ご家庭の内情は、簡単には聞けない🙄
本日、6連勤の最終日💦
流石に疲れて、今朝はいつもの時間に起きられませんでした〜😅
ヘロヘロな頭と顔で、とりあえずLINEのチェックをしたら、、
今、ご相談に乗っているお母さんから、ここ数日の報告LINEが入っていました。
それと、息子からの、「送って欲しいモノ、リクエスト✨」LINE。
家庭教育を学ぶと、「課題の分離」「過保護過干渉に気をつける!」などが入りすぎてしまって、ここしばらく、息子に何と言って良いのか悩んで、状況確認ができなかったのですが、、、
「お母さんなら、当たり前に聞くよな🙄」と思って、
「寒くない?持って行ったお布団で足りてる?」
と言う、言葉からLINEのやり取りが進んで、
息子は現在、前向きに取り組んでいるらしい事が判明して、それに伴って、やりたい事の為のモノを送って〜となった訳です😊
イソイソと、そちらを送る手配をして〜。
もうひとつの案件の、お母さんへは、お伝えしなければいけない事がたくさんあるのですが、
書いてる時間もないので、会ってお話ししましょうか?と提案したら、今日は先約があるとの事。
それなら〜で、3人LINEを組んでいる、仲良しお仲間さんをお誘いして、先程、軽くランチに付き合って頂きました😊
近場で、ちょいと話題のラーメン屋さんなんですが、、、
お外のお席が取れて、新緑がとっても気持ち良かったです😍
おしゃれなラーメンは、お味も👌ホント!いつも急なお誘いに付き合ってくれるお仲間さんのフットワークに、感謝、感謝でございます〜😆
めっちゃ良い、気分転換になりました✨
そこで、おしゃべりした事は、
「当事者のお子さんの事を聞くよりも、そのお子さんのご家庭の内情を聞いた方が、見えて来るモノが多いよね💦
でも、それって、学校が親御さんに聞く訳には行かないからね〜💦」と言う様な、内容でした。
仲良しお仲間さんのおかげで、パパっと銀行の用事も終わらせる事ができたし!!
そろそろ、お仕事のお時間です😊
それでは、行ってまいりまーす!!
