不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

いつもの景色。いつもの生活を取り戻しましょう😭

私の勤める会社は、しばらく完全休業でした💦

政府の方針によって、休業期間を何回か、伸ばして来ましたが、6月から再開との事で、昨日は再開前に同じ業務のパートメンバーが集まって、勉強会を開きました。


2ヶ月ぶりに会う、仲良しメンバーですので、


「会いたかったよー😭元気にしてたー?」

「お子たち、どうしてるー??」

「ちょっとー🤣太ったんじゃないー??」とかやってたら、社員さんが、


「こらー💢集まるんじゃありません💢

三密にならないように、離れて!離れて!」で、そうでしたー💦と、認識不足を再確認😓

各自の距離を取って、再開後の業務の予習をしました。


大変ですよ💦もー、何が何やら?状態ですが、進めて行くしかありません。

とにかく、再開したら起こるであろう事を想定して、できる限りの対応をみんなで考えて、


後は、落ち着いて、ひとつずつ✊️やって行こうね!と話し合いました。


こちらもマスクをして、ビニールシート越しに、マスクのお客様に、細かい事をご説明するのは、、、😓

考えただけで、大変そうですーー💦


それでも、世間は動き始めたなーと、実感します。

ここで、気を許し過ぎてはいけませんが、ずっと止まっている訳にも行きませんものね💦


『マスクと手洗いうがい』は、これから必須として、三密に気をつけての行動✊️ですね。


ところで、6月1日がちょうど月曜日なんですね💦その日から

「学校再開」の地域が多いのではないかな?と思います。


お仲間皆さまもおっしゃってますが、このコロナ対応時期は、

「不登校の経験のある、引きこもりタイプ」の子供達が、割合と元気に過ごしたのではないですか?

ウチの息子も、ストレスが少なく見えますよー😅良いのか?悪いのか?

「こもり慣れてる」感じですねー😑


でも、問題は、そんなお子さん方の「学校再開」の情報を受けてからの動きだと思います😓


このブログを読んでくださっている方の、お子さん方は、お年も様々、状況も様々だと思いますが、


「学校への行き辛さ」がある、もしくはあった、のは共通しているのではないかな?と思います。


今日あたりの、お子さんの様子はどうでしょうか?

もし、お子さんの動きに不安を感じる方は、

ペアレンツキャンプの先生方や、エンカレッジのU先生、家庭教育推進協会さんが、学校再開に向けての親の対応を、書いてくださってますので、ぜひ、ブログをご覧になって頂きたいと思いました😌


でもね。思春期に突入していて、コロナ休暇に入る前に、もう「不登校症状」が出ていた、

「ひと月以上の長期完全不登校」の中学生の親御さんには、


私は、自分が実際に経験した、復学支援機関の、

「FHE不登校自立支援センター」の、F先生のブログを読んで頂きたいと思います😌


今日の写真は、私が毎日毎日見ている、リビングの私の定位置から撮ったモノです。

なんて事ない、景色なんですが、息子が不登校の渦中は、息子がカーテンを開けておくのを嫌がったので、、、


こんなふうに、オープンにして過ごす事ができるようになったのは、息子が中学を復学させて頂いて、高校、大学と進めて頂けて、


息子が、「外を拒絶する」気持ちが、薄らいだからだと思うのです。


お子さんが不登校渦中の方。お辛いですね😭

(近頃は、私の学びも進んで、「お辛い気持ちをお持ちでない」不登校の親御さんも多いのだと、理解しました😌)


お辛い気持ちをお持ちの方に、

「子供の不登校は、子供が学校に戻る事で、

親子で、いつもの生活を取り戻す事ができる」と言う、


そんなふうに、頑張る方向が、ちゃんとあるのですよ!と。

お伝えさせて頂きたいな、と思いました😌


昨晩。家族で晩酌しながら夕飯を食べて、おしゃべりしてましたら、息子が、

「◯曜日の授業の内容が、しょーもない😅」と言いました。


以前の私なら、

「高い学費を払っているのに💢」的な返しをしたと思いますが、、、。


主人が、

「あー、わかる。大学の基礎課程は、広く学ぶのだろうから、自分もそう思った授業があったよ」でした。


しょーもない、と思う授業があるから、面白い、と感じる授業もあるのかもしれないですね😅


それもこれも。「大学」に進めて頂けたからこそ、息子は経験できているのです。

本当に、ありがたい事だと思います😌


何度も書いてしまいますが、

「学校に戻ったから、元気になる」お子さんもいらっしゃるのです💦

一緒に、「いつもの普通の生活を取り戻す」

ように、頑張りましょう✊️

もし、学校が始まっても、子供が 動けなかったら😓

昨日は地域の公立中学校の校長先生、教頭先生と、お話をしに、

ボランティアのお仲間の方々と、中学校にお邪魔して来ました。


教育現場の先生方のご苦労は、大変な事ですよ💦

これから暑くなるのに、マスクをして、こまめな消毒をして、などの手数が増える上に、

遅れた勉強を進めなくてはいけません💦

本当に、頭の下がる思いです。


ちなみに、「9月度入学問題」ね。

これについては、私は、何とも言えないなーと思っています💦


ニュースを聞くと、

「◯年度生まれのお子さんが、ソンになる」とかなんとか。色々議論があるでしょうが、


子供の不登校を経験して思うのは、

「そんな、計算通りの子育て」なんて、できないと思うのですよ😓


浪人したり、留年したり、大学を辞めて学びを変えたり、就職浪人したり、転職したり。

今の時代は、順当に進めなくてはいけない!

と思わずに、そんなクッションも入るだろうなーと、覚悟しておいた方が良いと思うので😓


学校の入学時期は、

「神の領域」?として、そうなったら、そうなったで、対応したら良いかな?と思いました😅


でも、全てがイレギュラーのこの時期に、あえてまた、現場を混乱させる必要はないと思いますよーー💦


学校は、時期によって行事等々決まっているのだから、今はなるべくそこに合わせて。

足りないモノは、端折ったりして、今年度をクリアするのが良いのではないかな?先生も生徒も、両方に負担が少ないのではないかな?と思いました。


昨日のお話でも、、、。

やはり、公立中学の学びをオンライン化する事は難しい上に、

「勉強をする子は、オンラインがなくてもやるし。やらない子は、オンラインにしてもやらないし。」との事でした😅


そうですよ💦

「勉強なんて、そんなにやらない中学生💧」で、普通ですからね💦

と。当時の私はわかっていなかったので、ここで、お伝えしておきたいと思いました😅


それで、先生方から伺ったのは、

「学校が再開しても、しばらくは、授業のみで、HR活動や部活動などができないので、

子供の様子を見る事が難しい。

子供の異変に気がつく機会が減ってしまうのが、心配だ。」との事でした😓


先生方も、この未曾有の長期休暇明けに、子供達が、学校に戻って来れるのか?とても心配なさってました。


そこでもし、私の子供が中学生で、この長期休暇明けに「行き渋り」が始まったら、、、。

今の私ならどの様に対応するのか?考えてみました🤔


もし、朝の声かけに

「布団をかぶって、気持ち悪い。頭が痛い。お腹が痛い。」が始まったら、


まずは親は落ち着いて💦

もう、この段階で子供を責める事はしないです。


そして、まずは主人に報告です。

主人に現状を説明して、子供を責めないで欲しい、とお願いすると思います。


それで、すぐに、

「家庭教育推進協会」に連絡をして、相談に乗ってもらうと思います。

この「不登校の初期段階」での、親の対応は

とても大切だと思います。


でも、それは。ここまでの経験からの、私の理想的と思われる対応ですね😅

まずは、担任の先生に相談をして、スクールカウンセラーさんに相談をして、と進まれるのが、現実的だと思います💦


とにかく。どのような対応を選択するにしても、

「不登校はどの子供にも起こり得る」と。

ここまでの認知は進んでいるのですから。


落ち着いて。子供を責める事は、控えて頂きたいな、と思いました😌


さて。本日こちら関東は、晴れ間が広がって参りました!

だんだん暑くなりそうです😊


今週の日曜日は〜〜楽しみにしていました、

「第1回 全国FHEオンライン親の会💻✨」

でございますよ🤣


以前お誘い頂いたのに、「FHE関西親の会」に伺う事ができず、とても残念に思っていたのです💦


だから関西の皆様✨そして、日本中の色んな地域の皆様と✨ご挨拶できる機会を作って頂いて、

ロータスティーさん✨ちゃろさん✨はじめ、皆様方に心から感謝しています😌


ただ我が家の日曜日は、家族が全員家にいるので、

いつもの「100分の一」くらいの声しか出せないと思うのですよー🤣

え??そのくらいでちょうど良いですか??

ですよねー🤣


皆様にお会いするのを、楽しみにしています!!どうぞ、よろしくお願い致します😊

あったまに来た😡状態で家事をするのって、余計にあったまに来ますよね🤬

「長細いスペース」の途中経過のご報告です😌


「庭仕事」をして、気が付きました。

私は、「直線で括った中に、植物の自然なラインが入った状態」が好きなのです😅

「人の手が入った自然」って感じかな?

今のトレンド(トレンドって言葉もきっと古いと思いますが🤣)は、お庭全体を、自然な

感じに仕上げると思うのですが💦


やっぱり、「センス」ってのは、人それぞれ違いますねー😅

50cm×450cmのスペースを、私らしく?

チマチマと、好きな植物を植えております。


この写真が「細長いスペース」の左端です。今回の「庭仕事」で、主人の「レンガはり」の技術が、飛躍的に、向上してくれたのですよー🙌

下地をしっかりして、ゴムトンカチでレンガを叩き込んで、端にはストッパーを埋め込んでくれてますから、DIYとしては、完璧じゃないかしら🤣


実は今まで。主人のDIYには、あまり、なんて言うんですかね?

「センスの同意」を感じられなかったのですが😜

業者さんにコンクリートをはってもらって、ラインがはっきりしたからか?

そこからスタートする、主人の「レンガはり」の出来上がりが、もう😍なんですー!!

めちゃ嬉しい!!


この写真の右側には、レンガで小道を作ってもらいました。

ホント、チマチマっとですが、色んな種類の

植物を植えてみましたので。

もう少し育って、土が見えなくなって来たら、ちょこちょこ報告させて頂きます!


なんと言っても、ガーデニング初心者🔰ですから💦

どーなる事やら?です。無事に育って欲しいですー!!


さて。お題の

「あったまに来た😡状態で家事をするのって、余計にあったまに来ますよね🤬」

ですよ。


この頃は毎晩、家族みんなで夕飯を食べて、みんなでおしゃべりしながら🍻を飲んで。


楽しいですよ😅お酒を飲むと、おつまみが必要になりますので、

「あれがあったね?あれも食べる?」で、

飲みながら、料理をしたりして、バタバタ動いていると、

いつも私は、最後はリビングテーブルで、ウトウトしてしまうのです。


それで、ハッと気がついて目がさめると、誰もリビングに居なくて、

リビングテーブルと、キッチン一杯の、汚れた食器とかフライパンの山な訳ですよ😅


その時思ったのが、

「子供が小さかった時の私なら、キレながら

食器を洗ったのだろうなー😑」と言う事でした。


なぜ、あんなに頭に来たのか?です。

色んな理由があると思いますよ。理由もあるし、それより、

「あたまに来ている自分を、家族に見せつける」行動を取っても良い?その行動によって、得たいモノがあった、、。

要は、家族に甘えていたのだと思います。

自分のストレスを、ぶつけても良いとの、

深層心理だったのかな?と、思いました。


いや。心理学の専門家ではないので、わかりませんが💦


その状態で、家事を続行すると、怒りが益々増長されて、

お皿をガッチャンガッチャンと鳴らして、

「もー💢なんで私だけが、やらなきゃいけない訳?」とかブツブツ言いながら、食器を洗ったのでした。


今の私は、同じ状況でも、怒り💢の感情は、そんなに湧き上がって来ないようになりました。


昨晩思ったのは、

「うーん💦もう眠〜い、けど。途中まで、洗っておこうかな〜?」くらいで、食洗機に入るくらいまで片付けて、寝ました。


以前と変わったのは、

「全部、キチンとやろうと思わない。」と、思えるようになったからかな?と、思いました😅


息子の不登校を経験して、F先生から「家庭教育」を学んで、

「先回りの過保護過干渉を改める」ご指導の実践を重ねると、


ホント。自分以外の人をコントロールしてはいけない?いや、できないと。

理解できるのですよ。


「それは、誰の問題なのか?」です。

家族が、汚れた食器をそのままで、先に寝てしまったと言う事は、次の日にそのまま汚い状態でも、誰も文句は言えないのです。


だから、別に片付けなくても良いのですから、

私は私の問題として、私が気が済むところまで、片付ければ良い訳です。


きっと以前の私は、

「家族のために、綺麗にしてから寝なければいけない💢」と思っていたから、あんなに頭に来ていたのかなー??


と言ってもね💦子供が小さかったら、しょうがないですよね?

まだ子供が自分で、何でもできる訳ではないのですから💦

だから、お子さんがお小さいウチのお母さんは、大変だと思います💦


私の経験などは、何にもならないかもしれませんが、子供は、

「家が汚い事ではなくて、その事で親の機嫌が悪い事が、辛い」のだそうですよ😌


子供が小さいウチは、どーせ汚れるし。

子供自身もわかってないし。

「完璧な家事」を求めずにね。適当にね。

お互いに、やりましょうね!!

(私の場合は、もうちょっと、ちゃんとやれ😑ですが)


昨日、F先生への息子の報告メールで、外構リフォームの写真を送らせて頂きました。

「F先生のおかげで、やーっと外構を整える、色んな余裕ができましたー😭」との、

お礼のメールに、


「おー家やっと外まで行けましたね( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!素敵ねー!」とのお返事を頂きましたー😆


本当は、F先生に見て頂きたいけれど、、。

いや、もうF先生に、家にお越し頂く事はないのだろうな?と。

嬉しい気持ちと、寂しい気持ちと、両方です😌


👽息子は、夕飯の晩酌のおかげ??で、お酒を飲んだら寝てしまうらしく??

昼夜逆転がなおっておりますよ🤣

オンライン授業の、レポートをせっせと提出している模様です。