不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

もし、学校が始まっても、子供が 動けなかったら😓

昨日は地域の公立中学校の校長先生、教頭先生と、お話をしに、

ボランティアのお仲間の方々と、中学校にお邪魔して来ました。


教育現場の先生方のご苦労は、大変な事ですよ💦

これから暑くなるのに、マスクをして、こまめな消毒をして、などの手数が増える上に、

遅れた勉強を進めなくてはいけません💦

本当に、頭の下がる思いです。


ちなみに、「9月度入学問題」ね。

これについては、私は、何とも言えないなーと思っています💦


ニュースを聞くと、

「◯年度生まれのお子さんが、ソンになる」とかなんとか。色々議論があるでしょうが、


子供の不登校を経験して思うのは、

「そんな、計算通りの子育て」なんて、できないと思うのですよ😓


浪人したり、留年したり、大学を辞めて学びを変えたり、就職浪人したり、転職したり。

今の時代は、順当に進めなくてはいけない!

と思わずに、そんなクッションも入るだろうなーと、覚悟しておいた方が良いと思うので😓


学校の入学時期は、

「神の領域」?として、そうなったら、そうなったで、対応したら良いかな?と思いました😅


でも、全てがイレギュラーのこの時期に、あえてまた、現場を混乱させる必要はないと思いますよーー💦


学校は、時期によって行事等々決まっているのだから、今はなるべくそこに合わせて。

足りないモノは、端折ったりして、今年度をクリアするのが良いのではないかな?先生も生徒も、両方に負担が少ないのではないかな?と思いました。


昨日のお話でも、、、。

やはり、公立中学の学びをオンライン化する事は難しい上に、

「勉強をする子は、オンラインがなくてもやるし。やらない子は、オンラインにしてもやらないし。」との事でした😅


そうですよ💦

「勉強なんて、そんなにやらない中学生💧」で、普通ですからね💦

と。当時の私はわかっていなかったので、ここで、お伝えしておきたいと思いました😅


それで、先生方から伺ったのは、

「学校が再開しても、しばらくは、授業のみで、HR活動や部活動などができないので、

子供の様子を見る事が難しい。

子供の異変に気がつく機会が減ってしまうのが、心配だ。」との事でした😓


先生方も、この未曾有の長期休暇明けに、子供達が、学校に戻って来れるのか?とても心配なさってました。


そこでもし、私の子供が中学生で、この長期休暇明けに「行き渋り」が始まったら、、、。

今の私ならどの様に対応するのか?考えてみました🤔


もし、朝の声かけに

「布団をかぶって、気持ち悪い。頭が痛い。お腹が痛い。」が始まったら、


まずは親は落ち着いて💦

もう、この段階で子供を責める事はしないです。


そして、まずは主人に報告です。

主人に現状を説明して、子供を責めないで欲しい、とお願いすると思います。


それで、すぐに、

「家庭教育推進協会」に連絡をして、相談に乗ってもらうと思います。

この「不登校の初期段階」での、親の対応は

とても大切だと思います。


でも、それは。ここまでの経験からの、私の理想的と思われる対応ですね😅

まずは、担任の先生に相談をして、スクールカウンセラーさんに相談をして、と進まれるのが、現実的だと思います💦


とにかく。どのような対応を選択するにしても、

「不登校はどの子供にも起こり得る」と。

ここまでの認知は進んでいるのですから。


落ち着いて。子供を責める事は、控えて頂きたいな、と思いました😌


さて。本日こちら関東は、晴れ間が広がって参りました!

だんだん暑くなりそうです😊


今週の日曜日は〜〜楽しみにしていました、

「第1回 全国FHEオンライン親の会💻✨」

でございますよ🤣


以前お誘い頂いたのに、「FHE関西親の会」に伺う事ができず、とても残念に思っていたのです💦


だから関西の皆様✨そして、日本中の色んな地域の皆様と✨ご挨拶できる機会を作って頂いて、

ロータスティーさん✨ちゃろさん✨はじめ、皆様方に心から感謝しています😌


ただ我が家の日曜日は、家族が全員家にいるので、

いつもの「100分の一」くらいの声しか出せないと思うのですよー🤣

え??そのくらいでちょうど良いですか??

ですよねー🤣


皆様にお会いするのを、楽しみにしています!!どうぞ、よろしくお願い致します😊

×

非ログインユーザーとして返信する