不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

決まった線路🛤から、降りての寄り道、回り道😅

こちら関東は、やーっと梅雨が開けたようです!お暑ーございます🤣


お庭の植物も、シャッキリして来たように感じます✨


ところで💦今年は、「黄金虫」が多くないですか??

桜、梅、ヒメシャラと。庭の木の葉っぱを食べられてしまいましたー💦


主人は虫が苦手なので、おばあちゃんと頑張って撃退しておりますよ💦

完全武装をして、木の下に古い傘を広げて、

木をゆすると、黄金虫がボタボタと落ちて来るのですー🤯


こんな時は、本当におばあちゃんが頼りになります💦

ウチの家族で、虫をつかめるのは、おばあちゃんだけなんです💦


そろそろ、青虫🐛も出て来そう💦見つけると、

「おばあちゃーーん💦助けてーー💦」

ですよ💦


「アゲハチョウが来てる!かわいい💕」なんて言ってる場合じゃないです。

お庭仕事ってのは、大変な事ですね😅


さて。

ここ最近なのですが、お知り合いになった方との世間話から、

そちらのお嬢さんは、中学年代はほとんど学校に行けなかったけれど、とても良い「通信制の高校」と出会う事ができて、今は毎日元気に通っている、と聞きました。


私は、自分の息子も中学年代に不登校になったけれど、「復学支援機関」に依頼をして、

元の公立中学に戻してもらって、今は大学生なんだよ!と言いましたら、

お互いに、お話を聞いてみたい!と言う事になり、


こんな時期なので、ランチはやめておいて、

お茶にしておこうか?で、近くのカフェでおしゃべりをして来ました。


そのお嬢さんは、中学年代、

「ひどい偏頭痛」に悩まされて、学校に行けなくなってしまって、

病院に行きまくって、検査や入院を繰り返したけれど、一向に改善しないので、治療を諦めて、家で穏やかに過ごしたそうです。


そして、高校には行きたい!との事で、親子で、通える範囲の通信制の高校を調べまくって、その中では1番遠かったけれど(交通費がかかるのが痛かったけれど😅)

本人が興味を持った(アイドル文化論?などのリベラルアーツや、ソーシャルスキルトレーニング)

授業が盛り沢山の学校を見つけて、入学したところ、


偏頭痛はすっかり収まっていて(治ったのかどうか?わからないけれど、症状は出て来ない状態)

毎日、受けたい授業を目当てに、登校しているそうなのです😊


私は、そのお知り合いが、ここに来るまでの、苦しかった時期の事など、良くわかりますので、

「ホントに良かったねー😭お嬢さんも頑張ったけど、親御さんも、良く頑張ったねーー😭」と、言いました。


そのお知り合いは、

「中学の不登校ってね、担任の先生やスクールカウンセラーさんが、何もできないのは、良くわかるの。

親だって、何がなんだかわからないウチに、すぐに3年間経ってしまったのだから、学校側だって、どうしたら良いのか?わからないのは理解できる。

でもね、これだけはお願いしたいのだけど、ウチの子みたいに、中学に行けない子のさ、

「卒業後の進路」だけは、もっと情報を持っていて欲しいんでだよね。

こちらとしては、子供の不登校は、学校の責任とは思わないけど、3年間、他のお子さんより、お手数かけてないじゃない💢って気持ちがある訳。

その学校の生徒として、卒業するのは平等なんだから、県立進学校に行く子も、通信制に行く子も、平等に進学先の情報を調べて欲しいと思ったのよ😓

〇〇高校(県立トップ高校)を受ける子には、傾向と対策を細かく指導するって聞くけど、

通信制や単位制高校の事を相談したって、

「すみません、知りません」で終わりだよ💢」


「そんなで、娘と同じ学年のお嬢さんが不登校のママさんと、2人で情報を調べまくったのよね。

でも、そちらのお嬢さんは、引きこもっていて、親とのコミュニケーションが取れないらしくてね、結局、親が調べた通信制の高校に、

進学までは進めたのだけど、今は通えていないそうなのよ。」


「私はさ。せめて、そのお嬢さんが、自分で「この高校に行きたい。」って、気持ちくらい、中学の担任の先生とか?スクールカウンセラーさんが、引き出してくれてもいいじゃない😥って思ったの。

ウチの娘みたいに、自分で決めたら、続いたのではないかなー?」との事でした。


私は、

「うーーん💦

〇〇さんの言ってる事は、良くわかる!

〇〇さんのお嬢さんは、自発的に高校受験、

高校選択をできたから、今、順調に進めていると思うよ!」


「でもね。その気持ちを子供から引き出すってのは、めちゃくちゃ高度な技術が必要なんだと思うのよ。

そこまでの信頼関係が子供とできていない、担任の先生や、スクールカウンセラーさんじゃ難しいと思う💦」


「それに、自発的に選択したからと言って、〇〇さんのお嬢さんのように、順調に通信制高校に通えるお子さんばかりではないと思うんだ。


不登校になる、と言うのは、不登校になりやすい、気質とか資質が、他のお子さんより大きいと思うし、

その傾向を引き出しやすい、家庭環境も影響してると思うけど、


そんな事の改善をせずに、中学よりハードルの高くなる高校に通えるか?と言ったら、難しいと思う。」などと言いました。


そのお知り合いになった方は、私の話を聞いて、


「今まで、不登校の事を他人に話してね、

〇〇さん(私)みたいに、答えてくれた人は初めてだよー😅


中学の先生とかスクールカウンセラーさんは、「見守れ見守れ」言ってたし、

お友達に話すと、「お嬢さんなら、きっと大丈夫!」って、何を根拠に?って返事ばっかりだったし💦」


「〇〇さん(私)の話って、ウチの娘の高校の先生の話に通じるところが多いな!って感じる!

この子たちには、こーゆー傾向があるから、

親はこのように対処して欲しいって、ちゃんと言ってくれるの。」


との事でした。そのお嬢さんの通信制高校は、不登校のお子さんへの理解がとても深い学校だ、と。

噂は聞いていましたが、実情を聞けて、私も勉強になりました。


「不登校、引きこもり」等々ね。

ちゃんと、解明されている部分もあると思いますよ!!

ぜひ。そんな情報に、行き着いて頂きたい!と。私は願っておりますです😌


記事が長くなってしまいました。

実は、そのお知り合いとの話は、そのお嬢さんの事ではなくて、そちらのお宅の上のお姉ちゃんの事がメインだったのです😅


またまた、タイトルまで、行きつきませんでしたーー🤣


次の記事で、タイトルの内容に、持って行きたい!と思います。

よろしくお願いいたします!!

×

非ログインユーザーとして返信する