不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「不登校からの高校受験」アルアル😅

昨日は、ご近所の先輩お母様と、F組ママさんお2人、私の4人でランチ会✨をしました😆


F組ママさんお2人の、支援を受けているお子様は、中学3年女子で長子ちゃん✨

ママさんの親御さんとの同居、という共通項もあって、

「不登校からの高校受験アルアル」

「不登校、おじいちゃんおばあちゃんとの同居アルアル」

「不登校、兄弟問題アルアル」と、


話題はめちゃ豊富✨

って、1つずつ記事が書けますわよ😅

今日は、

「不登校からの高校受験アルアル」を書いてみたいと思います。


中学3年の今の時期、「不登校」に関わっているお子様の高校受験💦心配ですよね?


現在、お家生活続行中のお子様へは、また改めて、私の思いを書かせて頂きますね😌


今日は、中学在学中に、不登校の時期があって、これから高校受験に向かうお子様(昨日の、F組ママさんのパターン)の親御様へ、私の経験談です。


ウチの場合、中学2年の3学期と、中学3年の1学期丸々完全不登校でしたので、欠席日数は、120日でした💦


9月2日に復学させて頂いたので、この9月の中旬の段階では、「高校受験」に関する事の、息子への親からの発信は、まだまだ一切できませんでした💦


でもね。中学に行っていれば、この時期、学校側から

「進学に関するアンケート」(まだ、就職か進学か?進学なら高校か?専修学校か?くらいだったと思います💦)や

「高校が、中学に来てくれて学校説明をしてくれる会」などがあって、子供が親に言わなくても、

自然に「進学の流れ」に乗れているのだと思います。


ので、我が子の出席などの条件が悪いからと、「受験校を決めなければ!」と焦らないで頂きたいです。


私も焦ってましたからね。気持ちはわかります💦でも、F先生のご指導の


「本人の自己選択、自己責任で問題所有させられるように気をつけていきましょう!」

これですよ😆


「不登校を経験した子供の親」の特徴として、過保護過干渉の傾向があると思いますから、


高校受験こそ!子供からの発信を待って、その発信を尊重しなければいけない‼️

そうして欲しい‼️と、願っています😌


がーー💦ここで、親が何もしなくて良いか?は違うと思うのです。

親は裏で、情報収集だけはしておいて頂きたいなーと思いました。


私の拙い経験ですと、首都圏の私立高校の場合、募集要項に、

「3学年で欠席日数30日未満」などの記載があると思うのです。


が、実際に高校に電話をして問い合わせましたら、

「事情を考慮してくださる」高校もありますよ!!

が!絶対に、ダメ🙅‍♀️な高校もありました。

これ、、、偏差値に関係ないのですよ💦

なので、絶対にダメな高校は、検討する対象から外しておいた方が良いと思います💦


ウチの場合、F先生からのご指導で、写真の

様な厚手の「受験案内」を購入して、この時期、可能性のある高校に問い合わせをしまくってました😅もちろん、息子には内緒です😅


そして、たまたまですが、息子の卒業高校に問い合わせの電話を入れましたところ、とても感じの良い男性が、初めの問い合わせ電話に出てくださいました。


その男性に、息子の、不登校の状況をお話ししましたら、

「それなら、そのお子さんは、不登校になる前の成績は、このくらいではなかったですか?

そうであれば、規定のA推薦は出せませんが、規定に満たないB推薦を出せる可能性があります。1度学校説明会に来てください。」と、言ってくださいました。


その男性の、

「このくらいではなかったですか?」とおっしゃった、息子の不登校前の成績が、ぴったり!!当たってましたので、ウチの息子の様な子供への理解の高い学校かもしれない!と、ビビっと来て、もう一度、確認させて頂きたい事をお電話しましたら、、、、


その男性は、その卒業高校の

「校長先生✨」でしたーーー🤣


そんな風に、裏で動きながら、11月の中旬まで、主人と私は、

「我慢に我慢を重ねて」黙って、息子の自発的な動きを待ちました。

なので、ウチは高校受験の動き出しは11月中旬ですよ!!黙って待つの、辛かったです😓

何度、F先生から「待て😠」のご指導を頂いたか💧です。


でも、、、それだけ待ったおかげで、息子が自分からお願いして来てからは、高校受験全般✨スムーズに運んだと思います。


息子から、

「高校受験をさせてください」と言って来ましたので、まずは受験案内を渡して、期限をつけて、自分の希望校を出させました。


そして、主人と3人で、結構な数の高校説明会に出かける事ができました😊


本当に久しぶりの3人のお出かけ、、、。帰りに、お買い物をしたり、外食をしたり😊

とても楽しい思い出です。


息子は、高校を決めるのに、学校説明会でもらう「過去問」を、重視していました。


その頃の私は、大学付属の高校に入って、その大学に行って欲しい!と思っていました。私が入れたいと思った大学付属の高校の、進路担当の先生が、

「単願推薦なら、4割くらいで合格できるから、ぜひウチに来なさい!」と、言ってくださいましたが、息子は、入試問題のレベルを見て、この学校は嫌だと言いました💦


私は、入れてくれると言ってくださってるのに、もったいない😓

この高校なら、そのまま大学に上がれるのに💦と、思いましたが、、、、


今では、息子の「自己選択」を尊重して、本当に良かったと思っています。


昨日も、お仲間ママさんに言いましたが、

「大学付属高校」に進学してから息子がコケて、その大学に進学できなかったら、親子でもっと辛い思いをしたと思うのですよー😑

それに、過去問のレベルからして、その高校の授業について行けたかも、わかりません。


そうして、いくつもの高校説明会を回った最後に、息子の卒業高校の説明会に参加しました。


それまで回った高校の中で、1番

「普通の」高校だと感じました。

学校生活のビデオを見て、校舎を回って、

過去問をもらって、個別相談のブースへ行く時に、


電話でお話しさせて頂いた、校長先生にばったりお会いできました。

校長先生は、私の電話を覚えていてくださって、息子に声をかけてくださいました。

息子は、ニコッと笑って、

「よろしくおねがいします!」と言いましたら、校長先生は、

「真面目そうな子ですね!これから頑張ったら大丈夫だからね!」と言ってくださいました。


その後、こちらの学校を選んで、進学させて頂き、1学期はほぼ皆勤で、勉強も頑張ったのに、💧高校1年の夏休みあけから、崩れに崩れて、やっと卒業できた息子です、、😓


実は、卒業式の後の、先生方と保護者の大謝恩会の後、私は、校長先生にお礼を言わなければ!!と、1人校長先生を探してホテルのロビーに出ましたら、


色んな方とのご挨拶が終わった校長先生と、ばったり会う事ができました😌


「校長先生ーー😭」と、涙ながらに駆け寄りましたら、校長先生は、


「〇〇君(息子)のお母さん!

〇〇君の事はね、いつもいつも、職員室で

たくさんの先生方が、どうしたら〇〇君が卒業できるか?考えてくれてましたよ😊先生方のおかですよ。良かった、良かった!!」と言ってくださいましたーー😭


と。話がそれましたけれど。

なので、昨日もお仲間ママさんにお伝えしましたが、

やはり、この業界のお子様は、不利になる条件があると思いますので、


親御さん、ご自身で高校に問い合わせて、できたらご両親で、個別相談に伺ってお願いする、くらいの動きがあっても良いと思うのです。


高校側も、フォーマルには、言えなくても、個別なら提示してくださる条件もあるかなーと😊


ただし‼️あくまで、お子さんの

「自己選択、自己責任で問題所有」を、尊重してくださいね!


親が調べて、ここが良い!!と、なり過ぎないように。あくまで、情報収集ね。


昨日の、不登校経験のご近所ママちゃんのお話しでは、

息子君。公立高校の中の「理数科」で、ひとクラスで3年間持ち上がり。

オタクっぽい子が多かったのと、メンバーが3年間固定だったから、学年変わりの緊張感が少なくて良かった!と言ってました。


何が、お子さんに合ってるか?わかりませんからね。

偏差値が1つでも上の高校、、、に行ったら、それだけハードルも高くなりますからね。


お子さんの「自己選択」が、親の価値観と違っても、ね。

まー。受け入れた方が、上手く行くかなーと言うのが、私の経験です😅

×

非ログインユーザーとして返信する