不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

まずははスタートするのが、大切なんだと思います😌

昨日は暖かかったですねー😊

昨日は、趣味のスポーツのプロリーグのお手伝いの為に、お休みを取っていたのですが、、


週の頭に中止が決まりましたので、

ずーーっと気になっていたのに、なかなか着手できずにいた、我が家の

「未開の地」(めっちゃ大げさ😑)の、開拓に着手しました😅


我が家を新築して6年。新築して、2ヶ月で息子が引きこもってしまった上に、、、

その3ヶ月後には、私の大きな病気が見つかって、手術をしたりして、、、

お家の外構にまで手が回らずに、忙しさにかまけて過ごしてしまいました💦


昨年の「コロナ禍のお家生活」をきっかけに、

業者さんに、気になっていた外構部分に、コンクリートを貼ってもらって、

そこから主人とコツコツと、DIYでお庭を整えておりますよ😊


昨日は、ここまで残してしまった、ベランダの裏側部分に、

主人がタイルを張って、階段を置き、

私はその横の、植栽の部分を整えて、花壇のスペースを作りました。


去年から始めた、「お庭仕事」

初めは、主人とあーでもない、こーでもないと。モメながら進めて来ましたが、2人とも

だいぶ慣れて来ましたよー😅


朝起きて、タイルと植物を購入して、作業して、一日でここまで進める事ができるくらいには、上達しましたーー🤣


私が主人に、

「作業に慣れて来たから、やっとケンカしないで、できる様になったね💕」と言いましたら、主人は

「え?じゅうぶん、モメてると思うけど😑」と、言いました。

それぞれ、認識が異なりますわね😑


ホント。何事も。

「スタートを切る」ってゆーのが、なかなか大変な訳ですよね😓


自転車もそうです。走り出す、初めの「負荷」が、大きいのです。


もし、お子さんが今、「動き辛い」状況になっていらっしゃる方は、

どうか、たくさんの情報を探して欲しいと思います。


そうすると、不登校対応には、「ま反対」の意見がある、とわかって来ると思います。


だから「どの情報に、自分がビビッと来るのか?」が大切なのではないかな?と思います。


私は、息子が中学2年の3学期に、突然の完全不登校になって、

情報を探して探して、探して探して、1番ビビッと来たのが、

「復学支援機関で、お子さんを復学させた親御さんのブログ」でした😌


その時は、まだまだ理解も浅かったですが、とにかく私は、完全不登校で、部屋に引きこもってしまって、半年経った中学3年1学期の息子が、

「中学の卒業式に出席する」と。

そして「高校に進学する」と。

希望?夢?を、持ってました。


その希望?夢?の根拠は全くありませんでしたが、信じていたからこそ

「復学支援機関」の情報に、ビビッと来たのだと思っています😌


引きこもって、半年以上経ってしまった息子😭

我が家の場合は、親の力だけで、動かす事は、絶対にできなかったと、私は確信しています。


「復学支援機関」の専門家の先生方に、

初めの一歩を踏み出させて頂けたから、

息子は、その後、自転車を漕ぎ続けていられるのだと思っています。


その自転車は、時には?

いや、結構な頻度で😨フラフラと、止まりそうになったりもしますが、


そんな時こそ。毎回、毎回。

親が頑張って、後ろで支えている訳です。


だんだんね。「フラフラ走行😑」が、本人に合ってるのなら、それでも良いかな?と思えるようになって来ました😑

ホント。

「動いていたら、それで良し👍」ですよ。


なので、もし、私のブログにビビッと来て下さる方がいらしたら、

どうか、「家庭教育推進協会」を調べて、そちらの先生に相談をしてくださいね!!


中学生の長期完全不登校なら、私は、我が家がお世話になっている(現在進行系💦)

FHE不登校自立支援センターの、F先生を調べて頂きたい、と思います。


親御さんのスタートが、お子さんのスタートとなります様に😌

私は、心から応援📣しています!!


そして昨日から、DIYのスタートを切った主人は、このメチャ寒い中😨

張り切って、「ゴミ箱の目隠し」を制作しております。


いや💦なにもこんな寒い日にしなくても〜なんて思いますが、、、。

実はさっきまで、私も、気になっていた植物の植え替え作業をしてました😅


やり出すと、止まらないのですよねーー🤣

頑張ってーー📣

×

非ログインユーザーとして返信する