不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

忘れてませんよ!久しぶりのPCM✨「先回りして物を言って子供の経験を奪わない」

暑いっすね!夏休み、長いっすね!

子供と過ごす時間が長くなると、、、、、

色んな事、言いたくなりますよねーーー😅


わかりますー💦私も、息子が小学校の高学年になった頃は、

完全無欠な「ヘリコプターペアレント🚁」でございました💧

「ヘリコプターペアレント🚁」って、ヘリコプターの様に、子供の頭上を旋回して、先回りの過保護過干渉の言葉を言いまくる親の様子を現した比喩だそうです💧


ウチの場合、小学校の高学年になった頃から、勉強や、スポーツや、生活態度など。

親が求める水準に、息子が達しない事柄が増えて来たのだと思います。


あの頃は、親の価値観が絶対に正しいと思ってましたので、それらの事が、親の求める水準までできる様に、


まーまーまー💦先回りの注意をしまくって、過ごしておりました💧


ところが、言えば言うほど、息子は親の求める水準までの成果を出せず、、、。

終いに私は、怒りまくったり、物で釣ったりして、何とかやらせておりました。


今思えば、本当になってない子育てだと思いますが、その頃は、そうしてでも、私の求める水準までの成果を出させる事が、


息子の幸せに繋がる、と信じていたのですよ💧


先日のお仲間お母さんのお話でも、自分の求める水準に子供が届かず、自分の叱責で子供が辛い思いをしていたと、、、


F先生のダイレクトで、子供の本音を聞き出して頂いて、


そのお仲間お母さんは、とても反省なさってました😌わかります。私も一緒です。


例えば夏休みの宿題のドリルね。

まったくやらない!から、数回やり直して、類似の問題をさがして、完璧に理解するまで取り組む!まで、


「宿題」に対する取り組みひとつとっても、

ものすごーく幅があると思うのですよ。


どの程度やるのか?はたまたやらずに逃げ切るのか?


「本人の問題」なのですよねー💦


とは、なかなか思えない💦ような日本の学校システムに問題があるのですが、、、


それを、今ここで、私たち、普通のお母さんが改善できる訳もなく💧


このシステムの改善は、改善で、頑張るとして、


たってき既存のシステムで、どう対処するかと言うと、、、


本人の好きに??いや、他の表現は??

本人に任せるしかないと、思いました😌


だいたい、「宿題」なんて、中学生にもなったら、始業式から帰った日に、答え丸写し、だって、全然ありだと思います🤣


「先回りして物を言って子供の経験を奪わない」ねーー💦


「子供の経験」なんて単語を聞くと、

「夏休みに、語学留学」とか、「スポーツで全国大会」とか、

すっばらしい経験✨✨✨の事を思い浮かべますが、、


「宿題を忘れて、バレないようになんとか辻褄を合わせる」とか、「自由研究なんか、馬鹿らしいから、ネットの情報を丸写しして怒られる」とか、

そっちの経験だって、子供にとって大切な事なんですよね😅


私はやっとわかりましたよ🤣


過保護過干渉に気をつける為に、

「レリコプターペアレント🚁」わかりやすい表現ですね!!


🚁にならない様に、お互いに、気をつけましょう🤣

なっちゃいそうな方はね、ご自分の趣味など充実なさってくださいね!!


私は、、、

この頃、続けてランニングマシンで走りましたらね、


この前の練習✨

もう、私の体力、ハンパないっすよ😆


お手伝いに来てくれた、20代の素敵な✨男子兄弟に、体力

ありますねーって、感心されてしまいましたー🤣


もーー!こんくらいの褒め言葉で、しばらく幸せ💓です。


また明日から、頑張りまーす😊

×

非ログインユーザーとして返信する