不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

トラブった時には、距離をとって、時間をおいて😑

昨晩も趣味のスポーツに行って、しごいてもらって、大汗かいて参りました😆


私は、そのスポーツのクラブチームに所属していて、週に2回、2時間〜3時間の練習をしています。


その他に、カテゴリーの違うチームにも入っているので、そちらの集まりがたまにあって。


あとスクールに入っているので、月に一度くらい個人レッスンを受けて、フォームを整えてもらっています。

これがまた。若いお兄さんに、ガッツリ教えてもらえて、、お勉強になるのですよー。

そのお兄さんたち、うまーく褒めてくれるですー😆


それから月に何度か?日曜日に大会がある感じです。今月は、大会が3回ありますよ✊️


そんなで、今晩は、4チーム集まっての練習試合なんです。

まー言ったらなんですが、それなりのお年頃の😅元女子が、今晩は60人くらいあつまるのかな?短パン履いて、、、みんな元気ですわ😆


ホントーに楽しくて、こんなに好きな事に出会えて、有難いなーと思って過ごしています。


さて、昨晩ですが、、、

息子が学校から帰って来たので、いつもの定例報告をF先生にメールしましたら、あるご指示を頂きました。


昨年までの対応で、このように、と。悠長に構えていましたが、今年は受験の年ですので、

昨年までと、対応が変わりました。


がー。そこからです。息子に話したタイミングが悪かったのか?またまた問題勃発で、、

せっかく今週は、危険日をクリアして、穏やかな週末、と思っていたのが、


なんだか怪しくなってしまいましたーーー😓


以前は、このような事があると、あー、私の対応で息子の状態が悪くなってしまう、と。焦って、何とかリカバリーしたくて、余計な言葉がけをしてしまいました。


でも、そのように焦ってかける言葉は、大概問題を大きくしたなーと思います。


今は、何かトラブった時は、とにかく息子と距離をとって時間をおく、と学びました。


何か問題が起こると、そこから、あーなってこーなって、あーまた大変な事になるー😭

という思考回路だったのです。


今は、家庭教育の色んな原則を学んでますので、あれこれ当てはまりそうな原則を持って来て、心を落ち着かせています。


後、むりくりリフレーミングですね。

リフレーミング、ご存知ですか?

物事を、良い側面もある、と捉える事なんですが、、、。


なんか、この頃の私のリフレーミング、ほとんど妄想になってる気がしないでもないです😅


でも、いいの。人生なんてわからない。

こんな、ややこしい息子ですが、きっとこのこだわりが、何か?になるはず。


何か?は、私の妄想リフレーミングの中では、

息子の幸せに繋がるのです。


さて。仕切り直したミッションは、先程実行して、F先生に報告しました。


後は時間をおいて、様子を見まーす🙋‍♀️


今日の練習試合、頑張りまーす✊️

×

非ログインユーザーとして返信する