不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

不登校児の兄弟への対応🧐

一昨日あたりから、歯が痛くなってしまって、難儀しております、BBです💧


虫歯って感じではないのです。なんか、左の奥全体が痛い感じで、耳やこめかみまで痛い、、

時もあり、全然大丈夫な時もあり💧


昨晩、やっぱり早目に受診だな、と思って、行きつけの歯医者さんに行って来ました。

駅前の大きな、とても流行っている歯医者さんで、急患で診てもらえました。

イケメンの若手の歯医者さんが、

「何か?奥歯を噛み締める様な事が続きませんでしたか?」でしたので、私は、

「先週の木曜日!スポーツの大会で、長い時間、めちゃくちゃ頑張ってしまいましたー😅」と言いましたら、美人の歯科衛生士さんと2人で、


「それですね!」と。

噛み合わせで、当たるところに、体重くらいの力がかかって、神経に触ったらしいです。


「難しいと思いますがスポーツで奥歯を噛み締め無いように、気をつけてください」で、当たるところを少し削って、調整してくれました。


帰って、上の子に一部始終を話しましたら、


「それなら、しばらくスポーツを休まなければいけないでしょう😠」と言いましたので、私は、


「だって、明日練習練習試合だもん😖痛み止めもらって来たから、飲んだら大丈夫」

と言いましたら、上の子は、


「そんな事ばっかりしてるから、突き指だってなかなか治らないのよ。スポーツしてもいいか?先生にちゃんと聞いた??どーせダメって言われるのがわかってるから、聞かなかったでしょ😠

もー。年なんだから、気をつけてよね!!」と言いました。


親子逆転してますがね😑


上の子が20歳を越えたあたりから、、、

上の子に、教えてもらったり、注意される事が増えました😅


でもね、

息子の不登校から、復学支援のご指導を受け始めた時、上の子は、まだ高校1年生の、不安定な時期でした。


F先生から、初回インテークの時に、この子は家族療法に組み込む事は難しい、と言われましたが、


F先生は、兄弟の事も含んで考えてくださいますので、結局、上の子の事も、とても難しい時期をF先生のご指導で乗り越えさせて頂きました😌


不思議と、兄弟の乱高下は、順番に来ましたので、息子が少し落ち着いた、と思えば、上の子が不安定になって、

上の子がなんとか道がついた😭と思えば、息子が大崩れして、と。


無意識に、自分が問題行動を起こしても、見てもらえるとわかってやってたのですかね?

ホント、順番にやらかしてくれました😓


そして、主人と私は、子供達に翻弄されながらも、F先生のご指導のもと、家庭教育の実践をひたすら頑張って、頑張って来ました。


ふと気がつくと、、、上の子が、とても落ち着いてくれたと思います。

大人になったなーと。本当に有難いと思っています😌


この頃、上の子が、

「お母さんに何か言っても、反対も賛成もしないってわかってるから、

私は、自分の思う通りにやってみるよ!」

「やってみて、失敗したらやり直したらいいもんね。別に、それで終わりじゃないから」

とか言ってくれるのです。


F先生のご指導を受ける前の私は、悪気はなかったですが、過保護過干渉の親で、

なんでもかんでも、手出し口出しして、子育てして来た自負😑があります。


四年間の家庭教育の学びと実践で、

上の子が、こんな風に私の事を表現してくれる様になった事が、とても嬉しいです😊


ただ、それは上の子が20歳を過ぎたから言える事だと思っていますよ💦💦💦


お題の、不登校児の兄弟への対応ですが、

いくらしっかりしているお子さんでも、親の側に組み込むのは、気をつけてくださいね。


不登校のお子さんの事をはじめ家庭の事を愚痴ったり、頼りにしたり、あてにしたり、、


親側に組み込んでしまったら、そのお子さんの負担が大きくなってしまいます。

不登校の兄弟の事を心配してくれる、しっかりしたお子さんには、

「お父さんとお母さんが、考えているから、あなたは心配しなくていいのよ!」と。

安心させてあげて欲しいなーと思います。

「じゃない方」のお子さんだって、お年なりの問題を抱えているのです。

子供として、対応してあげて頂きたいと思います😌


ウチの場合は、息子の晩ご飯の声かけを、上の子に頼んだだけでご注意を受けました。

もちろん、ウチの場合ですが💦

それだけ、上の子も不安定で、明確に、親側と分ける必要があったのだと思います。


つい先日、息子の受験に関して、F先生から、ちょっと上の子に手伝ってもらってもいいかもね?的なアドバイスを頂いて、

20歳を過ぎて、やっと少し、親側に組み込んでもいいのかな?と思いました。


ってか、性格なのか?資質なのか?私よりずっと落ち着いた人間、、、ですね。


私の落ち着きが、なさすぎーーー😆

どんだけーーー😅ですよ。


そして、落ち着きのない私は、痛み止めを飲んで、今日の練習試合、もちろん行きます✊️

頑張ります✊️

×

非ログインユーザーとして返信する