不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

不登校の親御さんとの「お話し会」の計画✨

猫。可愛い。可愛いけど、家族が増えるってゆーのは、なかなかね。

気苦労も多い事ですよ😅


猫ちゃんはリビングにいる事が多いので、誰かしら、猫の相手をしていて、私がリビングに1人でいる時間が、ほとんど無くなってしまいました💦


このブログを書いたり、不登校関係の調べ物やらなんやらも、自室でする事になるので、なかなかテンポが整いません💦


でも。猫ちゃんのおかげで、子供達が、

「自分が守るべき」対象ができたようで、これまでとはだいぶ、生活が変わって来ました。


先日、何かの折に、息子から

「ウチは家族仲が良いからさ。仲が悪い家族も多いから。」的な発言があって、私は驚いてしまいました😅


私は、ウチの👽息子は、他のお宅の事などに、全く興味がないのだと思っていたのです。どんな情報から、そのように思ったのか?わかりませんが、


息子が、「我が家は、家族仲が良い」と、認識してくれているとわかって、とても嬉しく思いました。


さて。先日、ウチの子供達が卒業した公立中学の関係者の方とお話しする機会がありました。

近頃の学校の状況を伺いましたら、コロナ禍の長期休校明けから、学校に来る事ができなくなっている生徒が、確実に増えている、との事でした。


その関係者の方は、私が不登校について学んでいるのを知っているので、

「ぜひ、〇〇さん(私)に、不登校のお子さんの親御さんと、お話しして欲しい!」とおっしゃいました。


それで、ちょうどその時、ご一緒していた、その公立中学の教頭先生のところに伺って、どのようにその「お話し会?」を実現したら良いのか?相談したところ、教頭先生は、


「そのお話し会?的なモノは、私もお願いしたいと思いますが、

校長先生にも確認をしなければいけないので、校長先生に説明する為に、簡単なモノで良いので、どんな感じで進行させるのか?

ペーパーを1枚、手書きで良いので作ってください!」とおっしゃって、、、。


反対に、この地域は、朝の7時台はボランティアの方々が、主に小学生対象の見守りや、旗振りをしてくださっているけれど、

「朝の8時台」は、中学生が、学校に向かうのをためらってしまったり、等々。

心配な動きもあるけれど、先生方は授業の準備があって、校外に出る事はできないので、

「朝の8時台」にも、地域の方々の見守りをお願いできないか?その方法を考えて欲しい!と。


私がやりたい事と、教頭先生がやって欲しい事の2点の宿題を出されてしまいましたー💦


教頭先生💦お上手😅


と、言う事で、「不登校の親御さんとのお話し会」の進行は、考えてます。

これで大丈夫か?どうか?

関係各位に、相談させて頂きたいと思ってます。


そして、地域の見守りについては、

ウチのおばあちゃんってば、めちゃくちゃ顔が広い😅

おばあちゃん繋がりで、この地域の世話役さんに、お話しを通しましたところ、そちらの大切なお孫ちゃんも、その公立中学に通ってますので、2つ返事で了解してくださって、


次の集まりで、お仲間100名強の皆様に、お願いしてくださる事になりました😊


でも、その説明、、、。

教頭先生も行ってくださるのか?もしかして

私だけ??

どっちにしても、日曜日の早朝なんですよー🤣


今度の日曜日は、「敬老の日」の集会が中止になってしまったので、その記念品を配って回らなきゃいけないし💦

明日の午前中はボランティアの会議だし💦


なかなか忙しいざますーー💦

が!!ホントに私がやりたい「不登校の親御さんとのお話会」に向けて、一歩ずつ。

進んで行きたいと思います✊️


ホント。一歩ずつだなー。

諦めません。頑張りますよー!!

そして、今晩の趣味のスポーツも、その後の🍻目指して??頑張ります✊️

×

非ログインユーザーとして返信する