不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

私のー😭痛恨の大ミスー😭

息子の学校の年間予定表からの情報を読み間違えて、


私、痛恨の大ミスをやらかしてしまいましたー。

そこからの息子の、ブーたれ_| ̄|○です💧

私も_| ̄|○💧


先程お電話で、私のミスをF先生に謝って、これから日程に気をつけるように、とのご注意を頂きました。


昨年までの2年間、この時期はちょーど、進級ができるかどうかの、混乱期で、、、

って、今年もそうなんですが、、、

状況把握ができていませんでしたー😩


ウチの息子が、休む事を選択してしまう日は、朝の決まった時間の声かけをしても、動かず、寝た状態の表現なのですが、


今朝は、布団をかぶって、くるっと後ろを向きました。

こーれは、私への文句と感じました。


今日の休みは、お母さんのせいだからねー💢

と。F先生のお見立てです。私もそうだと思いました。


がー💦どっちにしても同じ事。


今朝も私は、いつもの決まりの、3回の時間の声かけをして、、、後は黙って離れました。


ここで、今日は危ない日でしょ!と言いたいのは山々ですが、


なぜ行かないのか?強く責めたら、体調不良を引っ張りだすだけです😓

体調が悪いと聞いてしまったら、真っ当な、病欠となってしまいます。


理由を聞かなければ、今日の休みは、自分で休むと選択した、サボりです💧

自分でサボったと認識しなければ、反省に繋がらないと思っています。


だいたい、本当に体調が悪かったら、体調悪いって(学校を休めるから、嬉しそうに😓)言ってきますから。。。



ところで、学校との交渉です。


ウチの場合、息子の入学式の後、息子のここまでのいきさつを、担任先生にお話ししておきました。


その時、家庭教育のメソッドを実践しているので、子供の主体性を尊重します(問題所有を明確にします)とお話ししましたら、とても良い事です、と、言ってくださいました。


がー。息子の大崩れが始まってからは、


なぜ息子が休むのか?理由を聞いてください。学校を休んではいけない、とか、課題をしっかり出すように、など親御さんからもしっかり言ってください、と。


担任先生からご指導を頂きました。


何度も、そのように直接的に言っても、

このタイプは動かない、と説明しても、、、

学校の先生は、、正論をおっしゃいますね。

それはそうですね。


もし、はじめに復学支援の先生から、家庭教育の指導を受けている、と、お話ししなければ、


もしかしたら、担任先生には、息子の休みを病気として認識してもらえたかもしれません。そちらの方が良かったのでは?とも、思いましたが、、、


私の考えは、、、

そうしたら、息子は、病気という真っ当な理由で、もっと休んだのではないかな?と思うのです。


息子の休みは、担任先生にも、サボりと認識して頂いてます。

ですので、担任先生から息子へのご指導も、その理由によるものです。


あくまでもウチの場合ですが、それで良かったのだろうと、思っています。


このタイプのお子さんの、お母様方と情報交換しますと、


高校生にもなると、クラスメイトの皆さんも、こんなタイプも、別に気にしないでくださるようです。

クラスメイトの皆さんが、大人になる訳ですね。


先日の面談で、担任先生から、

「〇〇君、結構、周りと仲良くやってますよ!女子ともおしゃべりしてますから」と伺って、とても有難いと思いました😌


ってか、毎年毎年、面談の内容が、留年までのカウントダウンばかりで、、

肝心の進学の事まで、話が進んだ事がありません💧


もう、ホントーに後がない日数ですが、、、。

主人と私は、F先生のご指導を信じて。


あわてず、騒がず、落ち着いて。

次の登校を目指したいと思います😌


3年目です。とても嫌ですが、ちょっと慣れました。今朝の息子の休みを受けて、ストレスでお腹壊しちゃいましたが、、、


諦めませんよー😑ここから、ここから。

おはようございます😌

すみません。昨日の記事、引っ込めました💧

息子の、コラコラな行動に、思わず筆が走ってしまいました。


ホントに、ねーー。もーー。

全然、一筋縄では行かない息子です😓


昨晩、F先生と電話でお話させて頂いて、私の心はだいぶ落ち着きました。


F先生、、、息子の数々のやらかしに、失笑💧

私も、もう、笑うしかないってゆーか。なんてゆーか。そんな感じです💦


先の事は考えない。1日、1日、です。


そうして過ごしているうちに、息子も少しずつ成長して行くと信じます😓


上の子だって、大学に行って、バイトをしてからだいぶ大人になりました。


F先生から、

「上の子だって、高校時代は結構なもんだった。〇〇(息子)は、もうちょっとかかるよ」と言われて、私は心を落ち着かせているのです。



これが普通のお宅なら、、、、

そんなふざけた取り組みなら、大学になんて行かなくていい💢とか

大学に行きたいなら、もっと勉強しなさいよ💢

とか

ちゃんと行かないなら意味ないから働きなさい💢とか、なんとか。


子供に言える、、、だろうなー💦

大学受験って言ったら、子供は18才ですものね。

年相応に育ってる子供なら、そんな親の叱咤激励に、答えられるのかな??


ウチの場合は、

動いていたらそれで良し。なので、、、、、、


目標設定が低い。低い。

息子が止まらずにいてくれるのが1番の目標です。


その為に、親が取るべき行動を、F先生からご指導頂いているのです。


と、言う事で、危ない曜日は登校する息子。

本日は、時間で登校して行きましたー💦

F先生、ありがとうございますー💦

ホント、1日1日。


昨日のF先生のお電話で、次の作戦の打ち合わせをさせて頂きましたので、、、。

親は親で、精一杯頑張ります✊️


でも、子供の前では、のほほーんと過ごしてますよ。


焦りや怒りを見せたら、たくさんのプレッシャーを子供に与えてしまうと思うのです。


結局、親は黙って、見守るしかないのかな?

後、もう一つ。

親は親で、楽しく生きている姿を見せるしかないのかな??


こんな時期に、いいのか悪いのか?わかりませんが、、、。


今月は、趣味のスポーツの大会が、3回もありますー😆

ちょー楽しみ✨そちらに気を取られている間に、、、時間が過ぎてくれるのを祈ります🙏

11月になると思い出す。息子の高校受験😌

以前の記事の焼き増しです。

以前の私のブログ記事、、、。読み直すと、

やっぱり愛おしいと言いますか😆

良さそうなのを、手直しして、アップしてみますねー!


息子は、中学2年の3学期の始業式の翌日から、突然完全不登校になり、


中学3年の夏休み明けの始業式の翌日から復学させて頂きました。


その間、全く学校へは行けませんでしたので、中学で休んだ日数は120日となりました💧


中学2年の3学期と、中学3年の1学期の通知表は、全科目斜線です💧


復学させて頂いて、体育祭、中間テスト、文化祭、期末テスト、、、、


と、中学3年の2学期は、行事も多く、ハラハラしながら、訪問の先生方に助けて頂きながら過ごしたのを思い出します。


私は、中学3年の2学期の復学ですから、もちろん高校受験が気にならない訳がなく、


何度も何度も、F先生に、受験の事を本人と話し合いたい、親の考えを伝えたいとお願いしましたが、


ことごとく却下されました💦


まだ、そんな状況ではない。毎日の登校を

1つずつ重ねて行くだけだ〜とのお答えだったと思います。


でも、私としては、それでなくても条件が悪いのに、行ける高校はあるのか?どのあたりの高校に行けるのか?など、気になってしょうがありませんでした。


今、考えると、その焦りは、私の価値観が、少しでも偏差値の高い高校へ行かせたい〜からだったとわかります。


今なら、息子の様な子には、学校を選ぶにあたって、偏差値よりも、もっと必要な条件があるとわかりますが、


その頃の私は、偏差値の価値観の延長で、できる事なら、それなりの大学の附属高校へ入れて、大学まで確定したいと思っていました。


大学附属の私立高校に単願で出願すれば、なんとかなるのでは?と踏んでました。


が、そんな気持ちをF先生に訴えても、ことごとく却下💦でした。


私、しつこかったです〜😅F先生に、本当に申し訳なかったです〜💦


F先生からは、

あなたの性格、わかってるから。

そんな訴え、無視するからね〜って、、、

他のしつこい訴えの時にも、言われた事があります。何回やってるんだか?私、、、、💧


後からF先生に教えて頂いたのは、受験は、息子本人の自発的な動きを待たなければいけない、と言う事でした。


息子が、復学後、中間テストに向けて、自分から勉強を始めた様に、学校に行っていたら、自然と受験の話しは耳に入るのだから、自分から動き出すまで、とにかく待て、でした。


その頃の私は、息子の将来が、不安で、不安で、、


こちらの学校ならこんな利点があるとか、親の価値観で、学校を選ばせたかったです💦


受験についての話をこちらからは何もできずにいましたが、

11月を過ぎた頃、息子の方から、どこの高校を受けようか?と相談して来ました。


その時、私は、はやる気持ちを抑えて、少し前に、F先生から用意しておく様に言われた、分厚い「首都圏高校入試一覧」を息子に渡して、


先生から教わった様に、まずは自分でどの高校を受けるのか?考えなさい、と言いました。


それから数日、息子から何も言って来なかったので、モンモンと待ちましたが、、、


しばらくして、息子から、いくつかの高校をチェックして、ここはどうだろう?と言って来ました。


この時をずっと待っていたのです😭


息子の発信を受けて初めて、主人と3人で検討に入り、息子も候補の中に、大学附属の私立高校を選んでいましたが、そこはさすがに通える距離ではなかったので、


私立高校には、上の子が行った様な普通の高校と、大学附属の高校があり、


大学附属の高校は、その大学に進学しやすい利点がある事。

息子が選んだ大学と、同じくらいの規模の総合大学の附属なら、こちらの方が、通いやすい、などとアドバイスしました。


息子は、珍しく?素直に聞いて、確か?次の日にあるオープンキャンパスに行ってみよう、と言う事になりました。


主人と3人での久しぶりのお出かけでした。

その大学附属のオープンキャンパスでは、親子別に面談して貰えましたので、息子の不登校までの成績表と、復学後の様子をお話しましたら、


確約はできないけれど、単願で出願してくれるのなら、まず大丈夫でしょう、との事でした。


その大学は、一般受験で受けたら、この近くの公立上位高校でも、なかなか難しいとの説明を受けて、息子はその気になりましたが、、


過去問の問題集を買って帰って、解いたところ、難し過ぎて無理!と言い出しました💦


その高校は、近辺の公立上位高校の併願校でしたので、優秀な生徒を集めるために、特待のランクがいくつかあり、


その優劣をつけるために、かなり難しい入試問題でした。


先生からは、単願なら40%程の得点で大丈夫、と聞きましたが、息子は、こんな問題の学校は自分には無理!と言いました。


私は、勿体無い〜と思いましたが、後から考えたら、この息子の判断が正しかったと思っています。


その後、主人と3人のお出かけが楽しくなってしまって😆いくつかの高校のオープンキャンパスへ行きました。


帰りに、お買い物をしたり、息子の好きなものを食べたりして、本当に久しぶりの親子のお出かけでした。


それで何校か回った中で、息子は、1番普通〜に見える学校を選びました。

実は、入ってみたら、とても特徴のある学校だったのですが、その時の私は、昔ながらの普通の高校だな〜と感じました。


学校が特定されてしまうので書けませんが、その学校の特徴のおかげで、息子は高校を続けて来れたのだと思っています。


息子がこの高校を選んだ理由は、オープンキャンパスの、学校紹介のビデオと、

この学校の過去問を見て、これなら解ける!と思ったからでした。

高校は、勉強の程度がそれぞれ違います。

少しでも偏差値の上の学校へ〜と親は思ってしまいますし、大学受験には、もちろんそちらの方が有利なんですが、

こちらの業界のお子様の場合、目標が卒業となる可能性も、、ちょっと考えておいた方が良いかな?と思いました。


息子も高校入学後、決壊して、たくさん休んでしまいましたが、

なんとか授業について行けたから、なんとか続いていると思うのです😅


長々書いてしまいましたが、


また息子の受験でございますよ。

F先生のご指導を受けて、2回目の、いや、上の子の受験も入れたら、3回目の受験です。


少しは、親として、成長していたいものでございます😭


F先生のご指導が、高校受験とは変わって来たな、と感じています。

でも、、、やっぱりまずは、目標は卒業です😓


とか。ブログを書いている本日も、

息子、コケました_| ̄|○完全、計算休みだな。


パッシブに入ります。


受験に関しても、腰砕け事件が勃発しておりますが、諦めないで頑張りますよー💦