不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

親の意向は「学校の先生」👨‍🏫👩‍🏫から、子供に話してもらう、という方法😌

今朝は、早くから台風被害のニュースを見ています💦

被害に遭われた方がいらしたら、、、心からお見舞い申し上げます。



昨日は、家族5人、どこにも出かける事なく、

私は、お風呂掃除やらキッチン掃除やらして過ごしました。


夕飯は、あるもので食べながら、主人と上の子とやる事ないから、長々おしゃべりしましたよ💦


何の話からか?上の子が、

「自分は、進路決定のたびに、学校の先生から反対される💢

先生方が言ってることは、世間の常識的な事だとわかるけど、自分には自分の考えがある。

ウチの場合は、親は何も言わないとわかっているから、自分で決めるからいいけどね。

これ、親からも、先生と同じ事言われたら、

グレちゃうと思うよ。

ちなみに自分は、自分だけ食べて行くので、精一杯の進路かもしれないからね!!

変な期待しないでねーー🤣」


との事でしたので、ウッ😑とは思いましたが、私は、


「いいですよ。自分が食べて行けたら。そこから先は、自分の価値観なんだから。任せてますよ😅」と、言いました。


それで気がついたのですが、F先生のご指導を受けて来て、

勉強への取り組みや、進路の事などに対する親の意向を、


「学校の先生から、ご自分のお考えとして子供に話してもらう」という方法を、何度か取った事があります。


昨日の上の子の話から、

もし、親からの意向を、子供に直接話していたら、反発を生んだだけだったんだ、と気がつきました💦


親からも先生からも言われたら、逃げ場がないですものね💦


それに、F先生のご指導は、あくまで

「世間の常識的な価値観を、先生から伝えて頂く」と、言う事ではなかったのかな?と思うのです。


その価値観を聞いた上で(子供は、まだ知らなかったりもしますからね💦)

どんな進路を選ぶのか?それは本人の自由だと思うのです。


「世間一般では、その価値観が主流かもしれないけど、でも僕は(私は)この道を選ぶんだ」と。


「本人の自己選択、自己責任で問題所有」


その為には、親は黙って本人に任せるスタンスを取るための、

「親の意向は、ご自分の意見として、学校の先生から子供に話してもらう」とのご指導だったと思うのですよ😌


それに、、、子供達が成長して、子供達の同級生が就職したり、結婚したり、子供を産んだり、の年頃になって来て、改めて思うのは、


ホント。「勉強して、少しでも偏差値の上の学校に行けば、間違いない」ってのが、

それだけが正しい価値観ではないんだよなって事なんです💦


「幸せの価値観」は、人によって違いますものね😊


そんなこんな。

これからの進路決定の時期に、参考にしてみてください!と思って書いてみましたよ😌


上の子の同級生が、先日とうとう「ママ🤱」さんになってしまいました😆


ご家族揃って、大喜び💕

いいなーー🤣お孫ちゃん✨✨✨


ホント!!色んな人生。ぜーんぶ🆗✨って、思えるようになりました😊

×

非ログインユーザーとして返信する