不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

「あの時、こうしていたら💦」「あの時、ああしていれば💦」

わが町で、辛い出来事が続いてしまい、、😭

子供を見守るボランティアの仲間と、様々な話し合いを重ねました。


それでまた。私自身の、「思考のクセ」に改めて気がついたところです😓


ウチの息子が、中学2年の3学期に、突然の完全不登校になった時、

私は、それまでの自分の子育てを、とても後悔して、辛い日々を送りました😭


「もしあの時、息子が好きだったスポーツを辞めさせなければ、こんな事にはならなかった😭」


「もしあの時、本人が続けたいと言った、進学塾を続けさせていたら、こんな事にはならなかった😭」と。


「あの時、こうしていたら💦」「あの時、ああしていれば💦」と、そんな事柄を、いくつもいくつも思い出して、


「息子が学校に行けなくなったのは、自分のせいだ😭」と。

子供達の前では、最大限の努力で、普通ーに過ごしていましたが、

子供の見えないところで、主人に寄りかかって、泣いて過ごしました。


今回の、わが町の辛い出来事に対して。

私としては、

「学校が違う対応をしていたら、辛い出来事は連鎖しなかったのではないだろうか?」

と考えましたので、


思春期(特に、ややこしい👽)の子供達の、

『心理カウンセラー✨』でいらっしゃる、

F先生に、ここまでの状況と、私の「たら、れば」の考えを聞いて頂きました。


F先生からのお返事は、私の言うところの

「学校が違う対応をしていたら」

状況は、現状よりも、もっと悪い結果になった可能性もある💦との事でしたーー😓



「あの時、こうしていたら💦「あの時、ああしていれば💦」の考えは、


そのようにしたら、状況は好転しただろう、との希望的観測が先に立ってしまいがちですが、


物事に対して、違う対応をしたら、「悪化」する可能性だって、必ずある訳です💦


どうも私は、「たら、れば」で物事を考えると、「希望的観測による好転」だけしか思いつかない、と言う。

「思考のクセ」を、気づかせて頂きました💦


「お母さん」としてはね。

子供の事に関して、そんな「思考」になりがちだなーと、反省した次第です😅


F先生のお話しで、過ぎてしまった事の

「たら、れば」に、後悔の時間を使うよりも、


「ここから、何がだきるのか?どうしたら、少しでも、物事を好転させる事ができるのか?」に、努力した方が良い!と。

改めて思った次第です😌


今から7年くらい前になりますが、

息子の好きだったスポーツを、良い結果が出せないから、と。

私が無理矢理、勉強にシフトチェンジさせてしまった事がありました💦


私は、息子が突然の不登校になった時に、その時の事を真っ先に思い出して、とても後悔しましたが、つい先日、何かの世間話で、息子が、


「あの時(その7年前)は、そのスポーツを辞めたかったから、勉強したい!って言ったんだよ!あの時は、そのスポーツを辞めさせてもらえて、良かったんだ!」と言いました💦


私は、てっきり、息子は、

「お母さんに、無理矢理辞めさせられた💢」と思っているのだと、思ってましたが、


親に気を使うよーな息子ではないので🤣息子の記憶の中では、

「自分で嫌になったから、辞めた」と。書き換わって??いるようなのですよ。


だからね。今の状況が辛くて、後悔の思いが強い方がいらしたら、

もし、違う選択をしていたら、もっと悪い結果になっている可能性だってあるのですから。

過去の事は、一旦置いておきましょうか💦


子供とは別人格なのですから、親が思っている

ようには、子供は考えていないかもしれませんよ😅


それより、『先の事』を考えて欲しいです。

今の状況を、少しづつ、好転できるように!


私は、親ができる事はたくさんある✊️と、信じています。


お互いに、諦めないで、頑張りましょう!!


そして私は、今晩も、趣味のスポーツを頑張ります🤣

なんだか、1週間が早くて💦早くて💦

×

非ログインユーザーとして返信する