不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

ここからです✊️ここから勝負✊️

本日、息子は高校生活最後の定期テストに、時間で登校しました。

息子に関わってくださった皆さまに、心から感謝致します😌


定期テストと言えば、、、


息子がいきなり崩れ始めた高校1年の2学期の事です。


支援機関の先生方のテコ入れを頂いて、なんとか動き出せた息子ですが、


中間テストで問題が起きました。

担任先生は、定期テストを飛ばす訳がないとの前提で、定期テストの最中に、息子にハードルを設けました。


もちろん、息子はそのハードルを跳べる訳がなく、翌日のテストを飛ばしました💧

親としては、そのハードルを、定期テスト明けに設定してくださればー😭と思いましたが、


主人の必死の対応で、息子はなんとか、中間テストは1日飛ばしで終える事ができました。


その2学期の期末テストです。息子の担任先生は、やはり定期テストを飛ばす訳がないとの判断で、また同じようにテスト期間中に息子にハードルを設けました😭


もう、泣きましたよーーー😭

なぜ、テスト期間が終わってからにしてくれないのか?と。


そして息子は、もちろん翌日のテストを休んでしまいました😭

この時も、主人の必死の対応で、休みを1日で食い止めたのですが、、、


これ。もし中間テストと期末テストを休んだ科目が被っていたら、進級する事は出来なかったと思います。


ホント、たまたま被りませんでした😭

ホント、危なかったと思いますーー😭


ただ、その2回の経験を通して、担任先生が、

息子への対応を、改善してくださいました。


F先生が、入学当時から、ウチの息子にはこのように指導するのが、稼働率が1番上がる、とおっしゃっていた対応です。


私は、だから初めからお願いしてるのに、、、とも、思いましたが、、、、


担任先生がご指導を改善してくださった事を、感謝しました😌そのように、F先生からご指導頂きましたので😌



そのように、幾多の困難を乗り越えて💦ここからやっと、大学受験の対応に入れます。


まず取るべきは、息子から

「大学は、当たり前で行ける場所ではない。自分が自立する為に、後4年間、希望の分野を学びたいので、よろしくおねがい致します」の気持ちを、引き出す事と考えます。


その為の家族会議を設定して、、、


時間を置いて、それならどこの大学を目指すのか?具体的に、志望校を出させる方向かと思います。


ここまで、3年間も専門家の先生について学ばせて頂く事ができました。

親の私達こそ、ここまでの学びの集大成です。


ひとつずつ、慎重に、夫婦で向き合って行きたいと思います✊️


息子の意志を尊重して、でも、丸投げではなく、息子が自分で決めて動いて行ける様に、

サポートしたいと思います😌


親が裏で、必死こいて動いている事、、、

息子は気がついていないと思います。


F先生のブログに、それで良いのだとありました。

息子がいつの日か、自分が親になった時に、気がつくかもしれない、と。


息子のために、動く事がある。有難いと思います😌


ここから!ここから!

F先生ーー!主人と家族会議の台本を考えましたので、ご確認、お願い致しますーー😅

×

非ログインユーザーとして返信する