不登校からの生還✨家族で頑張る継続登校の日記

中学2年の息子が突然、完全不登校になりました。8ヶ月間の引きこもり生活を経て、復学支援機関のもと、中学3年の夏休み明けから復学させて頂きました。
継続登校するからこその苦労を、支援の先生の指導のもと、家族で乗り切る日記です!頑張ります!!

👽に、たくさんの情報は伝わらない



大学受験💧もう、進学先は決まってらっしゃるお宅がほとんどだと思います。


指定校推薦✨のお宅なんて、進学先が決まってから、もう、半年近く経っていらっしゃるのではないですか??いや〜羨ましい😑


でも、国立やトップオブ私立のお宅はまだお決まりじゃないですよね??

全然立ち位置は違いますが、決まってないのは一緒でしょうか😅

諦めないで、頑張りましょう✊️


さて。ですよ。

ウチの息子は、今週、最後の受験が終わって、結果が出ます。


が💦「繰り上げ合格候補者」の結果は、3回発表されるそうで、最後の発表なんか、3月末なんですよ💦

まーまーまー。このくらいのストレスは、なんて事ないです。

嬉しい誤算と思います。大丈夫🙆‍♀️


なので、息子が今受かっている学校に進学が決まった場合、少しでもテンションを上げて進学できるように、


合格した学校の、「テコ入れ作戦」を考えて、今晩「家族会議」にかけようと、


F先生に、シナリオを添削して頂いているところです。


私の学んでいる「家庭教育」における「家族会議法」ですが、内容に関しては、


ペアレンツキャンプのM先生の著書の

「ころばぬ先の家庭教育〜長期不登校になる前に学んでおきたい親の対応法〜中学生編」の180ページに詳しく書かれておりますので、

(先日、M先生にお会いした時に、PCM理論などを勝手に引用させて頂いても良いか?伺いましたら、快くご快諾頂きました😆)

私のバイブル✨ぜひご参考になさって頂きたいと思います。



が、初めに作ったシナリオへの、F先生のお返事は、


『〇〇(合格している学校)の進学を進めるにあたっての話のボリュームが大きい。

問題は、本人が現状で〇〇を受け入れるという意思確認が不十分に話が進む可能性がある。

〇〇に進むならのボリュームが多い分、本人の受容体がしっかり出来ていないと、ただのお説教を聞くだけの時間になってしまう。

本人にすると、まだ受験が残っているし、まだ結果が出ていない学校がある段階で、〇〇を受け入れる、というかなり難しい処理をしなけれぱならない。

下手をすると〇〇を受け入れる気持ちに今日の段階でならない可能性もある』とのご指摘でしたーー😓


納得です。親ってゆーのは(私です😑)

「👽に、あれも言いたい。これも言いたい。

だって、👽が、

あーなってこーなって、失敗するであろう事が予想できるから😑」

ってな言動になりがちだと思います。


でもね。今まで、F先生に散々ご指導頂いて来てますが、👽息子には、たくさんの情報は

伝わらないのですよ😓


『本人の受容体がしっかり出来ていないと、ただのお説教を聞くだけの時間になってしまう。』と言う事ですね💦納得しました💦


なので、シナリオのボリュームをグッと小さくして、

今回伝えるべき、「合格した学校のテコ入れ」部分のみのシナリオに変更しました。


その他の、伝えるべき情報は、次の合格発表後に、順次、タイミングを見て、

「受容体ができた事柄から、だんだんと」伝えて行こう、と思っています😌


ちょっとね。お知り合いの方から

「子供が、あまりにも言う事を聞かず、後先考えずに、高校を中退してしまいそうだ😡」との、ご連絡を頂きました。


もちろん、落ち着いて!とお返事したのですが、この👽メンバーには、

伝える側が、👽の言語の理解力に合わせて伝わるように工夫しないといけないよ、とお話しました。


そういえば、今話題のこの本ね。

自分の子供が👽と思った方は、ぜひ読んでみて頂けたら、参考になると思いました😅


では、本日も💦

主人を迎えに行って、シナリオの確認をして、息子をリビングに呼んで、家族会議です。


息子に伝える内容を精査して(メモリーが小さいですからねー🤣)

時間をかけて、伝えます😅


諦めないで、頑張りましょうーー✊️

×

非ログインユーザーとして返信する