不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

むにさん!お返事書きましたPart2✨

『BBさん、早速のお返事をありがとうございます!よくわかりました。確かに一口に不登校といってもそれぞれなのですね。私は、こういった有識者の方の本や講演などで教えていただく不登校対応を、自分としてはしっくりこなくても、また思いつきのように試し、効果がないとまた違う対応を試してみたりと、一貫性のないブレブレの対応と無駄な努力で疲弊して家庭をギスギスさせてきました。もはや何が正解なのかがわからないのです。そういう意味では、代表の先生自らが親とも子供とも直接会って対応を教えてくださるというのは本当に心強いです。実は先日、いくつかの機関に対応を問い合わせた結果、そういう状況ならFHEが良いと紹介されました。早速FHEにお電話したところ、1時間ちょっとじっくりお話を聞いてくださいました。その方がF先生でした。それまでに聞いたこともない視点から、かなり難しいようなことを言われ、そこまで覚悟しないといけないほどなのかとショックを受けました。少し不安になったため、紹介してくださった先生に再度問い合わせたところ、FHEの代表の方で信頼できる人なのでお任せして大丈夫ですよとおっしゃいました。そこで、まだ間に合うはず、ここで諦めたら学校には戻れない、夫とも相談し、夫婦でインテークを受けさせていただこうと、お会いする約束をさせていただきました。BBさんは復学してからが大変とおっしゃいます。しかし、これまでの親子の努力でいくらか改善しているように思えて明日はいけるんじゃないかと思っても、どうしても動けない、毎日がジェットコースターのような現状とは違って、復学できるだけでもありがたいと思ってしまいます。早くそのステージに行きたいです。可能な範囲で、復学後の大変なところを教えてください。近いうちにF先生にお会いできるのを楽しみにしています。とても参考になる情報をありがとうございました。』


わかりますーーー😭

むにさんの、今の状況、そしてお気持ち、まさにF先生にお会いする前の、主人と私の、そのまんまですーーー😭


私も、先輩お母様から、

「復学してからが、大変だし、大切なんですよ!」と、何度伺っても、


どんなに大変でもいいから😭まずはそのステージに行かせてください😭と。

ホントに大げさではなく、身悶えておりました😭



『一貫性のないブレブレの対応と無駄な努力で疲弊して家庭をギスギスさせてきました。』

いや。「無駄な努力」など、ないと思いますよ!私もそうです。皆様、その時、その時、目一杯の努力で、子供に良かれと思って、一生懸命対応して来たのです。


でも、私もそうですが、いくら本を読んでも、難しい局面全てに、本の理論を実践できるか?と言うと、難しいと思います💦


やはり、私としては、一貫して、自分の家庭にご指導くださる専門家に、ついてもらう事を、おススメしたいと思います😌


むにさん!F先生と、お話なさったのですね!!


これは、仲間内では有名なお話ですが、F先生は、初めから大丈夫✊️とは、絶対におっしゃいません💦


それぞれのお宅が、1番難しい状況になったとして、それでも復学できる可能性があるのか?

そこから、設計図を作ってくださる先生なのです。


ここからですね😌F先生はお忙しいので、なかなかコンタクトが取り辛い時もあると思いますが、旦那様としっかりタッグを組んで✊️

諦めないで、頑張って行きましょう!!


私も、F先生への毎日の定期報告に、

このような方(むにさん)から、ブログにコメントを頂いたので、よろしくお願いします!って。お願いしておきますからね!!


いつの日か、FHE親の会で、お会いできますように、祈ってます😊

×

非ログインユーザーとして返信する