不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

『先回りの余計な口出し』気をつけましょう😌

今朝は、息子の大学の就学手続きに、必要な書類を取得する為に、息子と市役所に行きました。


👽息子。2月4日の最後の受験依頼、初の外出ですよ。すごくないですか😅


普通の人に、

「2ヶ月以上、家から出たらいけない!」と命令したら、ものすごくストレスが溜まると思うのですが、


我が家のヒッキー体質君は、慣れてるから?

か、全然「ノンストレス」😑


いや、家族も慣れている上に、この状況ですから。なんのプレッシャーも与えない家庭だからこその「ノンストレス」だと思いますよーーー😅

有り難く思って頂きたいですよ。


上の子が、

「コロナによる、外出減らしによって、家庭内のストレスが高まり、虐待やDVが増えている」とのニュースを、とても心配していました。


私がお引き受けした、地域の子供達の為のボランティア活動。

しばらくは、会議も何も、自粛して来ましたが、

明日は「ZOOM」を使って、初の会議です。


地域の子供達の為に。できる事から、少しずつ、進めて行きたいね!と、お仲間と話しております。


さて。息子との市役所での会話です。

今まで、このような、手続き関係は、全て私に丸投げで、

「やっておいてー💦」で済ませて来た息子ですが、


大学受験を通して、手続きは自分でやるモノだ、との意識付けを、F先生のご指導で、導入して頂く事ができました😌


それまでは、甘々ですが、息子が止まってしまうのが怖くて、私が先回りしてやってしまっていたのです💧

自分でやらせる!と。私への意識付けでも、あった訳ですね。


市役所で、住民票と証明届を取得する為に、

この用紙を書いて、と説明して、後は黙って見てました。


が、息子のやる事が、ゆっくりでゆっくりで😅家庭教育を学んでいなかったら、横からあれこれ言ってしまうところでしたよ。


我慢して、横で見守りました。


その後、番号札を取って(それも初体験💧)

待ち、番号が呼ばれたので、カウンターに行きました。


が、市役所の方に質問されても、息子は答える事ができずに、私を見るものですから、

今回は初めてだから、これからは覚えてね!のつもりで、私が答えて、必要書類を取得する事ができました。


それで私が、市役所の方にお礼を言って、その場から少し離れて息子に、

「こんな時は、ちゃんとお礼を言いなさいよ!」と言いましたら、なんと息子は、


「いいんだよ。公僕なんだから。」と、

のたまったのです😓私は、


「なーに言ってるの💢」と言いましたが、ハタと思いました。


「って事は。〇〇(息子)は、自分が働くようになったら、お客様からお礼を言われなくても、気にしないって事かもしれないな??

それも良いのかもしれないし、自分が働いて、お客様からお礼を言われて、気持ち良く感じてわかるのかもしれないし。」

などと、思いました。


『人様から、何かしてもらったら、お礼を言う』と言うのは、教えて来たし、親が実践して見せて来たし。


息子がその行動を取るのか?どうかは、息子の問題なんだろなーと。思いました💦


その後、郵便局に回って、大学からの指示書を見ながら郵送手続きを取りました。

ここでは、もう一歩下がって待とう、と思っていましたら、


息子は、わからない事を郵便局員さんに聞きに行って、お礼を言ってましたので、


ま。私のいないところでは、それなりにやるのだろうな、と😅

思った次第です。信じるしかないですね。


ちなみに、提出書類の中に、「署名捺印」するモノがありましたので、初めて捺印する息子にハンコを押す練習をさせました😅

「結果難しいね!」なんて言って、朱肉をつけて、ハンコを押してみながら、


そこに居た上の子と2人で、


「今は、上の人に、頭を下げる意味あいで、ハンコは名前を少し傾けて押すんだよ」と、言いました。


そんなビジネスマナー??初めて聞きましたー🤣2人共知ってると言う事は、そこそこの常識なんでしょうか?

マナーも変わって来るのですねー💦💦

知らなかったですよ。


ここしばらく、在宅勤務の日にちが増えて来た主人と、買い物に出かける機会が増えて来ました。


2人で車に乗っていると、主人が横から、

「えー🤨その道を選択する訳??」と、言う事が多いのです。


これ、カチン⚡️と来ると思いませんか?


どの道を通っても、大した違いはないのだから、口を出さないで、と。何度も言っているのに、主人のクセなんです。


これこそ

「先回りの過保護過干渉だよ!」とね。

理解してるから、我慢できる訳ですよ。

私も他の事で、主人に口出ししてるので、お互い様ですな😑


ウチの場合。子供達には、F先生のご指導が

入ってますから、(日々の会話を報告しています😌)

過保護過干渉を改めるための「先回りの口出し」は、とても気をつけていますが、


子供だけでなく。家族みんなに、お互いに、

「先回りの余計な口出し」を控えて、ですね。気持ち良く過ごせるように、気をつけたいと思います😅


ってか。パパも気をつけてよね💢ねー🤨

って、思いますよねー🤣


家庭内の事なんて、たいがい、どっちでも良い事が多いのですから🤣

みんな、好きにやったら良いのですよ。


子供だけでなく。相手に任せましょう😊

×

非ログインユーザーとして返信する