不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

ウチの大学生の息子の、中学3年の6月も、完全不登校でしたー😭

私のバイブル✨心の支え✨

ウチの大学生の息子が、完全不登校の時から、涙ながらに読んでいる😅


『FHE不登校自立支援センター』の、F先生のブログ

『伸びる子』育て✨


『伸びる』子育て、じゃありませんよ🤣


『伸びる子』育て✨が、更新されていて、その記事を読んで、復学支援を受けた時を思い出して、思わず泣いてしまいましたー😭

それでたくさん拍手👏しちゃいましたよ😌


記事のタイトルは、

「今年度の中3の不登校を持つ親の対応」です。


ウチの大学生の息子は、地元の公立中学3年の6月の時は、

「突然の完全不登校」が始まって、ちょうど半年を迎えていました。


不登校の初期を、黙って見守った対応で過ごして、

部屋の引きこもりは改善されて、リビングで過ごす時間も増えていましたが、

「完全な膠着状態💧」


学校の刺激は完全に絶っていましたので、荒れたりする事はありませんでしたが、

「動き出す気配」は、全くありませんでした。


その少し前に、

「そろそろ学校に戻りたいんだよね。」との発言がありましたので、その気持ちはあったと思うのですが、


では、いつ、どうやって動くのか??

具体的な事を考える事は、無意識に拒否していたのだと思います💦


いや、その時息子は、15歳の子供です。

元のクラス(息子の中学は、2年と3年はクラス替え無しでした💦)に戻るのは、

「嫌だーーー💦」の気持ちが、大きくて、ではどうするのか?は、考えたくないから、ゲームをして、考えないようにしていたのだと思います。


私は、その年の5月後半に、大きな病気が見つかって、摘出手術を受けました。

でも、1月に始まった息子の不登校から、情報を調べて調べて、調べまくって、

「復学支援機関」と言う情報に、辿り着いていましたので、

術後の身体は辛かったですが、希望を持って

動きました💦


復学支援機関で支援をお受けになった、先輩お母様のブログから、先輩お母様方が所属するmixiに参加させて頂いて、


そこから、先輩お母様、皆様方の応援で、

F先生の『FHE不登校自立支援センター』に、

繋げて頂く事ができたのです。


F先生と、初めて電話でお話しさせて頂けたのが、6月の中旬。。。

ちょうど今頃の事で、6月の後半に、F先生に

面談して頂く事ができました。

F先生と主人と3人で、F先生の東京オフィスでの面談でした。


我が家の状況を聞いたF先生は、決して「大丈夫👌」とは、おっしゃらず、


我が家の状況を分析して、その後の道筋の可能性を示してくださいました。

その時初めて専門家の先生の、「我が家と息子の分析内容」を聞きましたので、主人と私の理解度はまだまだ、低かったですが💦

それでも「ウチの息子が不登校として表した、我が家の問題は大きいのだ」と言う事だけは理解できました。


その後、F先生から送って頂いた、

「我が家と息子を詳しく分析して頂く為の、

レジュメ」(結構な分量の書類を、数日かけて、必死になって書きました😅)を仕上げて返信して、、、。


7月の末に、支援をお受け頂ける事が決まって、ダイレクトアプローチに進んで頂けたのでした。


それからの内容は、もう、ひとつひとつが、

「物凄い事柄」で、簡単に説明する事ができませんので、また、機会を見て書いて行きたいと思いますが、


息子は、先生方のコーチングのおかげで、

中学3年の二学期の復学予定日から、元の

公立中学に戻して頂く事ができました。


その頃、先輩お母様方から良く聞いたのは、

「(ウチの息子の復学時期は)本当にギリギリのタイミングだったのですよ!」と言う事でした。


今回のF先生の記事でもわかりますが、もう少し前の時代だったら、中学3年の1学期後半の息子では、支援を受けて頂く事は、難しかったのだと思います。


でも、それも。

F先生は、「子供を中学に戻す」だけのご指導ではないからだ、と。

今の主人と私は、心から、理解しています。


F先生のブログを読んで、中学3年の二学期復学のウチの息子は、中学卒業までの半年では、


『①中学校への復学+②問題の抽出、取り戻し+③中学校での適応+④高校受験準備』


の4項目全てを整える時間は、足りなかったのかもしれないなーと思いました💦


それでも、主人と私は、「息子を元の中学に復学させて頂いた価値」に、心から感謝しています。

私は、4つの項目は、「学校に通う」から、取り組む事ができる課題だと思うのです。


息子は、中学で間に合わかったと思われる問題に、高校で取り組む事ができました。

他のお子さんより、進みは遅いかもしれませんが😅


大学生になった息子を見ていると、本人なりですが😅成長しているなーと思うのです。


日曜日は、1週間分の大学のネット授業の課題の提出期限が集中するらしく、息子が、

「日曜日が、1番忙しい💦」と言いました。


それでも、夕飯は家族4人で、ワイワイと食べて、軽くお酒を飲んで🤣11時半くらいに、

「やっと終わったーー😅」とリビングに降りて来ました。


私は、お疲れ様ー!で、新茶をいれてやって、2人で

「美味しいねー😊」と飲みました。

こんな時間を持てる事、F先生に感謝してもしきれません😭


それからね。ひとつ付け加えさせて頂くと、F先生の支援内容は①から④だけにとどまりません。


次の記事で書きたいと思っているのですが、

「兄弟の分析」も。

してくださるのですよ😌これがまた、本当に、本当に、ありがたい事なのです。


ウチの上の子。大学4年になりました。

その上の学校、、、。そのまま、今通う大学の院に進んでくれると思っていたら、


なんかもう💦親の私には、まったく理解できない(私、英語が全然できないので💧)上の学校を目指すらしいのです。

やる気マンマン🤣毎日、ジャパンタイムスを

熟読しております。


この子だって、高校、大学受験と、一歩間違えたら、止まってしまった可能性が高いのです💦

があの時もその時も、F先生のご指導で、乗り越えさせていただきました😭


F先生は、「家族全体」を見てくださっています😌そうして、家族を助けて頂いたお仲間がたくさん、いるのです😌


長くなりましたが、お伝えしたい事は、諦めないで頂きたい、と言う事です。

「復学支援機関」と言う、道があるのです。


どうか。諦めないで、調べて頂きたいな!と思いました😌

×

非ログインユーザーとして返信する