不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

怒って、子供が動くのなら、こんなにたくさんの人が苦労しないのよ😓パパ

一昨日は、息子がコケたので💧


夜、駅に主人を迎えに行って、F先生の電話カウンセリングを受けるべく、場所を移動していましたら、主人が、


「まったく😤頭に来る!予備校に通う時の約束が、反故にされて、このままでいい訳ないだろう!

約束を守れないなら、大学なんて行かなくてていいからと、今日は強く言ってやる💢」

と、言いましたので、私は、


「あのね。パパ。そうやって感情だけで怒って、子供が言う事を聞くのなら、何万人もの、引きこもりの親御さんは、苦労しないと思うよ💧

とにかく、F先生のご指導を頂こう!」で、車を停めて、お電話させて頂きました。


まず、先生に、先日の私の対応から、息子の甘えを引っ張り出した事をお詫びしましたら、F先生からは、


「まぁまぁまぁ、それがなくても、そろそろ始まったよ」との主旨のお返事で、


その後の対応について、細かくご指示をくださいました😌


去年の、F先生の

「叱り方セミナー」を受講なさった方なら、

ピーン!と来る内容で、


昨晩は、主人が息子の部屋に直行するのではなく、もう一歩こちらが優位に立つべく、


「セットアップ(場所取り)」として、リビングに息子を呼ぶように、とのご指示でした。


F先生が、私に、息子を呼んだらリビングに降りて来るか?聞かれましたので、


私は、ここまでの流れから、今日の息子は降りて来ると思います、と答えました。


F先生は、それなら、チャレンジですね!で、


一昨日の対応は、まだまだ「ローギア」😓


F先生のお話では、

「今から、トップギアに入れてたら、冬まで持たない!」との事でしたーー😅


まだまだ息子は、やらかすって事ですね💧


でもでも、そうご指導頂いたら、主人も納得してくれて、

「それでは、今日は穏やかに、言うべき事を言います😌」で、

息子に言うべき事柄を、3点ほど、伺いました😌


帰り道で、主人は2回ほど、ご指導して頂いた内容を、自分の言葉に置き換えて復唱して、息を整えて、2人で家に入りました。


家に入って、主人と目配せしてから、私が息子の部屋に向かいました。


息子の部屋をノックして、

「〇〇。お父さんが呼んでらっしゃるから、いらっしゃい」と、

改まった感じで言いましたら、息子は、素直に私の後について、リビングに降りました。


その時、息子は読み通り、机に向かって勉強しておりましたよ😅


リビングに来た息子を、テーブルを挟んで、主人の向かいに座らせて、私は主人の横に座りました。


いつもの「家族会議」の形です。


ちなみに、以前習ったのですが、状況によって私は、主人の向かいに座った息子の横に座って、

息子側に立って、息子と連合を組んで、主人にお願いする、と言う場合もあります。


と。書いていて思ったのですが、エンカレッジのU先生の本に、

不登校について、家族で自力解決ができるか?専門家に相談した方が良いのかの見極めは、「家族会議」が成り立つかどうか?で判断する、、、とありました。


親が、子供にリビングに来るように言って、

それすら、親の意向が届かない状態で、最も高度と思われる

「学校へ行きなさい」との指示は、通らないって事なんだと。ね。気がつきました💦


と。話は戻って、一昨日。息子がテーブルにつきましたら、主人は、F先生からご指導頂いた内容を、改まった感じで、一点、一点息子に言いました。


息子は、「はい。」「はい。」と素直に聞いて、


最後に、主人が、

「それなら、明日からちゃんと切り替えなさい。」で、一昨日の対応は、クローズド、となりました😌


そして昨日から息子は、朝、自分で起きて、登校しておりますよ😊

F先生〜〜😌ありがとうございます〜〜😌



さて。昨日、私は、子供達のママ友お2人と、数年ぶりのランチでした。

数年って、ホントすぐ経っちゃいますね😅


この前会ったのいつだっけ?から始まって、まーー💦

3人共、いや、お一人は、この私より🤣弾丸トークのママなので、その弾丸トークママの愚痴愚痴話を聞きました。


弾丸ママのお子さんは、今年4月に、有名大学を卒業して、就職しました。


以前から聞いて来たのですが、高校も大学も、親の決めたところに進ませて、弾丸ママが、子供の生活全てに、

「指示、命令、提案」をしまくって、ここまで来ました。その弾丸ママいわく、


だって、「子供が望むから」


でも、ここに来て、就職した弾丸ママのお子さんの、

「会社への行き渋り」が始まってしまったそうなのです😓


以前から、私が「不登校の専門家」の指導を受けているのを、話してあるメンバーなので、

私がここまで学んで来た事を、諸々お話しましたよ😅


弾丸ママも、もうお一人のママ友も、

「専門家の指導ってのは、すごいんだね!」と、とても感心してくれました。


お2人共、自分達が子供に話している事が、

「過保護過干渉」に当たるとは、これっぽっちも思っていなかった!!そうです🤣


私が、

「あのね、『提案』ってのが、1番たちが悪いんだよ。母親なんて、意識しないと、会話のほとんどが、『提案』になっちゃうんだから!

あーしたら上手く行く。こーしたら、ちゃんとできる。ってのも、全部、過保護過干渉なんだよ!」と言いましたら、


2人とも、「へーー。そんな定義があるんだ!」と、とても驚いてました。

弾丸ママが、


「私は、それ以外の事、子供に言った事ないわよ。子供が上手くやるように、頑張って来たのに😓これから私は、どうしたらいい訳??」

と言いましたので、私が、


「だからね。子供を自立させたかったら、とにかく親は黙るのよ😊」と言いましたら、


弾丸ママは、

「確かにーーー💦それだけは、やった事なかったーーー💦」と言いましたーーー🤣


そして、私の学んで来た事を、とても感心してくれて、

また、教えて!!との事でした😊


いやーー。このママ友が、いきなり黙れるとは思いませんけどね。


でもさ、知識として知ってたら、

100のウチの、2つか3つでも、気をつけよう!って、気がつくかもしれませんしね🤣


そっからでいいと思うよーー!!

×

非ログインユーザーとして返信する