不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「教育機会均等法」私の考えは、「それなら、高校入試の欠席日数の規定をなくしてくださいよ😓」

取り寄せてますよー🤣グリーンの数々✨

例の、「長細い植栽スペース」を、私らしく?埋めるべく。

植木鉢やら、グリーンやら、一生懸命研究しながら、進めておりますです😅

初めての「土仕事✨」なかなか楽しいですよー!!

でも、やっぱり主人がいないと進みません💦

先日のレンガはりも、後日主人が、きっちりと✨組み直してくれて、とても綺麗に仕上がりました。

「細長い植栽スペース」も、力仕事が必要なので、週末主人を捕まえて、手伝ってもらって、進めたいと思います😆


さて。昨日書いた記事について、お仲間の皆様とやり取りをしました。


そこで話の出た、2017年に制定された「教育機会確保法」について。

私の思った事を書いてみますね😌


私の理解が足りない部分もたくさんあると思いますが、この法律によって、大まかに言うと、不登校の子供は、

「学校を休んでもよいと認められた」「学校以外の学びの場が認められた」事が、大きな特徴なのだと思います。


はい😌どちらも、大切な事だと思います。

前回の記事で書いた通り、この法律によって、

登校が叶わない時期の子供に、登校を無理強いされる事がなくなって、親子の負担が減ったり、

フリースクールや家での学び、などの学校以外の学びが整備されて、学びの選択肢が増える、など。やはり、時代の必然を感じました😌


この法律ができた事で、「人々の価値観の形成」が、だんだん変わって来てくれるのだろうな、と思います。


でもね。ちょっと待って🤨とも、思うのですよ。

国が、義務教育の子供に、「無理して学校に来なくても良いのですよ!」と言ってくれるのなら、まずは、


「高校受験の、欠席日数の規定」は、無くしてくれないと、いけないのではないでしょうか?


「辛かったら、休んでよいですよ」と言いながら、高校受験では、休んだ日数で、受験資格がなくなってしまったり、内申点として大幅にマイナスされたりするのが、現実です。


この部分が無くならない限り、中学生は、

安心して学校を休む事はできないのではないでしょうか?

「学校を休む事の罪悪感」は、無くならないと思います😫


フリースクールに行ったら、出席日数にカウントされる?などの話もありますが、そんなのは、不登校の子供の実情がわかっていない人の言葉だと思います。


子供は、学校に行かなければいけない、と。

自分が1番わかっているのです。

不登校症状が出た時は、本当に、心も身体も

弱っています。

すぐに、「適応教室」「フリースクール」に舵を切れるお子さんは、少ないのではないかな?と思いました。


そして、ここからまた。昨日の記事の論旨となるのですが、


この法律ができてから、不登校の子供で、フリースクールなどの、

「学校以外の学びの場所」に、通えるようになった子供が増えたのか?と言う事です。

私は、そんなに増えていないと思いますよー😓

まだ、フリースクールなどが少ないから、と言うのも、もちろんあると思います。

これから、地方自治体レベル??で、学校以外の学びの場所が、新たに作られて来てくれる、と思います。


でも、、、。これも、「学びのオンライン化」と一緒で、環境を整えても、


「そこに向かって行かない、不登校のお子さん」も。多いのではないかな?と思うのですよ。


ちなみに、ウチの息子が、不登校渦中の中学2年から3年の時に、

「フリースクール」を提案しても、絶対に行く事はなかった、と思いました😓


その、「教育機会確保法」を調べている時に、ある「教育評論家」の先生の


『不登校はシンプルな問題です。学校へ戻りたくない子に対して、国ぐるみで子どもの気持ちを無視して学校へ戻そうとしていた、ここに問題があります。学校だけが子どもの選択肢だった状況に無理があるのです。』


との言葉、、、。

『不登校はシンプルな問題です』って、あなた😵あたしゃ、心からビックリしましたよ😵


「教育評論家」とおっしゃる先生でさえ、


『子供は学校に行きたくないから、学校に行っていない。』としか、理解してくれてないのだ、と💦


本当にそのままの子供だけなら、

「学校に行かなくて良いんだよー!」と許可を出したら、みんな元気になるのではないでしょうか?


そんな、単純な話ではない不登校の子供が、たくさんいると。

私は、訴えて行かないと、いけない💦と、思いました😓


親子で、

「日本の学校になんか、こだわらなくてもいいのよー😊」と、なっているお宅は、

全然🙆‍♀️だと思います。応援します📣


でも、言葉に出せなくても、

「心の底では、学校に戻りたいけど、もう、どうして良いのかわからない😭」

不登校の二次災害を起こしているお子さんもいるのですよ💦と。


私の周りのお子さんは、一定の期間、しっかり学校から離れて、気持ちを落ち着かせて、

(学校に行かない罪悪感も形成されて💦)


その後学校に戻って、元気になっていますよ!

私の周りは、その際に、

「親の過保護、過干渉を改める」訓練もセットですから。


その2つを両輪として、子供の自立に向かって、正しい!と信じられる努力を重ねるのです😌


ホント。

「学校に行きたくないなら、行かなくて良い」で、様々な親子の課題を先に送って、

その課題は、いつ?誰が?クリアさせてくれるのでしょうか?


そんな事を思って、思わず、

  ちょっ💦待てよ(byキムタク)


と、思ったBBでした。さて。もうすぐ6時でございます。

こちら関東は、しばらく曇り空が続いて、寒いくらいです。

お風呂の準備をして、走って来ますよ!!

では、また😌

×

非ログインユーザーとして返信する