不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

これが怖い😓と思う、不登校の思考💦

長雨が続きますね😓

九州などで、水害にあわれた方に、心からお見舞い申しあげます。


何もできませんが、私のできる範囲で、募金に協力したいと思います。ホントに、それしかできなくて、申し訳なく思っています😓



ここしばらく、と言いますか?息子が20歳の誕生日を迎えてから、毎晩、息子と晩酌をしております😅


息子は、他の家族がいると、ほとんど喋らないのですが、私と2人の晩酌だと結構、色んな事を話してくれるようになって来ました😊


つい先日の事です。何か?の話題から、息子が、


「スポーツを再開したいけど、スポーツをするなら、その競技で、トップを取れるくらいのレベルになりたい。

そうじゃないなら、やっても意味がない。」

との主旨の発言をしました💦


私は、驚いてしまって、思わず

「え?もう20歳を過ぎたのだから、トップとかなんとか言わずに、生涯スポーツとして、

好きな競技を楽しんだら良いのじゃないの?

」と、答えました😅


息子ですが、たまに、

「スポーツがしたいなー😐」なんて言ってますので、

その会話も、改まったモノではなかったのですが、


私は、これは「不登校になる子供の思考」だなー💦と思ったのです。


いわゆる「0or100」思考?と言いますか💧

「完璧主義」と言いますか💧

「カッコ悪いところを人に見せたくない」と言いますか💧

全部当てはまると、思うのですが😓


周りのお仲間のお話を聞いても、そんな思考回路の「不登校のお子さん」が多いと思いました。


いや、だから「不登校になりやすい」って事かな🧐


でもね。考えますに、ウチの息子は、勉強で

「東大に行きたい✊️」とは、絶対に言わないと思うのです。


その理由は、「勉強」に関しては、

「リアルな場所で競争できたから、自分の実力がわかっている」と思うのですよ。


どーゆー事か?と言いますと、

ウチの息子は、中学で「長期不登校」になりましたが、FHE不登校自立支援センター(復学支援機関)の、F先生のご指導のおかげで、


元の公立中学に復学させて頂いて、全日制の私立高校、予備校と進めて頂きました。

(って、七転八倒😑大変なご苦労をおかけしましたが💦)


そして一般受験で、ギリギリでいまの大学合格を掴み取らせて頂きました。


「リアルな場所」で、競争にのってこれたから、自分の「勉強の実力」がどの程度か?

理解できていると思うのです。


また、F先生の、先を見越したご指導のおかげで、その「勉強の実力」で受かった大学で、親子で満足できているのが、本当にありがたいし、すごいご指導だなーと思っています😌


振り返って、「スポーツ」ですよ💦

ウチの息子の場合。復学させて頂いて、1年間は「皆勤」で学校に通う事ができましたが、

高校1年の夏休み明けに、「再度の決壊」=

「再度の不登校症状」を発症しましたので、


部活やスポーツを、導入する余裕がなく、息子がやったスポーツは、

「高校の体育の授業」だけでした💦


が、その「高校の体育」。息子の成績は、ずっと「5」を付けて頂いていたのです😅


だから息子が、いまだに「スポーツでトップを取りたい」なんて発言をするのは、スポーツが周りよりできている経験もしている上で、


「リアルな場所での競争をしていない💦」って、事なんだと思います😓


その経験を踏まえて、私が心配するのは、例えば「中高一貫」の不登校などです💦


受験勉強をして、公立小学校の中では、勉強ができる経験をして、中学に進学してから不登校になった場合。


そのお子さんは、

「自分は周りのお友達より勉強ができる!」と経験した上で、

「リアルな場時での競争から離れてしまう」

訳ですね。そうすると、


「自分は勉強は、やればトップを取れる。いや、トップを取らなければ、やる意味がない。」的な思考になってしまうのではないかなー😓と、怖いなーと思って、記事を書いてみました。


私が思うには、

「少しでも早く、リアルな競争の場所に戻って」

「自分の実力は、このくらいなんだ」と。


親子で納得して、進めて行く事が、大切なんじゃないかな?と思いました😓


「リアルな競争の場所」から、離れる時間が長くなればなるほど、


『自分があるべきと思う力と、実力の差』が開いてしまう、と思うのです。


それが、引きこもりが長くなってしまった方が、社会に復帰し辛い要因のひとつなんだろう😓と、思いました。


私も、息子にスポーツを楽しんで欲しい、と思いますが、、、。

親が誘導する訳には行かないです💦


でも、大学でも「体育」の授業があるそうですので、それで、全然運動してない、「自分のスポーツの実力」と向き合って🤣

トップを取りたい、なんて気持ちがなくなって、


「スポーツは楽しむモノだ!」と、気がついて欲しいなーと。

祈っている次第です。そのチャンスがある事に、感謝しています😌


両親が、こんなにスポーツを楽しんでいるのだから、ぜひ!気がついて欲しいですよ!!


「楽しむ」ったって、色んな方向がありますからね。


昨日、私は、ほぼ4ヶ月ぶりで、趣味のスポーツを復活させましたー😊

わが町の、トップチームの練習に参加させて頂いたのです。


なんとか!なんとか、ついて行けましたー😭

やっぱり、走って、筋トレしていて良かったです!!


「お庭仕事」も一段落しましたからね!

さー!趣味のスポーツを再開させますよー✊️

まだまだ私は、上手くなりたいのですー✊️

頑張りますよー✊️

×

非ログインユーザーとして返信する