんですけどーー😭


いかーん💦分別して、いらない物、捨てます💦


こちら関東は、絶好のお掃除日和😅

今日、明日と、頑張りましょう✊️おー✊️


息子ですが、昨日遅れていたクリスマスプレゼント🎁がやっと届いてご機嫌さんです。

やっぱり、子供の喜ぶ顔を見るのは、嬉しいものですね。


そうそう。テンション上げて、頑張れーと。


言いませんけどね。心で祈る母でした😊