不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

ウチの息子の不登校初期の状態💦

この前。「豚ロースの塊」800グラムを買いまして、柔らか角煮✨と、思いましたが、

圧力鍋を出すのが、めんどくさい💦


スマホでレシピを探していたら、炊飯器で

角煮ができると言うので、やってみましたら、、、。


うまい具合に脂も落ちて、とても柔らかくて美味しい角煮ができました!!


そこで本日は、「牛すじ肉」の塊で、ビーフシチューに挑戦✊️

まだ、食べていないのですが、お肉はとても柔さそうにできました😊

後は、ソーセージとじゃがいもを加えて、弱火でコトコト煮ております。


その間に、諸事情により😑コインランドリーに来て、こちらでブログを書いておりますよ。諸事情についてはまた後日💧


さて。昨日の続きの、ウチの息子の、不登校初期の頃のお話です。


1月8日から、突然始まった、息子の完全不登校です。

息子は初日から、「昼夜逆転」させて、家族が寝静まってからしか、リビングに出て来る事は無くなりました。


その時、主人と話したのは、

「責めるのも、学校に行かない事を認めるのも、両方やめよう😓」と、言う事でした。


息子を責めるのは違う、と。

息子は、ふざけたり、怠けたりで、学校へ行かない(行けない)訳ではない、と。

それはすぐに、理解しました。


私は、辛そうな表情で引きこもっている息子が、かわいそうでかわいそうで😭慰めてやりたかったのですが、


主人が、それは違う🤔と。主人は、


「今の〇〇(息子)を見たら、責める必要は無いけれど、学校に行かない事を、親が認めるのは違うだろう。

とにかく。〇〇(息子)が落ち着くまでは、

黙っていよう。」と、言いました。


それでも私は、、、。

その頃息子は、寒い季節だったのに、必ず「氷」を入れた水や飲み物を飲んでいたので、

(これも結構な、不登校アルアルです。氷を欲しがるのは?鉄不足?らしいです💧)


息子の不登校がショックで、家にいる時は、

二階の自室で、伏せっていたのですが、息子が氷を出す、

「ガラガラ」と言う音が、聞こえると、すぐにリビングに降りて行って、


「ごはん食べる?〇〇の好きなお菓子、買っておいたからね。」と。甘い対応をしてしまって、良く主人に怒られていました。


その頃主人は、一貫して、

「〇〇(息子)に、おもねってはダメだ」と言っていました。


後々、不登校の事を学んでわかった事は、ウチの息子のように、「不登校になって引きこもってしまうなど、元気がなくなる子供」を見ると、親は心配になってしまいますが、


それは、「学校へ行けない罪悪感」からですので、ウチのように「復学」を目指す場合は、悪い兆候ではないのです💦


でも、そんな事は、まだまだ理解のはるか彼方の事でしたので、

私は、やっぱり、心配で心配で、甘い対応をしてしまいましたよ😓


その頃、私が信頼していた、息子の通っていた中学の教頭先生からは、息子の不登校が始まって10日くらいして、


「なるべく早くに、登校刺激をしてください!」と言われました。

でも、、。主人と私は、その時、息子に

「学校に行きなさい!」と言っても、とても行ける状態だとは、思いませんでした。


それに家は、息子の不登校は、100%親が悪い!と思っていましたので、学校の責任は一切考えませんでした😓


だから、学校の先生やお友達に、何かを頼もうと言う気持ちになれませんでした。

それに、学校の先生が、どうにかできるレベルではない、と。主人と私は思いました。


それが、正しかったのかどうかはわかりません💦


ただ、ただ。

「家の中では普通にしていよう。」と、思っていました😭

たまに息子に会うと、笑顔で挨拶、だけしてました。


冬に始まった、息子の不登校です。

寒くて、天気が悪い日は、なぜか?なんとなく、心が軽かったです。

暗い気持ちは、私だけじゃないって、思ったのかな?よくわかりません。


そんな風に過ごして、あっと言う間に、中学2年の3学期は終わってしまいました。

息子の3学期は、出席日数1日で、全教科斜線の通知表となりました😭


その頃の息子は、まったく外に出る事が出来ず、、。

髪の毛が、顔を隠すくらいの長さになっていました。


でも、、。

「親から責められない」と、理解したからか?少しずつ、昼夜逆転が緩やかになって、

私には、ゲームが欲しい、本が欲しい、などとリクエストする様になっていました。


F先生のご指導を受けていますと、

「親が、何か安易に子供に話して、取れるプラスは、ほとんどない😓」と、わかります。


「将来の為」「世間の常識」「親への感謝」

的な事を、👽息子に言って求めても、反発の方が大きかったと思います。


それよりも、『黙っていたら、プラスは取れないけれど、マイナスにもならない。』

大切なのは、この感覚、なんだと思います。


子供は子供なりに、考えています。

特に、不登校で家にいる子供は、たくさんの事を、考えていると思います。


「不登校のお子さんのお母さん」とおしゃべりして、私がよくお話するのは、


「親が、1番やった事のない対応が、『黙る』って事だと思いますよ!!」と言う事です。


だから、、、。子供の気持ちが落ち着くように、

「怒り」とか「不安」とかを含まずに、穏やかに「黙って」あげて欲しいなーと思うのですよ。


その間に、どの様な対応を取るのか?ご夫婦で話し合ってみたらどうかなーと、思いました。

もちろん。お子さんに聞かれないように、お願いしたいです!!


ふーー。長くなってしまいましたーー💦

すみません😌


さて。コインランドリーから、家に帰って、日付をまたいでしまいました。

本日、こちら関東は、風がありますが、良い天気☀️です!


今日は、「下駄箱」行ってみますよーー🤣


「下駄箱」もねーー💦モノが溜まるのですよねーー💦

「使うかなー?」と思って、大事にしまっておいた靴が、カビが生えたり、形が古くなったり。ね!!


とりあえず。新聞紙を広げて、「全部引っ張り出し」して、よく拭いて✨

「トキメキ✨」に任せて、選別しまーす。


後、コツとしては、よく使う順に、使いやすいところに、置き直すと、

その後、気持ちよく過ごせます😆

当たり前か😅

では、本日も、「一ヶ所大掃除」頑張ります✊️

×

非ログインユーザーとして返信する