不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

明けましておめでとうございます🌅

本年も、よろしくお願い致します😌

皆さま、いかがお過ごしですか??


我が家の年末年始は、上の子は「年越しライブ」からの、お友達と初詣⛩でおらず、


息子は、予備校の

「年末年始特訓??」で、朝から晩までおらず、(私には、1番のお年玉🧧ですよ🤣)


おばあちゃんと主人と3人で、のんびりの大晦日と元旦でした。


元日は、ウチのご近所の、、、

支援の初めの頃、F先生がウチに来てくださった時、「ご挨拶」と、おっしゃって、お参りしてくださった神社、、、

(F先生。その時、すごく長い間、手を合わせていらっしゃいました😌たくさんのお子さんの事、ウチの息子の事。祈ってくださってるのだろうな、と思って、私は有り難くて、ジーンと来てしまいました😭ちなみにその時、家庭教育推進協会のS先生と、A先生もいらしたのですが、「私たちは待ってまーす」とおっしゃって車にいらっしゃいました😆懐かしい思い出です)

に、主人と初詣に行って、

FHE恒例✨「FHEクライエントさんの受験生、全員分✨」の、合格をお祈りして、


その後、お墓参りに行って、

仏花を用意しておくのを忘れて、お花だけ供えにもう一度お墓に行って、


掃除して洗濯して、

(主人が、お正月にお掃除したらいけないって言うのですが、ねー😅普段忙しいから、こんな時でないと、ゆっくりお掃除できませんよね?)

アラフィフ夫婦の、お正月らしいかな??


さて。年初にあたっての私の思いです😌

ここまで私は、「不登校」について、様々学んで参りました。

もちろん、我が家の子育てについての反省と、改善が1番しなければいけない事なのですが、、、💦


たくさんの「不登校」のケースに触れる機会が増えて、私なりに「不登校について理解した事」を書いてみますと、


まず、不登校には、大きく分けたら、

「家庭の事情や、いじめなど、理由が明らかな不登校」と、

「家庭にも、本人にも、これと言った理由が、明らかでない不登校」の、

2種類があるのではないかな?と、思うのです。


前者の場合は、親御さんなり、学校の先生なり、周りの支援する方々が、

公的機関の、相応の場所に相談して、解決の方向を定める事ができると思います。

(もちろん。相談したら全て解決!ではないです。でも解決の方向は、明らかにできると思いました。)


後者の場合。親御さんも、先生方も、もちろん本人も。スクールカウンセラーさんだって、人によって、おっしゃる事が違います。

だから、

「解決の方向」すら、見えて来ないのが実情なのだと思うのですよ💦


だから、、、。「不登校」の最前線にいらっしゃる学校の先生方とお話しすると、

「前者の不登校」については、建設的な解決方法の話し合いを重ねてくださいますが、


「後者の不登校」の場合。何も、言えない状況になってしまう先生が、多いように思っています。


わかります💦親御さんによっては、

「学校の責任💢」と、おっしゃる方もいるでしょうし。

責任感のある先生なら、なぜ?自分の生徒が不登校になってしまったのか?と。ご自分が1番、辛くて悩まれているのだと思うのです。


世間一般の方々は、「不登校」と言えば、ほとんどが、前者の不登校と思っている、と感じます💦が!!


「不登校」の児童生徒、の、

「前者」と、「後者」の割合は、実際はどのくらいなんでしょうか??と、考えました😌


私は、「後者型」の不登校の方が、多いと思いますし、尚且つ増えていると、実感しています💦


さて。この業界が長くなって来て、たくさんのケーススタディーを伺いますと、

その「後者型」の不登校の中でも、また


「今の日本の学校教育が、必要ない」お子さんと(優秀なお子さんが多いと感じます)


「学校教育に戻って、少しでも社会に出るスキルを身につけた方が良いお子さん」に、

別れるのではないかな?と、思っています。


時代も変わって来ています。

10年前の「不登校の子供」の、生活した環境と、今の「不登校の子供」の、生活環境では、全く異なると思うのですよ💦


だから、

「日本の学校教育が必要ない」お子さんが、

「不登校を乗り越えた方法」が、本当に、自分の子供に当てはまるのか?

よく、、、信頼できる人に、相談して欲しいなー💦と思いました。


昨日。私は、ご近所に住んでいらっしゃる、先輩お母様に、年始のご挨拶✨も兼ねて、お誘いして、

ランチしたり、初売りをのぞいたりしながら、楽しくおしゃべりさせて頂きました🤣


そのおしゃべりで、去年は、何人の「復学支援機関を検討しているお母様✨」と、

はじめまして😆の、ランチ会をしたかな?と。


数えましたが、はっきりせず🤣

えっと、あの方は、一昨年だっけ?いや、あの方は、もう、復学してから、進学の相談に来たんだよね?とかなんとか。


でもね!!お会いしたお母様方のお子様は、

全員✨復学されましたよー!!!

最短の復学は、私達とお会いして、ひと月弱での復学でした😊


ウチの息子は、「突然の完全不登校」となりましたが、

もしあのまま、黙って見守っていたら、エネルギーが充満して、元気になって、社会に出て行けた、とは、思えないのですよ。


私のお仲間の場合は全員😌復学支援を受けて、復学させて頂いてますが、

「学校に戻って、後悔している子供はいない」と。

お伝えさせて頂きますね!!


それでは。私は明日からお仕事です✊️

三が日。毎日、ご馳走を頂いて、まずい事になってますー🤣

趣味のスポーツは、月曜日からなので、明日からまたまた、

ランニングマシン✨再開です🤣


今年も、元気に頑張ります✊️

皆さま。子供のために。頑張りましょうね!

×

非ログインユーザーとして返信する